★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」
前の記事もどうぞご覧下さいね ★
うさくま地方、よいお天気で暖かい
お正月となりました。
実は昨年末から体調不良で何事も思うよう
にはかどらず、ブログもやっとのことで
アップしていました。
不調が続いて困っていたパソコンは、年末
になぜか急に元に戻り、過去画像が開く
ようになり、正ちゃんの写真などが
選べるようになってほっとしました。
原因は不明のままで、一部にまだ問題は
残っていますが、とにかく使えるように
なりました。今、買い替えは無理なので、
ほんとにどうしようかと悩んでいました。
しかし、長い間、ブログアップに大変な
時間がかかっていたため、連日の睡眠不足
もあって体調が更に悪化。特に治らない
ままになっていた左耳(蝸牛型メニエール
と診断されています)が、またさらに悪く
なってしまいました。
そんな中で、いよいよ押し迫った31日の
大晦日の午後になって、今度はデジカメが
壊れました。
もう、ブログやめろということかなと
思ってずいぶん考えました。
色々書きたいこともあったのですが、
年末はそれどころではありませんでした。
もう少し体調が回復してから
また書きたいと思います。
写真はスマホでも撮ることはできますが、
私は、障害と言うほどのことではないの
ですが、指に問題があるため、スマホでの
細かい動作は非常にやりづらく、やはり
デジカメのほうが扱いやすいので、今日の
写真は古いデジカメ(ソニー)を引っ張り
出してきて撮っています。
何度も落としたので、あちこち壊れていて、
セロテープやガムテープを貼り付けている
という代物ですが、それでも写るのは写る
ので、びっくりしてしまいます。
ソニー強し!です。
元旦の空です。
雪で大変な思いをされている北国の皆さん
には何だか申し訳ないような青空です。
ぴーひょろろと、トンビがゆっくりと
旋回している、のどかな元旦となりました。
「KUMA花壇」です。
もしゃもしゃの葉は、ムスカリ。
ビオラは元気ですがチューリップの芽が
まだ出てきません。そろそろではないかと
思うのですが。
写真を撮り忘れてしまったのですが、
この後、ここにシレネを植えていきました。
チューリップは5個ぐらいずつまとめ植え
しているので、その間に他で直蒔きして
大きくなった苗を移植していきました。
それから昨年ご紹介したマーガレット・
シンプリーコーラルを赤い柵の両端に
植えました。
後ろの葉は、サルビア・イパネマです。
これから切り戻して当分の間、お花は
ないので、マーガレットに頑張ってもらい
ます。
芝刈りした芝を取っておいたので、防寒の
ためにまわりに敷きました。
その間、くまはというと・・・
古い鉢植えの土などを再生させるために
置いている場所を手直しし始めました。
ブロックを数段積むというので、ちゃんと
まっすぐ並べてよと言ったら、糸を
引っ張りだしました。
あんまり関係ないと思うんですけど、
くまの場合。
だって、昔、くまが、水平器を使って
並べた花壇のブロックがでこぼこで、私が
目見当で並べたもののほうが、ずっと
きれいだったので(笑)
その花壇、今でも手直しできないままです。
でも、まあ、何かやっていると、うるさく
ないので一応黙って見ていようかと。
明日はセメントで・・・と言っています。
と、まあ、こんな具合で、一年の計は元旦
にあり、とばかりに、元旦から庭仕事を
始めたふたりです。
ちなみにこの「一年の計は元旦にあり」と
いうのは、毛利元就が語ったとされている
「一年の計は春にあり、一月の計は朔
(ついたち)にあり、一日の計は鶏鳴に
あり」が由来ではないかということですが、
物事は初めが大切でしっかりと計画を立て
行えということのたとえだそうです。
いろいろ検索して見ていたら、他にも
中国の明代の憑慶京(ひょうおうきょう)
という人が記した 「一日(いちじつ)の
計は晨(あした)にあり、一年の計は春に
あり」というのもあるようです。
これには続きがあって、
「一日の計は晨(あした)にあり、一年の
計は春にあり、一生の計は勤にあり、
一家の計は身にあり」と続きます。
晨は朝のことで、春は正月を意味するそう
です。
初めに計画を立てることで日々の充実度が
決まり、勤勉に働くことで一生が決まり、
健康維持によって一家の行く末が決まると。
「一日の計」「一年の計」「一生の計」
「一家の計」、これを「四計」という
そうです。
なるほどと思って、さらに見ていたら・・・
「一年の計は元旦にあり」という言葉は
今の社会のスピードに合っていないと
指摘されているものがありました。
一年の変化が急激で、自分の身の回りも
社会全体もあっという間に変わってしまう
ほどスピード感のある時代に、そもそも
一年単位でスケジュールを考えることが
時代に合わないと書いてあって、そちらも、
なるほど、なるほどと思ったのでした。
ドラマと同じ「3か月1クール」で考える
ことが、短すぎず長すぎない、ちょうど
いいスパンなんですって。
検索していたら、興味深くなって、つい
長くなってしまいましたが、私の場合は
計画倒れにならないようにしなくてはね。
そしてその前に、まず「きちんと計画」
できるかどうかも問題だなあと(笑)
今年も行き当たりばったりにならないよう
気をつけたいと思います。
暖かいお正月で、「北の通路」の
サザンカが次々開花していて、ありふれた
お花ですが美しいなあと思ってながめて
います。
< 思い出写真館 >
年越しそばも、おせちも、ちゃんと分けて
もらった正ちゃんでした。
楽しいお正月だったね、正ちゃん。
お正月にみんなで肩もみ。
正ちゃん、なんだか威張っています。
「東の庭」で何とカンナの花がほころび
始めました。
その足元では、千日小坊が今頃になって
咲いています。
バラのコーナーでは緑光が
新年らしい、清々しい色合いで
咲き始めました。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りの庭をご紹介しています。
うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)