★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
本日二記事あります。前の記事もどうぞ
ご覧くださいね。
コメントのお返事を入れています。
大変遅くなってしまいましたが、お時間の
あるときにでも見ていただければと思います。
記事だけ進んだので見づらくてすみません。
尚、いただいたコメントは、いつもすぐに
読ませていただいています。できるだけ早く
お返事を書くようにしたいと思います。
いつもありがとうございます。
北部九州、まだ梅雨明けしていません。
今日も、ものすごい蒸し暑さでした。
どうして北の方が早いのよ~
とり忘れていたブラックベリーが甘くなって
いました。
< 思い出写真館 >
うさぎガーデンは菜園から始まりました。
だんだんお花が占める面積が広くなって、
野菜のブログのかたがご覧になったら、
今は笑われそうなささやかな菜園ですが、
はじめは「東の庭」のほとんどは
ポタジェガーデンでした。
当時の様子はこちら→「ポタジェジェガーデン」
いずれはまた菜園を広げていきたいと
思っています。
前回に引き続いて、うさくま家の
収穫写真をご紹介。
苺だあ~~
農家のおばさん?
アンズも昔はたくさんなっていました。
シカクマメの最後の収穫。ハロウィンの前でした。
ああ、しまった。今年は蒔き忘れました。
このカボチャはハロウィンの
ランタンになりました。
スナップエンドウの収穫。
収穫したタマネギを干しています。
トマトをちぎって丸かじりのくま。
大きなフェンネル。
ジャガイモの収穫。いつも収穫だけする男(笑)
正ちゃんの応援もお願いします★
連日のあまりに強い日射しに、ホウセンカも
ぐったり。もう、ダメかなと思っていたら・・・
今日は午後からにわか雨が降りました。
夕方の写真です。一日一回、わずかでもいいので
にわか雨でも夕立でも降ってくれたら、どんなに
いいだろうかと。
ランタナはお花が小さくなりましたが、
まだ元気です。切り戻しはもう少し後に。
暑いうさぎガーデンの夏に活躍する花木たち。
エンジェルストランペット。
これからたくさん咲きます。
デュランタ・タカラヅカ。
デュランタ・アルバ。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~