goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

BGMは鳥の声と救急車★省エネのベテラン

2024-06-15 23:20:06 | 今日の動画

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」


今日は朝から絶不調で、風邪気味なのか
頭もがんがんするし、庭仕事はお休み
しました。
でも、テラスに出ると、ハイビスカス
おはよう!って、元気に迎えてくれました。

昨年、セールで安く手に入れたハイビスカス
で名前はわかりません。
アロハシャツやムームーの柄を思い出させる
南国ムードいっぱいの色柄のお花。
この冬、室内で初めてのお花を咲かせました
が、外に出したら、やっぱり室内より
大きなお花が咲いてうれしいです。
蕾も待機しています。

横で昨日、鉢を植え替えたピンクの
ハイビスカスが、ご機嫌よく今日は
3つも花を咲かせてくれました。

ハイビスカスって夏は一鉢でもいいので、
ぜひ育てて頂きたいおすすめのお花です。
お値段が少し高いロングライフ種(お花が
数日咲き続けます)でなくても、毎日
次々咲いてくれるので普通種でも十分
楽しめると思います。
今、おしゃれな渋い色もありますが、
やっぱり私は、ハイビスカスは明るい色が
夏らしいし、元気が出ていいなと思います。

名前不明の多肉の花はまだ咲いています。
手前はマサイの矢尻

恐竜さん(矢印)が、もりもりの多肉たちに
埋もれてしまっています。

トラックに植えたペチュ二ア
空いているところに何か植えようか、
それとも、このペチュニアだけでもりもりに
しようかと、考えているところです。

        

今日の動画 <2024.6.15>

今日の動画も、思うように撮れていなくて
お粗末ですが、きれいな鳥の声が入って
いるのでアップしてみました。
途中から救急車のサイレンが、うるさく
なって、ごめんなさい。
私の耳にも反響して(まだ治っていません)
たいへんでした。

BGMは鳥の声と救急車のサイレン


あはは、はじめのほう、口がまめって
いなくてすみません。
「サルスベリのアーチ」と言っています。
そのあとは「ハランは斑入り」「ゼラニ
ウム」・・・ああ、後もひどいなあ。

そのうち慣れてもっとうまくしゃべれる
ようになるでしょうか。
字幕を入れる練習をした方がいいかも(笑)

            

< 思い出写真館 >

暑くなってきましたね。
ちゃんも暑さが苦手だったので、気温が
上がってくると少しでも涼しいところを
自分で探して、あちこち居場所を変えて
いました。

玄関の石の上はお気に入りの場所でした。

よくこの隅っこでお昼寝していました。

洗面所の床でも、べったっと敷物のように
体を平らにして涼をとっていました。

ちゃんが年を取ってからは、いつも
クーラーを入れていましたが、この頃は
まだ昼間は入れてなかったのです。

ここでも、ソファーがひんやりするのか
出来るだけ体を長くしてくっついて
いましたよ。

ちゃん、省エネ対策ベテランだったね。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

          

夕方、がんがんする頭をかかえて(まだ
治らず)庭に出て、モナルダをカット
しました。

咲き進んで真ん中の花びらが萎れて落ちると
また別のお花のように雰囲気が変ります。

たくさんカットしましたが、まだこんなに
咲いています。この「アイちゃんの小道」の
奥にも、増えた分を今年また植えました。
思い切ってカットできるのはほんとに
幸せです。

くす玉サルビア(サルビア・インボル
クラータ)もよく咲いています。

今ある中では愛らしさ一番のサルビアです。

カットしたモナルダはエアコンの風が
当たる場所に吊してドライフラワーに
しています。

        

それでは皆さん、暑さに負けずに元気に
過ごしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。


 当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローウィン咲く★次々夏の花★散水ノズル

2024-06-15 00:36:49 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」


前の記事もご覧下さいね。

< 思い出写真館 >

田んぼでお散歩。
うさくま地方では、米と麦の二毛作が行わ
れているので、田植えはいつも遅いのです。
梅雨に入る前に麦刈りが終わると、今度は
慌ただしく田んぼが耕されて田植えの準備が
はじまります。

暑い日のお散歩だったようです。

風が吹いてきて気持ちよさそうな
ちゃんです。

大きな耕耘機も全く気にならないちゃん。
少し涼んだらまた、とことこと
あぜ道を歩いて帰ります。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

            

<ユリ開花レース>またまた予想が外れ
ました~
イエローウィンが咲いたのです。

は、イエローウィンとなりました。
まさか、今日(14日)咲くとは
思いませんでした。
いちばんのっぽさんに第一号の花が咲き
ました。

そして、この、のっぽさん、
何と、蕾の数は今日咲いたものも入れて
20個です。今までで最高に多いです。♪
全部咲ききるといいのですが。
香りもいいユリなのですが、高いところで
届きません。
いちばん好きなユリなので、
またご紹介します。

イエローウィンの葉にいたカマキリさん。

お昼の動画でご紹介しましたが、
可愛いのでもう一度。

何となく、ひまわりのような夏らしい大きな
お花を植えたくて。ミニなら丈もあまり
高くないのでいいかなと。
思ったよりずっと可愛いい感じでとても
気に入りました。

夏の花といえば、ルリマツリも咲き始め
ました。

また爆咲きしてくれるでしょうか。

いいですね、青いお花。

切り戻せば晩秋まで楽しませてくれます。

もう一つ夏の花。
「北の通路」のアーチでノウゼンカズラ
鮮やかに花を咲かせました。

剪定の仕方がまだよくわからなくて。
いつかアーチいっぱいに咲かせたいと
思っています。

これ、昔、「北の通路」の一番端、
「西の通路」との境の角のところに植えた
のですが、生育がものすごくて、塀にして
いたラティスを壊してしまうほどでした。
それで仕方なく抜いたのですが、わずかに
根が残っていたようなんです。
それから十数年も経つのですが、上の写真の
ようにあちこちから芽を出して、特に最近に
なってまた増えてきて、三大悪魔の植物の
ひとつになりました。
伸びてきたものを出来るだけアーチに誘引
しています。

       

今日の庭仕事 <2024.6.14

玄関内の観葉植物を整理しました。
手が回らなくて枯らしてしまったものも
多く、残ったものを寄せ植え風にひとつの
プランターにまとめました。

これからは無理のない数で楽しんで
いきたいと思います。
他にハイビスカスの植え替えもやって、
今日は多肉までやれませんでした。

        

夕方になって、もう一つユリが咲きました。
ローズピンクのスカシユリ9着
なりました。

先に咲いた白いスカシユリとコラボ。

この暑さでは一気に開いてしまいそうです。

          

毎日、水やりが欠かせなくなりましたね。
ホースの散水ノズルが壊れたので買いに
行ったのですが、意外に高いんです。
ホームセンターでは、安いものでも
900円から1000円くらいしました。
それで、100均に200円であったので
そちらを買ってきました。
思ったよりがっちりしていました。
ストッパーが固くてちょっと使いにくい
けど他は問題いないようです。
でも、ストッパーがない方が、水道代は節約
できるかもしれません。
じっと握っているのは手が疲れますけど、
くまなんか、水やりしないでいいところも、
そのまま出しっ放しで移動していますから。
物価高の折なので水やりも気になります(笑)

先ほどの植え替えた観葉植物を玄関内に
置きました。今日はリクガメの大吉君
います。見た人ラッキー!

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。


 当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする