曇 最高/最低℃ 平均/最低% = 32.7 24.3 73 52
昨日は、昼から夕方にかけて、いつものところで読書した。
記紀のイラスト入りのダイジェスト版だ。
しかし神話の類は聖書も含め、荒唐無稽な話が多く、登場人物も非常に多く、すんなりと読み込めない。
しかし、事実とは別にして、文化人類学・民族学的見地からも一応常識として知っておかないと具合が悪い。
そこには、古代の社会構造を推測する手掛かりが含まれている。
例えば、天皇家の相続は、古代では兄弟で相続していることが多いし、婚姻は通い婚であった。
また、卑弥呼の墓ではないかといわれる箸墓は、ヤマトトトヒモモソヒメの墓とされている。
ヤマトトトヒモモソヒメは、日本書紀には書かれているが、古事記には記載がない。
記紀に書いてあることを、事実として受け止めるわけにはいかず、こうした文献を批判的に見ていく文献を中心とした先人から受け継いだ研究も、考古学と並行して進みつつあるだろう。
古墳時代の社会構造がどのようなものだったのか、興味あるところだし、記紀に古代の社会構造や政治権力のあり方がどのように反映されているのか、興味あるところだ。
文献を中心とした史学まで、首を突っ込む力はないが、興味はあるし、最低限の知識は必要である。
しかし今読んでいるダイジェスト版には、様々な名前や地域が大量に出てくるので、とにかく読み込みにくいので頭が痛い。
夕方から、1週間ぶりにジムに出かけ、軽る目の筋トレをし、10分程ランニングをして体が鈍らないよう、汗をかいた。
帰宅後、食事をしようとして、温野菜のキャベツや肉のセットが無くなっていたことに気付き、食材を買いにスーパーを回ったりして大変だった。
当然帰宅後、温野菜の、キャベツ・肉セットづくりから始めたので、夕食は遅くなってしまった。
昨日は、昼から夕方にかけて、いつものところで読書した。
記紀のイラスト入りのダイジェスト版だ。
しかし神話の類は聖書も含め、荒唐無稽な話が多く、登場人物も非常に多く、すんなりと読み込めない。
しかし、事実とは別にして、文化人類学・民族学的見地からも一応常識として知っておかないと具合が悪い。
そこには、古代の社会構造を推測する手掛かりが含まれている。
例えば、天皇家の相続は、古代では兄弟で相続していることが多いし、婚姻は通い婚であった。
また、卑弥呼の墓ではないかといわれる箸墓は、ヤマトトトヒモモソヒメの墓とされている。
ヤマトトトヒモモソヒメは、日本書紀には書かれているが、古事記には記載がない。
記紀に書いてあることを、事実として受け止めるわけにはいかず、こうした文献を批判的に見ていく文献を中心とした先人から受け継いだ研究も、考古学と並行して進みつつあるだろう。
古墳時代の社会構造がどのようなものだったのか、興味あるところだし、記紀に古代の社会構造や政治権力のあり方がどのように反映されているのか、興味あるところだ。
文献を中心とした史学まで、首を突っ込む力はないが、興味はあるし、最低限の知識は必要である。
しかし今読んでいるダイジェスト版には、様々な名前や地域が大量に出てくるので、とにかく読み込みにくいので頭が痛い。
夕方から、1週間ぶりにジムに出かけ、軽る目の筋トレをし、10分程ランニングをして体が鈍らないよう、汗をかいた。
帰宅後、食事をしようとして、温野菜のキャベツや肉のセットが無くなっていたことに気付き、食材を買いにスーパーを回ったりして大変だった。
当然帰宅後、温野菜の、キャベツ・肉セットづくりから始めたので、夕食は遅くなってしまった。