散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記160718月(昨日記のありかた ジム・ランニング )

2016年07月20日 12時39分24秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =32.6  24.7
朝はいつも通り6時ごろ、目覚ましで目覚めて朝食をとるが、その後はTVを見て新聞を読んで、10-11時ごろまで適当に過ごし、それからネットでSNSを見、この昨日記を義務的に書くというパターンが増えた。

昨日記については、ここでも何度も自問自答している。
別になくても良いが、個人的趣味で自己の存在の証的に書いている側面がある。
しかも個人の行動は予定日報表に行動を記録しているので、いつもの決まった行動(副食作りや買い物等)を昨日記でわざわざ公表する意味はない。
例えばジム行のように、多少いやいやながらも自分に課して行う行動に関しては、世間に公言しある意味監視してもらうこと(読者に読まれている・いないは関係なく)で、行くことに多少の動機づけになるという側面はあるかもしれないので書いてもいいかもしれない。
日常生活で、常に変化があるわけではないので、変化のない時には「記事項無し」で済ませても良いと思う。
逆に、いわゆる日々雑感的なものは昨日記でなく、随時エッセイ的に書く方がよいと思う。
具体的には、短詩(俳句や短歌的なもの:本格的なものは作れない)形式や、時事世相や各種感想・批評を随時載せた方がいいと思い出した。
同じようなことを、過去にも何度か書いた気がする。
今後、昨日記は日常で特別なことのない時は数行で済まし、何か思ったことを、エッセイ形式で随時掲載してみることにする。

さて、この日の午前中は冒頭記載の通りであった。
夕方から、ジムに行きトレッドミルでランニングを行い、時速9-11km(時速10-11kmは各30秒)で20分余り、約3km余り走った。
かなり厳しかったが、終了後の疲労感は無かったが、体の熱は取れなかった。
この日は初めてプロテインのゼリーを薬店で購入し、ジムで運動終了後シャワーを浴びる前に飲んだ。
いつも運動終了後帰宅してプロテインの粉を牛乳に混ぜて飲んでいた。
このプロテインが高いので、最近はやめていた。
先日薬店で、百円台前半でプロテインゼリーを売っていた。
体力消耗の激しいランニングの時だけプロテイン服用にすれば、かえって安くつき、効果的かもしれないと考え計画を立て実行した。
今後計画通り実行し、その費用対効果を確認したい。
帰宅後、すぐに駅のファストフードに向かいコーヒーを飲みながら読書し、ランニングで熱のこもった体を冷やした。

最近は、縄文関連の入門書のような本を読んでいる。
縄文時代は、関西方面の遺跡が少なく、不明なことが多いのだ。
中部・関東・東北は、三内丸山を始め、多くの遺跡が発掘され、縄文時代の社会像が見えてきた。
縄文時代は、日本全国同じ文化と言われてきたが、本当にそうなのか調べてみたい。
少なくとも弥生時代に実像は、かなりはっきりしてきて、ここ10年―20年で弥生時代の見方が大きく変化し、特に最近は、最新の発掘成果による新しい弥生社会像を構成した本が、研究者から次々と出版されている。


特に弥生時代の中の縄文文化のあり方は、地域で大きく違い非常に興味がある。
2-30年前までは、稲作技術とそれに伴う様々な道具や文化がセットでシステムとして短時間のうちに関東地方まで伝わり、一斉に弥生文化になったという説が、多くの人に信じられてきた。
だが、現在は多数の遺跡が発掘された結果、新しいデータから、地域により稲作技術の受け入れ方とか、縄文生活(狩猟採集経済)を送る人と、稲作文化を受け入れた人の住み分けとかが違っていて、共存しながら地域や年代ごとにな異なった弥生文化があり、縄文文化を残しているところもあることが分かってきている。
特に東北、北海道は弥生時代も、縄文文化を残していたことも、興味深い。(北海道は続縄文時代)
コメント