S氏、HAPPY BIRTHDAY
以前は、ひょうきんな祐さん を撮りました。
今回はきりっとした顔の祐さん!ファン層は広くオーストラリアにも祐さんの寿司に惚れた人が・・・。
ファンはどんどん広まって・・・ならばオーストラリアに2号店を出すか?!と言う話まで(笑)
【 梅 奴 】 【 茄子&帆立味噌 】
左 まず最初に出たのが、梅奴! 豆腐の上にのっているのがまだ漬けて間もないフルーティな梅!
フルーツでしょ?! と思う位さっぱり爽やかな梅!これには
次に なのが、茄子にのせて食べるこの 右 の帆立味噌!
この茄子がなんで甘いのと思う位美味しい茄子にも感動したのですが、真似の出来ないこの自家製の帆立味噌!
美味しい~! どうやって作るか多分企業秘密?!で教えては頂けないでしょう!
でも祐さんは、ひょっとして何でも教えちゃうんじゃないかと・・・。(私の想像&祐さんの性格)
イエイエ、これはここへ来た時の楽しみとして聞くのはやめておきましょう。(笑)
【 鰯の刺身 】 【 鰯の内臟バーニャカウダ風 】
解ります?!鰯のお刺身もちょっとひと手間をかけて・・・。
そして、右 は、鰯の内臟(はらわた)なんです。それをバーニャカウダ風に!
臭味もなく、アレンジしてありました。(勿論自家製と思います。)
【 〆鯖&めじ鮪 】
順番にいろいろなお魚 をお刺身にして出してくれました。
また、山葵も美味しくて、山葵好きのS氏は、お刺身を食べる為に山葵を食べるのか?!
山葵を食べる為にお刺身を食べるのか?!
【 鯵の握り 】 【 赤貝握り 】
握り1つ出すのも、この鯵を巻いた様な握り&赤貝は、活きの良さが出る形!
写真を撮るのを忘れすぐ手がでる程綺麗で、食欲をそそるお寿司です。
おかげで、慌ててきゅうりが写っているのに気がつかずすみません。
【 煮あわび 】 【 下足手巻き 】
煮あわびです。言うまでもありません!美味し~い 何も言う事ありません。(笑)
右 は、S氏の好きな烏賊下足を手巻きにして頂きました。
美味しそうでした~!(笑)
【 穴子ご飯 】 【 貝ひも巻き 】
これ何だか解ります?!焼き穴子を丼にしてくれました。
連れて行って下さったY氏はがお酒を飲んだ後ちょっとご飯が食べたい!
と言う事で、好きな穴子を丼風にしてくれました。
これ、小さな小鉢のお皿なんです。少しの量で綺麗に穴子を丼物にしてくれたんですね。
お客様のわがままも聞いてくれる・・・気持ち良いですね~!
右 好きな貝のひも を巻いてくれました。
美味しい~! 一緒にきゅうりを入れて巻いてくれたのですが、
あまりにも美味しくて、周りの人に「美味しいよ!これ美味しいよ!」と言ったら「知ってる!」
・・・と!この感動、誰かと分かち合いたい!
隣に写っているのは蟹握り! 蟹の味が口の中に広がりました。
【 マコがれい&じゅんさいのお吸い物 】 【 梅ゼリー 】
ほとんどがかれいなどの出しのお味!
旬のじゅさいがつるんと喉を通り、魚 のお出しが程良くきいてました。
デザートの梅ゼリーです。さっぱりと初夏の味を頂きました。
皆さん、美味しかったです!ご馳走様でした!
S氏にとっても素敵な1日になったでしょう!
≪ yokomi の ひ と り 事 ≫
きりっとした顔の祐さん!でしたがすぐにいつもの祐さんの顔に戻っていました。(笑)
祐さん人気は、ますますアップしている様です。数年こちらに住んでいらしたオーストラリアの方がオーストラリアに戻って「美味しいお寿司を食べて来た!」と言ったとか。
ならば、オーストラリアに2号店を出すか?!と言う冗談を言っておりましたが
祐さんは、地元を愛し 地元(以外からも)の方からも愛されているので今の場所からは出られませんね!
いつまでも皆さんに愛されるお店を守って頂きたいと思います。
以前は、ひょうきんな祐さん を撮りました。
今回はきりっとした顔の祐さん!ファン層は広くオーストラリアにも祐さんの寿司に惚れた人が・・・。
ファンはどんどん広まって・・・ならばオーストラリアに2号店を出すか?!と言う話まで(笑)
【 梅 奴 】 【 茄子&帆立味噌 】
左 まず最初に出たのが、梅奴! 豆腐の上にのっているのがまだ漬けて間もないフルーティな梅!
フルーツでしょ?! と思う位さっぱり爽やかな梅!これには
次に なのが、茄子にのせて食べるこの 右 の帆立味噌!
この茄子がなんで甘いのと思う位美味しい茄子にも感動したのですが、真似の出来ないこの自家製の帆立味噌!
美味しい~! どうやって作るか多分企業秘密?!で教えては頂けないでしょう!
でも祐さんは、ひょっとして何でも教えちゃうんじゃないかと・・・。(私の想像&祐さんの性格)
イエイエ、これはここへ来た時の楽しみとして聞くのはやめておきましょう。(笑)
【 鰯の刺身 】 【 鰯の内臟バーニャカウダ風 】
解ります?!鰯のお刺身もちょっとひと手間をかけて・・・。
そして、右 は、鰯の内臟(はらわた)なんです。それをバーニャカウダ風に!
臭味もなく、アレンジしてありました。(勿論自家製と思います。)
【 〆鯖&めじ鮪 】
順番にいろいろなお魚 をお刺身にして出してくれました。
また、山葵も美味しくて、山葵好きのS氏は、お刺身を食べる為に山葵を食べるのか?!
山葵を食べる為にお刺身を食べるのか?!
【 鯵の握り 】 【 赤貝握り 】
握り1つ出すのも、この鯵を巻いた様な握り&赤貝は、活きの良さが出る形!
写真を撮るのを忘れすぐ手がでる程綺麗で、食欲をそそるお寿司です。
おかげで、慌ててきゅうりが写っているのに気がつかずすみません。
【 煮あわび 】 【 下足手巻き 】
煮あわびです。言うまでもありません!美味し~い 何も言う事ありません。(笑)
右 は、S氏の好きな烏賊下足を手巻きにして頂きました。
美味しそうでした~!(笑)
【 穴子ご飯 】 【 貝ひも巻き 】
これ何だか解ります?!焼き穴子を丼にしてくれました。
連れて行って下さったY氏はがお酒を飲んだ後ちょっとご飯が食べたい!
と言う事で、好きな穴子を丼風にしてくれました。
これ、小さな小鉢のお皿なんです。少しの量で綺麗に穴子を丼物にしてくれたんですね。
お客様のわがままも聞いてくれる・・・気持ち良いですね~!
右 好きな貝のひも を巻いてくれました。
美味しい~! 一緒にきゅうりを入れて巻いてくれたのですが、
あまりにも美味しくて、周りの人に「美味しいよ!これ美味しいよ!」と言ったら「知ってる!」
・・・と!この感動、誰かと分かち合いたい!
隣に写っているのは蟹握り! 蟹の味が口の中に広がりました。
【 マコがれい&じゅんさいのお吸い物 】 【 梅ゼリー 】
ほとんどがかれいなどの出しのお味!
旬のじゅさいがつるんと喉を通り、魚 のお出しが程良くきいてました。
デザートの梅ゼリーです。さっぱりと初夏の味を頂きました。
皆さん、美味しかったです!ご馳走様でした!
S氏にとっても素敵な1日になったでしょう!
≪ yokomi の ひ と り 事 ≫
きりっとした顔の祐さん!でしたがすぐにいつもの祐さんの顔に戻っていました。(笑)
祐さん人気は、ますますアップしている様です。数年こちらに住んでいらしたオーストラリアの方がオーストラリアに戻って「美味しいお寿司を食べて来た!」と言ったとか。
ならば、オーストラリアに2号店を出すか?!と言う冗談を言っておりましたが
祐さんは、地元を愛し 地元(以外からも)の方からも愛されているので今の場所からは出られませんね!
いつまでも皆さんに愛されるお店を守って頂きたいと思います。
S様~(*^^*) フフ○○歳のお誕生日おめでとうございます~
..☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
それにしても 祐さん(大将)のお料理の一つ一つに目が釘つけになってしましました~
お料理は工夫されたアイデアいっぱいのメニューを取りそろいて
お客様を飽きさせない 目でも楽しい職人の仕事をきっしりされてますね~どれもホント美味しそうです
S様~yokomi さん お腹も心も幸せいっぱいですね~
これから夏本番となりますが、ご自愛くださいねぇ~
S氏様、お誕生日おめでとうございます。
2回目の祐さま登場ですね。凛々しいお姿で登場
これを拝見したらお見事と言うしか他に言葉はみつかりません。
ひと手間も二手間もかけたと思われるお料理、そして珍しいメニューが豊富でまさに職人技!
お寿司店さんでバーニャカウダが頂けるなんて・・・。
穴子ご飯も美味しそうだ~。少量でもお客様が食べたい分を作って出して下さるなんて親切すぎ~。(笑)
でも嬉しいよね!
S氏様にとっても良い1日となりましたね。
何だか良い事がありそうな気がしてきます!
今回も美味しそうでしょ?!
mamiさんもお解りかと思いますが、お料理が来て写真の為に皆さんをお待たせするのって申し訳ないですよね。
お寿司は、前に出されたらすぐ食べろ!と言う位なのに
写真を撮っているのは板さん&皆さんに申し訳ないと思います。
でもどうしてもこの職人の心のこもったお料理を載せたくて・・・。今の私との葛藤です。
いつも心温まるお言葉ありがとうございます!
このお店はメニューがあってない様なもの。
お客さんに何が食べたい?!と聞いてそれを使って
いろいろアレンジして作ってくれるんです。
祐さんの職人技はすごいですよね。
穴子のご飯も美味しかったです。
ほんの少量を食べたいけど・・・と思っても
ちゃんとこの様にひと手間かけて作ってくれるんです。
S氏にとっても良い1日になった様です。
ありがとう
まさに捨てる所なしの全てを使ってのお料理(お寿司店)と思います。
全てを美味しくして出してくれましたね。
「お・も・て・な・し」の心がここにあると思います。
今年のお誕生日は、皆さんのおかげで
いつもと違う1日となりましたね。
体に気を付けてりましょう!
素敵なお寿司屋さんで、素晴らしいバースデーディナーでしたね。
こちらのお店の祐さんはタダモノではありませんね。
普通のお寿司屋さんではお目にかかれないものばかり、握りでも一味工夫されていて、どれもこれも美味しそう、食べて見た~い。
S氏様お気に入りのげそ巻きも食べた事がありません。
こちらのお店はランチもやっていますか?
是非、祐さんに会いに行きたいです(笑)。
S氏のお誕生日に思いがけないお誘いを頂きまして・・・。
その方にご馳走になりました。(笑)
(それじゃないと行かれない!)
mayuza様も祐さんは、タダモノじゃないと思いますか?! じゃ~、ナニモノ?!と言われると解らないのですが・・・。
とにかくお客様が食べたい物を出してくれるんです。
お昼のランチはやっております。
でもちょっとお値段かも・・・。
やはりいろいろな物を出して頂けるのは夜ですね。
がいっぱい入っている時に行って下さい。(笑)
そう言えば、金持ち歓迎らしいです。(笑)
mayuza様、ばっちり!良いお客さんになれそうですよ!
はやく梅雨があがるとよいですね。
裕鮨さんはお話をお聞きすると楽しそうなお店です。
なかなかその様なお食事をお寿司屋さんで取った覚えはないですね。それだけでもうらやましい。それがこの料理の数々。垂涎笑
茄子と帆立のみそ?手間暇かけた一品とつたわって来ます。
食欲がそそられます。S氏は良かったですね?そしておめでとうございました。
このお店楽しいですよ!
だいたい焼鳥店などもカウンターで頂くのが楽しいし美味しいんですよね。
テーブル席も空いているのにみんなカウンター席に集まって
カウンターの周りに人がいっぱい!
そのほうがいろいろな物を作ってもらえるし
話が楽しいし良いですね。
お料理は、自家製のものが多く変わった料理がいただけます。( これが良いですね。)家庭的な雰囲気が素晴らしいと思います!