★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「北の通路」でノブドウの実が色付き
始めました。
外回りに植えたものが家の方に伸びてきて
窓の格子に絡んできていますが、そのまま
にしています。
うさぎガーデンでは、「北の通路」に他に
もう一か所と「南の庭」に一か所、全部で
三か所に植えています。
この場所のノブドウが一番に実って、株も
大きく育っています。
ノブドウは、山野や平地の藪などに自生
する落葉性のつる性植物ですが、ブドウ
と名が付いても実は食用にはならないそう
です。でも、調べて見ると、虫が入って
いない実は、果実酒になったり、葉なども
薬草としていろいろな効用もあるようです。
面白いなと思ったのは、白っぽいものが
本来の実の色で、また、実の大きさが
不揃いなのは虫のせいで、これは、
ノブドウミタマバエなどの虫が寄生して
「虫こぶ」となっているためだそうです。
果実の成熟と共に内部の幼虫が成長し、
色の変化もこれらの寄生によるとのこと。
ええーーっ!
あの宝石のように美しい色の実に虫?!
何だかちょっとがっかりしますが、
自然ってほんとに不思議なことをしますね。
最近、ノブドウは人気で園芸店でも売られ
ていて、特に斑入り葉のものは、けっこう
いいお値段なんですよ。
でも虫のことは知らない人が多いと思う。
うさぎガーデンのものは、そのへんの山の
藪の中から採ってきて植えたものです。
天道生えのカボチャです。
植えた覚えのないツルが伸びてきて
いつの間にかこんな大きなカボチャが
なりました。
何か収穫物があると、いつも必ず一緒に
記念撮影させられた正ちゃんでした。
正ちゃん、くんくんとチェック。
このカボチャ、どうしたっけ・・・
食べたという記憶はないので、多分、
ハロウィンのランタンにしたのでは
なかったかと。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りの庭をご紹介しています。
うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)
また遊びに来てくださいね~
私も、そう思っていたんです。
熟すとあのきれいな紫色になるんだとばかり。
記事にするときは一応、いろいろ検索してから載せるようにしているんですが、今まで調べたことがなくて初めて知ったので、びっくりしました。
「寄生」とか「虫瘤」とかって聞くとなんか引いてしまいますよね。
あんなにきれいなのに。
ちなみにその果実酒に出来る正常な実は販売されているんですよ。それにもびっくりでした。
こちらに載っています。↓
https://tenku-saien.net/nuts-nbdu/
ちょっと、すぐには思い出せませんが、でも、自然界には虫が影響している植物って他にもあったように思います。
ほんとに植物の世界は奥が深いというか面白いですですね。
コメントありがとうございました。
また見ていただけるとうれしいです。
あのきれいな色が・・・と思ったら、何かがっかり~
実が不揃いな理由も分かってびっくりだったわ。
また実が熟したら載せるね。
種類も分からないし、何か見るからに不味そうなカボチャでしょう。
確かこの1個だけなって大きくなったのよ。
そうそう、カボチャの天ぷら大好き。
菜園がもう少し広かったらカボチャも植えるんだけどね。
カボチャとかスイカとか場所取るから、植えにくいわ。
この写真は、ちょっとおじさん臭いわね(笑)
てっきり熟して艶々の紫色に変わっていくものだとばかり・・・・
では、ほとんどが寄生されているわけですね。
何も知らず、見つけるとカメラを向けていました。
そうなんだ、そうなんだ!!
ひとつ知識が増えました ...ψ(。。 ) ハァ~
ノブドウの宝石のような色の実、虫が関係してたとは…なんとも言えない気持ち(笑)
でも、宝石の写真をお願いね。
天道生えのカボチャを育てるなんて面白い。
食べなかったんだ、カボチャの天ぷらを食べたいな。
「正ちゃんとカボチャ」
晩年の落ちついてる正ちゃんだね。