昨年の台風で樹が倒れ、大きく剪定したモッコウバラです。
小さくなった樹に、去年より一回り大きく見えるお花が咲き始めました。嬉しいですね。
モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)は、バラ科バラ属のつる性の常緑低木。
原産地は中国で、日本には江戸時代中期に渡来。
花期は初夏で一期性。花は白か淡い黄色で、それぞれ一重咲と八重咲がある。花径は2~3cmで、黄花の一重や白花には芳香がある。一般的にモッコウバラといった場合には、黄色の八重咲を指す。
<参考>昨年、春に花を咲かせたモッコウバです。
<参考>昨年、秋に剪定した後のモッコウバラです。
ついでに、今、咲いているお花のいくつかをご覧くださいませ。
■ミヤコワスレ(キク科ミヤマヨメナ属の多年草)・・咲き出したばかりです。
■オランダイチゴ(バラ科オランダイチゴ属の多年草)
■トキワツユクサ(ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草)・・咲き出したばかりです。
■ツタバウンラン(オオバコ科ツタバウンラン属の一年草または多年草)
■ヤハズエンドウ(マメ科ソラマメ属の越年草)
■ラベンダー(シソ科ラヴァンドラ属(ラベンダー属)の半木本性植物)
■シバザクラ(ハナシノブ科フロックス属の多年草)
■ノースポール(キク科フランスギク属(レウカンセマム属)の多年草)・・今朝は曇っていてお花が開いていません(泣)
昨日も今日も、近所での買い物以外、外へ出ていない日々です。
小さくなった樹に、去年より一回り大きく見えるお花が咲き始めました。嬉しいですね。
モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)は、バラ科バラ属のつる性の常緑低木。
原産地は中国で、日本には江戸時代中期に渡来。
花期は初夏で一期性。花は白か淡い黄色で、それぞれ一重咲と八重咲がある。花径は2~3cmで、黄花の一重や白花には芳香がある。一般的にモッコウバラといった場合には、黄色の八重咲を指す。
<参考>昨年、春に花を咲かせたモッコウバです。
<参考>昨年、秋に剪定した後のモッコウバラです。
ついでに、今、咲いているお花のいくつかをご覧くださいませ。
■ミヤコワスレ(キク科ミヤマヨメナ属の多年草)・・咲き出したばかりです。
■オランダイチゴ(バラ科オランダイチゴ属の多年草)
■トキワツユクサ(ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草)・・咲き出したばかりです。
■ツタバウンラン(オオバコ科ツタバウンラン属の一年草または多年草)
■ヤハズエンドウ(マメ科ソラマメ属の越年草)
■ラベンダー(シソ科ラヴァンドラ属(ラベンダー属)の半木本性植物)
■シバザクラ(ハナシノブ科フロックス属の多年草)
■ノースポール(キク科フランスギク属(レウカンセマム属)の多年草)・・今朝は曇っていてお花が開いていません(泣)
昨日も今日も、近所での買い物以外、外へ出ていない日々です。