散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記190622 土 ()

2019年07月11日 20時45分51秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後から国立国際美術館での講演会に参加する予定で、昼食を食べた。
昼食は缶詰と野菜ジュースにして簡略化した。
しかし食事が終わったのは、1時15分過ぎだった。
どんなに頑張っても、出発は1時半を過ぎることになり、美術館へは2時半を過ぎると思われた。
結局行くことを断念した。
展覧会の「ジャコメッティ」や「抽象世界」には、強くひかれた。

朝から前日の運動の影響で、足がだるく、明らかに疲労が残っているようだった。
昼食後一休みして、裏のブドウの剪定をおこなった。
ブドウは、1週間も放置すると脇芽がぐんぐん伸びてすぐにジャングル状態になる。
剪定中も足の疲れが気になった。
とりあえず、大きな選定を済ませて、夕方からいつものように西天満に行った。
その帰りは天満橋まで歩きファストフードで読書した。
コメント

グーグルクロムでの「らじるらじる」視聴不良が解決

2019年07月11日 16時58分17秒 | 科学・技術・ICT関連
6月23日に突然、いつものようにPCでNHKFMのクラシック番組を聞こうとして「らじる」のショートカットアイコンをクリックした。
グーグルクロムで「らじるらじる」を表示し選び聞こうとすると、操作パネルだけがプログラム言語表示になった。

それ以降、様々な形で修復作業を行ったが、今日(7月11日)までうまくいかなかった。
昼から、改めて挑戦した。
どうやら、ソフトの「フラッシュ」が問題らしいことが分かったので、今日最新の「フラッシュ」をダウンロードした。
ソフトを開くと、ウイルス対策ソフトのマカフィーも同時に開いて驚いた。
マカフィーは招かざる客だ。
すでにウイルス対策ソフトを入れているので、ウイルス対策ソフトが重なると、PCがフリーズしたり、動作遅延の原因となり悪影響を与える。
現実に「フラッシュ」をダウンロードしてから「らじるらじる」を開いたが、心配した通りフリーズしたので、やむを得ず即PCの電源を切った。(PCが動作していてネットとつながっている場合、突然PCの電源を切ると、PCのプログラムやネットに悪影響があるので、緊急事態以外はしてはいけない。)

その後、ある仮説をたて対策を立て実行した。
結論から言うと、PCに入り込んだソフト「マカフィー」を多くのプログラムファイルの中から見つけ出し削除した。(通常プログラムファイルの削除は、多くのプログラムが相互に関連している場合が多いので、慎重に行う必要がある。)
そのために、ソフト本体のみならずいくつかのマカフィーのアイコンも削除した。

そして、再びグーグルクロム上で「らじるらじる」を開いた。
別ウインドのFMも「らじるらじる」を開く、そこには今まで見慣れた操作パネルがあり、音量等も自由に操作でき放送を聞くことができた。
これで、聞き逃し番組「歴史再発見」の「縄文時代研究の最先端を探る」を聞くことができる。
偶然、図書館から借りてきた本の中で読書中の本の著者が、ラジオの講師の山田康弘教授だった。
数十年前の縄文時代像から見ると、現在は研究が急速に進み、全く違う社会像になっている。
余談だが、今は「フランス革命はなぜ起こったのか」を放送しているようで、これも非常に興味がある。


科学技術・情報技術(このブログは左記リンクのカテゴリー別「科学技術・情報技術」ホルダーに収納しています。)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント