'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

第3回 がんばろう! いちのせきフットボールフェスタ

2011-01-09 23:16:45 | sinbou_san

 開催自体も危ぶまれましたが、前日に桜町中サッカー部1年生の子供達と準備し、無事朝を迎えましたが、一関には珍しく大雪でした。
 今年は、参加チームを制限した形になりましたが、文化センター体育館のアスベスト問題もあり、1面での開催ですので仕方がありませんでした。
 かれこれ、今年で3回目。

 大会主旨

 新春にあたり、平成20年6月14日に発生した、震度6を越す岩手・宮城内陸地震にて、多くの方々が被災した。又、平成20年平泉世界文化遺産登録延期勧告受け、遺産登録の早期実現に向け、ここ岩手県サッカー協会一関地区3種(中学生)年代の保護者・中学生を中心に、一関地区被災地の復興と平泉文化の象徴である平和を希求する精神に基づき、地域と共に歩む結束と「縦・横」の絆を確かめると共に、地域に勇気・希望を与え、この1年間の安全を祈願することを目的とした大会とする。

 主催 「’新春 がんばろう!いちのせき フットボールフェスタ」実行委員会

 後援  一関市教育委員会、岩手日日新聞社、一関テレビ
     一関フットサルリーグ実行委員会
     一関サッカー協会 3種各父母会

 という訳で、今年は一関市教育委員会の後援を受けましたがアスベスト問題。何とか実行委員長からの挨拶も受け、今年の平泉文化の世界遺産登録再挑戦・岩手宮城内陸地震復の安全祈願・初蹴りを開始しました。

 U-13の部は、3チームの参加。なんか横断幕持たされて桜町の体育館で試合をしたという記憶だけでも有難いんですね。

 壁の防御に畳を立てましたが、衝撃も少なく破損を心配するほどではありませんでした。U-13は、個人技術が割と目立ちましたが、花泉もいいパス回しをしてましたし、付属中もしっかり底のプレーヤーが奮闘していました。

桜町は、どちらかというと、個のプレーが目立ちました。

 U-14と「sabedoria」。そして、昨夜から3男が集めた高校生チーム。合計120人程でしたが、カメラも悪いし撮る位置も悪かった。全然わからりません。

フットサル教室は、元ステラミーゴ花巻コーチ。現在、東北フットサルリーグ1部「sabedoria」の監督さんにお願いしましたが、「ケブラ」から始まり「エル」で終わりました。今度は実戦練習型に切替して教えてもらう事で調整する事にしました。
 全国でも名が通るったチーム。そして、戦術ですので、貴重な財産として子供達に引き継がれるよう、教室の中身も考えて行きたいと思います。

 前夜、息子にsabedoriaの対戦チームが見当たらないと話したところ、我家の子機から一生懸命メンバー集めに没頭し、何とか「7名集めたぞ!」と3男からの言葉。有難かったですね。サベドリアは、県内3年間は無敗。
 年初から負ける確率が高い試合は、避けたいのも当り前ですが、息子の挑戦する勇気だけでも褒めてあげたいと思っています。
 同級生の遠野高2人と学院2人、関二1人。今年、遠野10番を背負っただけに、ドリブルの速さもあり、7:3と7:2で敗退しましたが、15分ハーフで2試合はきつかったようで、戻りが遅いのが気になりました。フットサルは、見た目以上に、ディフェンスの戻りが、点数に大きく関わるものです。
 息子曰く、ベストメンバーでしたかったと言ってますが、何がベストかわかりませんが、アサヒ飲料スポニチ杯全国制覇等、東北を代表するチームと闘えるだけで十分な事わかっているはずですが、若さの証拠なんだと思います。

 さて、U-14の試合は6チーム参加で成績は、優勝「MIX」準優勝「一関第一高付属中」3位が「桜町中」。MIXの構成は、山目中・桜町中の混合1年生。運良く、U-14の試合にU-13チームが優勝してしまいました。「ごめんなさい!」。
 勝因は、信じて走り・味方が失敗しても全員でカバー・休まない事でしょうか。安定した試合運びで、楽しんで交流していた気がします。

 終了後の懇親会は、午前さま。飲めるうちは飲みましょう!。

来年も開催できるように。

 頑張って行きましょう。

初詣

2011-01-05 23:42:28 | sinbou_san

 今年の正月三ヶ日で初詣に出かけなかったのは、いつ以来でしょうか。中学校に入学してからは、どこかに行っていた気もしますので、記憶では30数年ぶりでしょうか。
 結婚してからは、欠かさず中尊寺には行ってますので、本当に珍しいです。というわけで、いつもどおり菅原神社に向う途中に姪っ子に成人祝い。そして実家により世間話。
今年は受験生もいましたが、先月には仙台の専門学校へ入学する事に決め、センター試験は受験しない事になりましたが、若いうちは何せよ壁は多くあった方がいいと思います。

 中尊寺。昨年までは、初詣きた感がありましたが、昨年亡くなった先輩の菩提寺となってしまいました。たぶんずっとこの思いは続くんでしょう。 

 うどんの美味しい店を探し、平泉駅を右手に回り毛越寺の手前に店があり、妻と入りましたが、うどんの美味しい店を探すのも一苦労。

 うどんも慣れてくると、うどんの味・コシ、つゆ等気になるようになってきました。今年は、この店が初めてですが、本当に冷凍含めてうどんの美味しい店を探すのは大変になってきましたね。とにかく、今年は味探しです。

 さて、日本経済界の新年会があり、トヨタの豊田社長がいい事言ってましたね。「大きな耳で、ユーザーお客様の声に傾け、大きく跳ねたい」。さすがです。

 今年は飛躍の年ですが、足元を見つめ固めて、大きく飛躍したいものですね。

信じよう!未来を。全てを信じること。

伊藤由奈 Precious

頑張って行きましょう。

初売り

2011-01-02 23:21:36 | sinbou_san

 正直なところ、元旦・2日と会社に通ったこともなく、まして初売りのような混雑する場所は好きではなかったが、盛岡駅フェザンでは初売りで福袋を手にする客が並んでいる。
 ちょっとした初売りに参加した気分となった。昨年末は、遠野高サッカー部・黒工ラグビー部と惜敗し、昨日の鹿島アントラーズ天皇杯優勝で嬉しかったが、やはり全国で活躍することが年々難しくなってきている気もします。今朝から始まった箱根駅伝も、県選出の選手もいなく寂しい限りです。
 そのように考えていくと、鹿島の小笠原選手は素晴らしいの一言ですね。代表選手に選ばれはしなくとも、しっかり結果を生み出す能力。ボールキープ・パスセンス等、日本代表も戦術が変れば即代表になれる気がしますが、戦術だけが弊害だと思います。
 箱根の山登りも、東洋大の柏原選手の活躍で往路優勝。2位に入った早稲田の選手も会津高出身で一般入学での力走。我慢強さ等、山登りに適した面があるのかもしれませんね。
 明日も出社で、今年の正月は休みなしの、東北電力停電対応で大忙しです。
まだ、停電している家庭があります。復電に向け、

 頑張って行きましょう。
 

謹賀新年!

2011-01-01 23:59:18 | sinbou_san

 新年あけまして、おめでとうございます。今年の目覚めは、上司からの電話で呼び出し。午後に盛岡に向いましたが、朝食はコンビニおにぎりと、夕食はコンビニ弁当とカップヌードルで、独身並の食生活で新年の初日でした。我家の神棚に発祈願し、出陣しましたが、今年は仕事に忙しい年になりそうです。
 盛岡市内は、雪も降ってませんでしたが、昨日の午後は凄かったようですね。盛岡市上米内から区界は、東北電力停電多数。そして、宮古までも停電だらけで、今日中に復旧できないようで、帰ってきましたが、電気の重要性をしみじみ感じました。
 国道106号線も梁川地区で事故のため、交通手段は遮断され宮古市とは遮断されている状況でした。帰省客にとっても大変な一日でしたが、私も同じで帰ってきましたが、明日も同じ状況です。仕事がある分いいのかもしれませんね。

 さて、今日の天皇杯全日本サッカー選手権大会は、鹿島アントラーズが優勝しました。小笠原選手も、少ない動きの中でも正確なパスは群を抜く実力ですね。チームの特徴・コミニュケーションがいかに大事なのかを教えてくれている気がします。
 帰りの新幹線で、日刊スポーツを読み巨人坂本選手とボルシア・ドルトムントの香川選手の対談が掲載されていましたが、共に関西出身で高校年代は東北で過ごし共通していたがありました。反抗期があって、今があるとも書いてありましたが、反抗させる事も大事なことかもしれませんね。
 高校サッカーは、遠野・秋田商が敗退しましたが、今年は青森山田に勝ってほしいと思います。九州勢に負けないように頑張ってほしいですね。
昨夜、体重計に乗りました。90Kg-1Kg未満。服を脱ぎ捨てても、ほとんど変化なし。
ふざけんじゃねーぞ!でも体重計は変わらない。

明日も午後から盛岡。ダイエットチャレンジ元年。

頑張って行きましょう。今年もよろしくお願いします。