★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
リシマキア・ミッドナイトサンの花が咲きました。
赤いベンチの下に植えています。
天道生えのノースポールがあったからか、
ちょっと斜めになってしまいましたが、
ベンチの下でもたくさんお花が咲いてよかった
です。
ちょっとよくないことも。
奥のアカンサス・ホワイトウォーターが、この
気温でもちっとも大きくならないので、どうも
モグラのトンネルがあるのではないかと
気になっていたのですが、今朝、新たな
土盛りが・・・
アカンサスは、他へ移植した方がいいのでは
ないかと思うのですが、さて、どこへ移植したら
いいものか。
全くモグラのヤツ、許せん!
アサギリソウを植えました。
昔はたくさんあったのですが、だんだん消えて
しまって。繊細で美しい葉が好きなのですが、
蒸れに弱いようです。
福岡エフェクトにたくさん出ていたので、再挑戦
してみることにしました。
「絵本の森」に植えました。
ここは、昔はもっとお花をいろいろ植えて
いたのですが、周りの木が大きくなって、雨が
かからなくなってしまい、何でもは育たなく
なりました。
ここにもアイビーのハートを作っています。
二重のハートのうしろの分がやっと全部緑で
つながりました。ここは、乾燥がひどいので、
「北の通路」のハートより時間がかかっています。
庭仕事に疲れたとき、このプレートを見ると
また頑張ろうと思います。
自分のために設置したみたいです(笑)
< 思い出写真館 >
お気に入りのソファーの上で。
このソファーは、先代犬のアイちゃんも
お気に入りだったので、傷んで表面がぼろぼろに
なっても処分することができず、カバーをかけて
使い続けました。
アイちゃんも正ちゃんもここで、のびのび、
思い思いにくつろいで過ごしました。
そこに時々くまがおじゃまむしだったのも
同じでした~
お散歩行かないの?
くまさん、何してるのかな・・・
ボク、お散歩行きたいんだけど・・・
つまら~~ん・・・
正ちゃんの応援もお願いします★
バラのコーナーが賑やかです。
ピンクのバラはマヌウメイアン。
向こう側ではアジサイ、ユリ、アナベルが
控えています。
今までとても小さかったのですが、アンジェラの
大きくてきれいな花が咲きました。
蕾もたくさんできてきました。
もりもりしているのはサルビア・ロックンロール。
手前左はハーデンベルギアです。
ディスタントドラムスが、もう、お団子状態。
次々よく咲きます。
花色の変化に毎日見とれます。
ご近所からいただいた挿し木のバラもがんばって
います。名前不明。
ギィ・ドゥ・モーパッサン。
正ちゃんのお花に。
取り合わせたのはペンステモン・ハスカーレッド
と、デンタータラベンダー。いずれも庭のお花。
さて、レンガ敷きがこんなことに。
いったん植えたのですが、どうも水はけが悪い
ので、やり変えているところ。
こんな画像で終わるのもどうかと思うので
最後にテラスの鉢植えを。
ペラルゴニウム・ブラックベルベット。
ペラルゴニウムの中で最も花が大きい
シリーズだそうです。
こちらが、目標です。↑
がんばって育てていますが、まだまだですね(笑)
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
また遊びに来てくださいね~
これだけの庭園を美しく維持するには、どれだけの努力が必要か考えると、本当に感心してしまいます! なおとも
庭はあちこちにひどいところもあるのですが、広いおかげで何とか載せないですんでいます。
正はとても目力の強い子だったので、見つめられると、いつも負けていました。
おやつは、すぐにあげてしまって(笑)
うさぎガーデンは、これからがほんとに大変になります。
今ももう、暑くて昼間はあまり庭仕事ができません。
夏庭をどれだけすっきり美しく保てるかが毎年の課題ですが、なかなかうまくいきません。
8月など、一か月間一滴の雨も降らなかった年もあるんですよ。
そっか、アイちゃんもいいお顔で寛いでたのね〜。
ディスタントドラムスが爆咲きだね〜。
うちの方が爆咲きが早かったけどなんでだろ。
モーパッサンの色がステキだわ〜。
いつも「応援、いいね」ありがとうございます。
ステキなお庭と感心しつつ拝見しております、
私事ですが、先日富士山近くの朝霧高原へ行ったのと、こちらのアサギリソウの話しを拝見した後日、たまたま行ったホームセンターのお花売り場でアサギリソウを発見し「あっこれが実物なんだ」と苗を2つ購入してきました、
小さいコニファーみたいでかわいいですよね、
鉢植えで庭に置いてみました、
これからも時々拝見させていただきます。
庭をほめてくださってありがとうございます。
なかなか手入れが行き届かなくて、気候も厳しいので、毎日奮闘しています。
アサギリソウは、蒸れに弱いので、これからの季節要注意です。地味ですが、お花も咲きますよ。
徒長したり、姿が乱れてきたら切り戻すと、こんもり美しく茂ります。
また感想などコメントしていただけると嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。