
久しぶりに練習がないため、起床は9時を過ぎ。かみさんを仕事先まで送り、スーツ2着をクリーニング店に持参。今日は久しぶりに前沢の練習もなく、何処に行くかと迷いましたが妻を送った後は、昼食は大東町大原の中島屋と決めてましたね。FBで何人かの方が投稿されており、いつかは行かなければと思って何度か行きましたが閉まっており今日は必ずと言う思いでした。時間も早いので東山町唐梅館グランドで、中総体県大会でもしていないかと寄りましたが、テニスコートでは東山FCジュニアの子供達が練習。
少人数でしたが、しっかり練習ができていた気がしました。

ちょうど到着した頃は、11時もちょっと過ぎたばかりで、暖簾もかかってませんでしたが、玄関に立つと快く中に入れてくれました。

店内に入ると正面にヴェガルタのポスターが貼ってあり、「どうしたんですか?」って聞くと、娘さんが追っかけをしているようでしたね。

大原商業高校サッカー部。ここにはありましたね。

さて、メニューの見て少し悩みましたが、やはり「大ざる」にしました。フェイスブックで結構出ているので、負けじと注文。

私が来てから、登米から来た老夫婦であったり地元の方だったり、混雑してきました。

「あなたとの出会いは、生きていくごほうび」出会いって大事なんですね。

テレビは、NHKの「花は咲く」の曲が流れていました。

ここは、被災地ではありませんが、復興道路。大槌町からの産廃を運搬するダンプが何度も通ってました。

待って25分ほどでしたが、「大ざる」。見た目は一関の直利庵のように感じますが、直利庵の大盛りより食べるのが大変でした。十日程夕方の炭水化物を抜いてましたので、柔らかいせいか腹にしっかり収まる感じでした。
盛岡と一関の往復でわからない、復興という言葉が現実にある気がしました。
青山テルマ feat.SoulJa / そばにいるね
頑張って行きましょう。