散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記151207月(路地の園芸作業 岡田慶隆氏個展 図書返却)

2015年12月08日 16時18分49秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =15.4   7.4
昨日は、午前中表の鉢植え植物の整理や剪定を行った。
枯れたつゆ草や、菊やトマトやシソを処分した。
玄関の上には、ジャスミンがうっそうと生い茂り玄関を暗くしているので、少し選定したがまだ大胆に剪定する必要がありそうだ。

又、駐車場の家側に生えている自然生えの中玉トマトが、生い茂っているのを剪定した。
トマトは、通常夏に実がならなくなり、刈り取ることが多い。
しかしトマトは南米原産で寒冷地に自生していて、経験的にトマトを夏以降も放置しておくと秋に再び実をつけることをいつも経験しているので、そのままにしておいたところ、秋に大量に実がなり今も赤く熟れている。

ただ駐車場の土なので、実にどんな成分が混入しているかわからない。
そんなわけで、たまにそのトマトを食べることはあるが、実は中玉で甘くて、かなりおいしいのだ。
それでも、ほとんどの実はもったいないが捨てている。

夕方になって絵本作家の岡田慶隆氏が個展を開いている、JR桃谷駅から100mほど西にあるスペースMuに行った。
初めて行くギャラリーで、事前にネットで位置を調べ自転車で玉造筋を桃谷まで走った。
昔、兄がパーキンソン病で入院していた時に3-6か月おきにいくつも病院を転院させられたが、その中の一つの病院が、中加賀屋にあった南大阪病院で、毎週その病院まで自転車で通うときに玉造筋を通って天王寺経由で走ったことを思い出した。
このギャラリーは今年出来たギャラリーらしい。
普段は飲食店を営業しているがギャラリーの時は備品を片付けて、作品展示・販売を優先していると聞いた。
ギャラリーには岡田氏はいなかったが、数人の常連客が入り口のテーブルで何か飲んでいて、オーナーと話ししていた。

展覧会を見終えて、すぐに自転車をいつも行く駅の駐輪場まで引き返し、地下鉄に乗り市立中央図書館へ本の返却に行った。
そこで、返却する本が一冊不足していることがわかった。
それでも返却期日は、当日であったので新しく本を借ることができた。
新しく本を借り、元の駅に戻り、いつもの店でその中の一冊を読んだ。
今日は、これからその本を返却に行かねばならない。
コメント

昨日記151206日(朝寝坊 カフェイン 松谷武判展 スキャナ ネズミ対策)

2015年12月08日 11時39分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ =12.6  8.2
6日(日)は、朝早く起きて探鳥会に参加するつもりでいた。
しかし昨夜準備をしていると双眼鏡の合成ゴムカバーが経年変化で劣化し割れてしまった。
よく見ると本体には支障なさそうだが、それ以外にもよういするものが見つからなかったので結局参加をあきらめた。
ある意味ふて寝も含め、二度寝して起床は8時前になった。
年を取ると朝早く目覚めてその後眠れないということをよく聞く。
たまに(月に1-3回程度)そういうこともあるが、多くの場合目覚ましがなければ、明るくなるまでぐっすり寝込むことのほうが、早朝目覚めその後寝付けない場合より、4倍程度多い。
夜中3時から4時に一度目覚めることは、季節のせいか、体調か、寝具の温度調節の失敗かわからないが、連続して数日続くことはよくある。
そのような場合、一度目覚めても枕もとの時計を確認するとすぐに眠り、そのまま朝までぐっすり寝込む場合がほとんどである。
この日は目覚ましを切って寝たので、前夜寝るのが遅くなったことも重なり、遅い起床になった。

ところで前述のように夜、寝付けないことはよくあることだ。
寝る直前までPCやTVを見ていた場合や寝る前に激しい音楽を聴いた場合はよく起こる。
また、当日にコーヒーを多く飲んだ場合や、寝る前にコーヒーを飲んだ場合も同様だ。
いずれの場合も、脳の興奮によることは科学的に確認されている。
コーヒーやお茶やココアの場合は、カフェインによるもので、カフェインの摂取量によりその影響が変化する。
又カフェインが体外に排出されるまで長時間かかり、残留性が強いので経験的な感覚で、1日のカフェイン摂取量を自分なりの目安を作っておいたほうが良いようだ。(例濃いコーヒー150cc一日3杯まで・・)
カフェインは大量にとらないと依存症上は出ないので、コーヒー3杯程度なら問題はないと思われるが、紅茶、緑茶、ココア、チョコレートや栄養ドリンク剤にもカフェインは含まれるので、それらの量を総合して経験的に考える必要がある。
カフェインの感受性は人により違っていて、コーヒー1杯でも寝付けない人もいれば、一日に何杯コーヒーを飲んでも平気な人もいるらしい。
私の場合、コーヒー1日3杯程度では問題なさそうだ。
そういう意味では、布団に入ってから、寝付くまでの時間が短ければ、カフェインの量を気にする必要はないのかもしれない。

午後FBを見ていて、西宮市大谷美術館で開催されている松谷武判展が最終日と知り行くことに決め、すぐに出かけた。
会場近くで何人かの知人と出会ったが、急いでいたのでほとんど話もせずに別れた。
美術館に着いたのは4時を過ぎ入場中止時間が迫っていたが、それでも十分見て回ることができた。
具体のころの、プラスチックの作品は見たことはあったが、最近の作品は、初めて見た。

松谷さんをよく知る人は、知人にもたくさんいるが、私はギャラリートークの聴衆の一人として松谷さんのお話を聞いた程度で直接お話をしたことはほとんどないのだが、知人たちからたまに話を聞いているせいか、なんとなく近い存在に感じている。

美術館からの帰宅途中、梅田の家電量販店により、スキャナやハードディスクを調査した。
手持ちのプリンターでもスキャナの機能はついているが、遅いのだ。
専門のスキャナは、1分間25枚のスキャンができる。
できれば、大量の案内はがきやリーフレット、考古学や民族学関係のセミナーのレジュメ等及び本をデジタル保管するために、高性能スキャナを持ちたいと思っている。
デジタル保管することで、資料の取り出しや参照といった調査・比較が格段に速くなり、知的作業の生産性が一気に上がる。
経済的に余裕ができればスキャナやハードディスクを購入し、資料をデジタルコピーした後廃棄処分にし、部屋の中の書類を少なくするつもりであるが、来年その望みがかなうかさえ見通しはない。

寝る前になって、相変わらずネズミが出没していて、炊事場の棚や台所を荒らしている痕跡を見つけ、急遽殺鼠剤の置き場を工夫したり、粘着シートを設置したりしたため、寝るのが遅くなってしまった。
コメント

昨日記151205土()

2015年12月08日 00時09分23秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ =13.2   8.8
5日(土)は、いつものように午後から西天満の現代系画廊を回った。

帰宅後夜は、冷凍ご飯が無くなったので、15食分の冷凍ご飯を作成。
寝る前に銭湯に行った。
いつもの事だが、銭湯に行くと寝る時間が少し遅くなる。
その後日曜日に探鳥会に参加する予定で、準備を始めるが不足品がいくつかあり、そうしたものを探すのに時間を取られる。
身の回りが、きちんと整理整頓されていないのが原因だ。
そうしたドタバタのため、寝たのは午前2時になった。

ここ1週間、就寝時間が午前1時を過ぎることが多くなった。
生活パターンを朝型に変更しなければ。
コメント