'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

初詣

2012-01-02 23:41:25 | sinbou_san

 新年明けましておめでとうございます。昨年暮れから飲んだくれの生活してましたが、長男夫婦と三男の親子5人で、初めて年を越しました。
 陸前高田市水仙酒造の「雪っ子」のぐい飲みで、酔っ払い過ぎでした。

 記憶の何処かで年越し番組「行く年来る年」のキャスターが中尊寺にいて、除夜の鐘を引く場面で、和尚がズッコケたシーンを想い出しましたが。若夫婦の邪魔をしないように、すぐ寝ましたが。
 元朝はも普段の休日どおり。何もないので、昼過ぎに動き出して、中尊寺へ。

 これまた、初めての昼の元旦参り。国道4号線から、平泉町までの旧国道の混む事混む事。途中で近道したものの、予定より1時間以上掛かりましたが、無事</iframe>大きな地図で見る">坂の上駐車場まで辿りつきました。
 混雑時は、このルートが早いですね。タクシーが結構飛ばしてました。この道も30年以上いて初めてわかりました。

 と言う事で、中尊寺境内も混んでいるのかと思いましたら、線香の煙を体に巻く奴ですね。その事を調べましたが、適切な言葉はありませんでしたね。

 今年は、例年以上に雪が少なく境内は泥だらけ。

 泥よけの「むしろ」を引いてましたね。今では、どのように作るのか挑戦してみたいですね。この気遣いが、大事ですね。だいたい、「むしろ」ってわかる人も少ない時代突入です。

 昨年の御守りの量も少なく感じました。

 金色堂も、昔は元旦は無料だった気がしますが。今度ゆっくり来る事にしました。

 混雑混雑、いつもは夕方に来てましたが、混雑にはびっくりでした。
昨年は、平泉世界文化遺産登録がありましたが、震災の影響もあり盛り上がりには欠けましたが、今年は復興元年。
 三陸に、岩手に、東北が活気溢れる一年であればいいのかと思います。

I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ

 福島だけじゃないよ。岩手もがんばるぜよ。

頑張って行きましょう。