「時間の不思議」というテーマの公開講座、今日で5回目となりました。
本日は「太古の時を追い求めて -時間と考古学-」でした。
考古学での年代の特定の仕方など、ちょっとした知識が得られましたが、私にとっては食いつきにくいテーマでした。
先生の話の進め方も、かなりのボリュームのある内容を圧縮してさらに駆け足で進めていましたのでね。
ま、よくわからないこともあります。わかる、わからない。興味がわく、それほどでもない。などなど、それがわかっただけでも収穫です。
「時間の不思議」というテーマの公開講座、今日で5回目となりました。
本日は「太古の時を追い求めて -時間と考古学-」でした。
考古学での年代の特定の仕方など、ちょっとした知識が得られましたが、私にとっては食いつきにくいテーマでした。
先生の話の進め方も、かなりのボリュームのある内容を圧縮してさらに駆け足で進めていましたのでね。
ま、よくわからないこともあります。わかる、わからない。興味がわく、それほどでもない。などなど、それがわかっただけでも収穫です。