shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

今年の冬山初めは黒斑山と蛇骨岳(長野県、群馬県)

2019-12-21 20:58:40 | 山行・旅行
浅間山の第一外輪山となる黒斑山(くろふやま、2404m)と蛇骨岳(じゃこつだけ、2366m)のプチ縦走登山です。どちらも長野県と群馬県の県境にまたがる山です。
今回の登山の目的は、冬山登山の足慣らしもさることながら、
①黒斑山と蛇骨岳の両方のピークを踏むこと(前回は蛇骨岳には行かなかった)。
②浅間山のガトーショコラの写真を撮ること。
③霧氷の写真を撮ること。
と、ちょっと欲張りな計画で、そのために前日仕事を終えて深夜に家を出ての早朝登山となりました。
撮った写真は332枚ですが、浅間山のガトーショコラと外輪山の霧氷のある風景に絞ってご覧いただきます。

では、先ずはガトーショコラを時系列で並べてみました。
7時20分に車坂峠を出発し、中コースを登り、8時20分に外輪山の稜線に到着。浅間山は霧の中でまったく見えません。
黒斑山には8時32分に着いたものの、やはり浅間山は霧の中。山頂で出逢った年配のお二人は諦めてお帰りになりました。
私は(霧は必ず晴れる)と確信があったものの、口に出して言えなかったのが残念。ともあれ、コーヒーを飲んで、蛇骨岳のピークを目ざして再出発しました。
すると、10分ほどで霧が晴れていきました。その時の写真です。あれあれ、山が白くないぞ!




霧は徐々に晴れて、山全体が見えるようになりました。うんうん、北西側が白くなってる。




写真を撮りながら30分ほど歩いて蛇骨岳に到着。蛇骨岳から観た浅間山です。なんだか朝よりは白く見えます。




蛇骨岳からは来た道を帰ります。もちろん、帰りも写真を撮りました。


そして、黒斑山に再到着すると、お目当ての浅間山が待っていてくれました。山の西面にも陽が当たって白く耀いています。
ガトーショコラの完成です!




最後に帰り道に槍ノ鞘でも撮りました。帰りは表コースから下りました。


続いて、その他の写真をご覧いただきます(10枚に絞りました)。
歩いた稜線の道です。雪のように見えますが、主に樹氷が風で落ちて溜まったものだと思います。






クリスマスツリーによさそうな木がたくさんありました。


中央左が蛇骨岳です。


蛇骨岳のアップです。岩がゴツゴツしていて、なかなか格好のよい山です。


蛇骨岳からの景色(その①)です。下に見えるのは、群馬県嬬恋村のアサマ2000パークスキー場です。遠くは北アルプス方面になります。


蛇骨岳からの景色(その②)です。雪を頂いている山は湯の丸山だと思います。


左側のピークが第一外輪山の最高峰の黒斑山です。


最後に今日は富士山までよく見えました。手前の山々は秩父連山です。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
小さな樹木の写真も撮ったのですが、またの機会にします(ごめんなさい)。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする