最高/最低 31.6 24.9 曇一時晴
ここ数日真夏並の気温になった。
7月2日2時過ぎの室温は33.6℃で、室温が34℃になるかもしれない。
ミニファンの風に吹かれてこれを書いている。
昨日は、室温32.6℃だった。
今まで炊事場の冷蔵庫の廃熱が加わり、時々室温がさらに高くなることがあり、夜中に暑くて起きる事が多かったが、今のところサーキュレーターを休みなく動かしているので、炊事場の室温上昇も抑えられ、冷蔵庫の廃熱が居間や3畳の間に流れ込むことは防止で来ているようだ。
毎年夏になると玄関の上のガラス障子を取り外しており、同時に居間と縁側の障子の上にあるガラス障子も取り外し、玄関から裏庭への風通しを良くした。
夕方から食材の買い出しを行った。
その時スーパーにあるツバメの巣に3羽のヒナを見つけた。
最近はツバメの成鳥も付近にいなかったので、巣は空と思っていた。
数週間前には、小さなヒナが3羽いたのだが、1週間近くそのスーパーに行かなかったら、3羽のヒナは見えなくなっていた。
その時、カラスがこの近辺を飛び回っていたという話を聞いた。
同時に近くに数羽のツバメがたむろしていた。
その巣のツバメが巣立ったのかどうか分からないままであったが、どう見てもその時のヒナと同じヒナとは考えられない。
食材の買い出しを終え、スーパーから帰宅してすぐにジムに行き、20分程ランニングを行った。
このとき、少し腹の調子は、よくなかった。(下痢というほどではなかったが、便意がありガスが大量にたまっていた。)
ここ数日真夏並の気温になった。
7月2日2時過ぎの室温は33.6℃で、室温が34℃になるかもしれない。
ミニファンの風に吹かれてこれを書いている。
昨日は、室温32.6℃だった。
今まで炊事場の冷蔵庫の廃熱が加わり、時々室温がさらに高くなることがあり、夜中に暑くて起きる事が多かったが、今のところサーキュレーターを休みなく動かしているので、炊事場の室温上昇も抑えられ、冷蔵庫の廃熱が居間や3畳の間に流れ込むことは防止で来ているようだ。
毎年夏になると玄関の上のガラス障子を取り外しており、同時に居間と縁側の障子の上にあるガラス障子も取り外し、玄関から裏庭への風通しを良くした。
夕方から食材の買い出しを行った。
その時スーパーにあるツバメの巣に3羽のヒナを見つけた。
最近はツバメの成鳥も付近にいなかったので、巣は空と思っていた。
数週間前には、小さなヒナが3羽いたのだが、1週間近くそのスーパーに行かなかったら、3羽のヒナは見えなくなっていた。
その時、カラスがこの近辺を飛び回っていたという話を聞いた。
同時に近くに数羽のツバメがたむろしていた。
その巣のツバメが巣立ったのかどうか分からないままであったが、どう見てもその時のヒナと同じヒナとは考えられない。
食材の買い出しを終え、スーパーから帰宅してすぐにジムに行き、20分程ランニングを行った。
このとき、少し腹の調子は、よくなかった。(下痢というほどではなかったが、便意がありガスが大量にたまっていた。)