散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記160712火(食材仕入れ ジム・筋トレ)

2016年07月14日 20時06分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
雨・曇  最高/最低℃ =31.4  26.0
午前中、前日の疲れからか、再び無気力にTVを見て過ごし、昼もSNSを見た後、遅い昼食をとった。

午後の後半に副食の食材を買いに、3軒のスーパーを回った。
3軒のスーパーを回ると約4km余り自転車で走行することになるので、大変ではないが、毎日走ると
嫌になるという中途半端な距離だ。(この程度の距離では、疲労はほとんど感じない。)
十数食分の食材を購入したので、予想以上の出費だった。

6時前に帰宅後、すぐにジムに出かけ、筋トレを行った。
この日はランニングも1.5km走った。
軽いメニューのつもりが、時速10km1分間の後時速11kmを約30秒余り走った。
それ以外は時速9㎞で走った。
かなりきつかった。
帰宅後、すぐに銀行へ行き、お金をおろし駅前のファストフードで本を読みながら体を冷やした。


コメント

昨日記160711月(蚊対策 炊飯・副食作り 中村孝平展)

2016年07月14日 19時39分23秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ =33.7  25.9
この日は、前夜床についてしばらくして、この夏被害の少なかった蚊に襲われ、かゆみ止めを塗ったり、蚊を探したり、誘蛾灯の電撃殺虫器を取り出したり、虫よけをスプレーしたりと、夜中に何度か起きて対策をし、2時過ぎに、やっと眠りについた。
しかも熱帯夜で寝にくかった。
そのため朝の起床は7時を過ぎた。

昼前に冷凍ご飯が無くなっているのに気づき炊飯作業をし、十数食の冷凍ご飯を作り、更に副食も無くなっていたので、とりあえず4食分の副食も同時進行で進めた。
33度を超える中、汗だくになりながらの大変な作業だった。
2時過ぎになって、やっと昼食をとることが出来た。

夕方から京都へ出かけた。
京都の石塀小路にある、京都ギャラリー悠玄で行われている『中村孝平展』のオープニングパーティーに参加した。
始めていくギャラリーで戸惑った。
ただ、ギャラリーJARFOで行っている展覧会と同じ展覧会が、FBのJARFO の案内で、ギャラリー悠玄で行われているのを、何度か目にしていたので、JARFO 関係のギャラリーかと思っていた。

蔵を改造したギャラリーで1階がしぇりークラブのバーになっていて、2階がギャラリーになっていた。
パーティーのあいさつで、JARFOとの関係も説明があった。
作品は、一部の大作と多くの中・小品で構成されていて、蔵の雰囲気に作品のミニマルでストイックな感じがよく合っていた。
会場は、中村氏の関係者やJARFO 関係者で超満員となっていた。
知人の作家やJARFO 関係者も何人も居て、そうした人達と話しが弾んだ。
家に帰って夕食を作らねばならず、余分なお金もないので、6時半過ぎに会場を出て、我が家に着いたのは、9時過ぎだった。

コメント

昨日記160710日(怠惰な日の中の向上心?)

2016年07月14日 13時58分34秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ =32.5  24.6
この日は、朝6時半ごろ目を覚まし、朝食作りを始めるが、いつも楽しんで聞いている古典講読の「宇治拾遺物語」を聞き逃した。
午前中TVを見てすごす。
昼になって、義務感にかられ、ネット祖起動しSNSに1時間ほど目を通し、昨日記を書き始めた。
2時半ごろになって、食事の準備を始め副食を加熱する。
食事が終わり、片付が終了したのは4時。
その後なんとなく再びSNSに目を通す。
5時ごろから、ジムに出かけ、ランニングを20分余り行い1.5km程走る。
かなりきつく、体力の低下を感じている。
帰宅後、着替えて駅前に行き、お金を引き出したり、薬店の特価日なので、サプリを購入したり、ファストフードで本を読み、帰りにスーパーで飲み物を購入して帰った。
今見直しても、怠惰な一日だが、その中に義務的にジムや読書といった向上心の片鱗も見られることは救いだ。
いつもこのような状況の繰り返しだ。
寝食を忘れて何かに打ち込めば、もっと何かできるのだろうが、死ぬまでこんな感じで、のらりくらり生きていくのだろうか。
逆に、向上心って、意味あるのだろうかとも思ったりする。
山頭火はダメ男だが、同時に偉大なものを残した人でもある。
人間ダメ人間と、条件が揃えばそうした中でも、何かを成し遂げるという可能性も持っているようだ。
そんなことを考えると、この昨日記さえばからしく見えてくる。

コメント