散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記160715金(図書返却)

2016年07月17日 14時39分31秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ =28.0  23.7
この日は、朝から前日登録したgaccoのガイダンスを受講した。
クイズを終了しレポート作成で止まっている。
ビデオには、速度コントロールがついているので、時間節約のため1.5倍速で視聴した。

午後にツバメの報告をUPした。
いつも行くスーパーのテントの下と、向かいの家のガレージの上にある巣で、今年は合計10羽のツバメが巣立ちした。
報告をUPしてすぐに、3軒のスーパーに食材の買い出しに出かけた。

帰宅後すぐに地下鉄に乗り、市立中央図書館へ行き、本の返却と借り出しの手続きを、行った。
帰りに、ファストフードに寄り、借りた本を読んだ。
コメント

昨日記160714木(gacco登録)

2016年07月17日 13時07分17秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日の朝FBを見ていると「gacco」(http://gacco.org/)の記事が掲載されていた。
無料で学べる大学講座とあるので、怪しみながらいろいろ調べてみた。
講師陣は一流大学の現役の教授である。
調べてみるとドコモの報道発表資料があったので概要が分かった。
信頼できそうなので申し込んだ。
いろんな講座があり、面白い。
入門ガイダンスのようなサイトで試して分かったことは、単に動画を見て教授の話したテキストを見ても、クイズに答えられないので、クイズを見て、自分で調べることが大切、即ち習うのではなく、自分から調査研究する姿勢が求められるようだ。
ただし、反転学習や教材で課金することもあるようだが、無料のみで受講は問題なく、それでもそれなりの知識を得ることが出来そうだ。

それ以外は、副食作りに多くの時間を割いた。
コメント

昨日記160713水(価値観 副食作り ジム・ランニング)

2016年07月17日 12時40分25秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ =30.0  26.0
今これを書いていて、日付がおかしいことに気付いた。
月曜火曜の日付が1日ずれていた。
一時期よく日付を間違っていたが、最近はほとんどなくなっていた。
7月10日に「怠惰な日・・」のタイトルで昨日記を書いているが、翌日分からその延長で気の抜けた昨日記を書いた。
実は投稿日を見てもらうとわかるように、3本の昨日記は同じ日に書いたもので、いやいや書いたことが、そのまま日付のミスになって表れたようだ。
本音を言うと、これだって書きたくない。
しかし昨日記を止めると、私の生きた痕跡はなくなる。

生きた痕跡なんて、なくてもかまわないと思うが、一応やると決めたので、自分との約束である。
これは価値観(価値観と哲学と似た使い方をする人もいるが、哲学には論理的理由や展開がある。価値観は無条件の意思であり、目標でもある。価値観に哲学的思考や分析を加えることが可能なこともあるが、多くの場合、無条件に価値観は決まる。例えば食べ物や音楽の好き嫌いに理由はないが、これは価値判断即ち価値観に属するものでもある。)の問題である。

さて、この日は特に記載すべきことはなかった。
ルーチンとして、副食が無くなったので7食分を作ったり、ジムに行きランニングを行った。
ジムでは、時速9-10kmで20分余り約3km走った。


コメント