散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記140913土 (ギャラリーCLASS 恩田 彰子展)

2014年09月14日 15時51分53秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 28.4  19.3  58  38
昨日は、午後から、奈良市にあるギャラリーCLASS(http://galleryclass.com/top.html)に行った。
ギャラリーでは、恩田 彰子展(9/10-9/28)が開催されていて、昨日はオープニングパーティーだった。

出かける際に、案内はがきを持ってこなかったことに途中で気づいた。
近鉄奈良駅を出て、うろ覚えで、近鉄奈良駅西の大通りの「やすらぎの道」を南下し、三条通を西へ右折した。
しばらく西に行くと天皇陵があったので、確かギャラリーアウトオブプレースに行った帰り道に通ったことを思い出し、三条通りを東に移動し、やっと目的のギャラリーにたどり着いた。
オープニングパーティーは、大いに盛り上がっていた。

作品を見たが、初めて見る作品だった。
聞けば、「グループでないグループ展」(具体の元永さんの教室のメンバーが多いと聞く)メンバーであったという。
その後、何人かの知人や、初対面の人と談笑した。
その時知人、友人達と話していて、私が作家の恩田彰子さんを知らないというと、みんなに驚かれた。

その後、作家の恩田 彰子さんと話すことが出来た。
年齢的には私とそれほど変わらないように見えた。
現代美術といったものになじんできたので、徹底してコンセプトとかバランスとかを避けたという。
作品は、インスタレーション的に作られていた。
作家のバイタリティーを感じさせる展覧会だった。
帰宅は9時半を過ぎた。
コメント

昨日記140912金 (民博:イメージの力<グランフロント大阪北館1F>)

2014年09月13日 12時51分16秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 28.2  18.6  57  34
昨日は、午前中から午後にかけて、レシートの転記作業や飯炊きや食料品の買い出しや、温野菜セット作り等の、ルーチンの家事や作業に追われた。

夕方から、大阪駅北のグランフロント大阪の北館に出かけた。
国立民族学博物館(以下民博)の連続講座、「みんぱく×ナレッジキャピタル ―イメージの力をさぐる―」に参加するためである。(http://www.minpaku.ac.jp/museum/event/workshop/20140912-1126)

ここに行くのは2回目なので、大阪駅からグランフロント北館にたどり着くまで、キョロキョロしながら、迷いかけたりしながら(迷わなかったが)たどり着いた。
会場は、北館1FにあるナレッジキャピタルのCAFÉ Lab(http://kc-i.jp/facilities/)で、どこにあるのかさっぱり分からなかった。
周囲は、広い吹き抜けのオープンスペースを真ん中に、講座とは関係のないおしゃれな店やサテライのようなものが並んでいる。
しばらくきょろきょろあたりを見ながら、やっと見つけた。
一見オシャレなオープンカフェで、カウンターでは、コーヒーやワインを飲みながら、本を読んだり、談笑している人達がいた。
係員らしき人に聞いて、そこが会場と分かった。

この講座は、会費500円でワンドリンク付きである。
前の女性はビールを注文していて驚いた。
飲み物を持ち込んで、テーブル席で飲みながら聴講するという形らしい。
他にも、ワインを飲みながら聞いている人もいた。

始まるまでの間、私は持ち込んだ本を読んでいたが、本を読むのにはふつうのカフェやファストフードより明るく、問題ない明るさだった。

この、講座は参加自由で、事前にHPからの申し込み(上記民博HPリンク参照)は必要で7回の連続講座だ。
多分いつでも定員になってなければ、申し込んでおけば自由に参加できるようだ。

講座では、担当の吉田憲司教授のスライドを使った説明があった。
この催しは、今年国立新美術館とのコラボで大規模な展覧会を行い話題にもなっていた。
講座では、スライドを使いながら、展覧会の概要の説明があった。

今回民博のコレクション34万点(世界最大級)の中から631点のコレクションを展示しているという
それらの中にはイメージを中心に心・神・仮面・アイコン・霊長類の感性<認識>・呪い・祈り・現代美術・イメージの普遍性・ハイブリッド造形・・・といった様々なキーワードがちりばめられている。

そういう意味で、現代美術や哲学・考古学・文化人類学に興味を持っている者にとっては、非常に興味ある展覧会であり、催し物である。
いろんな意味で議論の深まりそうな講座だと思う。
コメント

昨日記140911木 (ブログ 読書)

2014年09月12日 10時56分46秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 28.3  19.7  71  50
午前中ブログを書いていたが、まだ掲載していない。
午後になって昨日記を書いた。
夕方からジムに行くかどうするか迷ったが、なんとなく前の2日間の疲労が残っているようなので、ジム行はやめた。
そこで、いつものところにコーヒーでも飲みに行こうと出かけたが、少でもし運動した方がいいと思い行く先を天満橋に行く先を変えた。
自転車で行くと約30分弱かかり、軽い運動になるので、良くこのコースを走ることが多い。
特に大阪城公園内を速いスピードで走ると、かなりの運動になる。
天満橋では、コーヒーを飲みながらの読書を楽しんでから、帰宅した。
夕方のコーヒータイムの読書は、私にとって気分転換と軽い自転車による散歩=運動も兼ねた、いい頭のトレーニング時間でもある。

帰宅後は、夕食の準備に時間を取られ、寝る時間が1時前になった。

今年に入って、PCの買い替えとそれに関連する膨大な付帯作業もあって、就寝時間が0時から1時の間になり、しかも1時台になることも多くなった。
夜中の作業が、昼間の作業に比べ、能力が低下することは科学的には知られている。
(仕事の邪魔がはいらないことでの集中を、能力UPと勘違いしている人が多いという。)
起床は6時に決めているので、慢性的睡眠不足なのかもしれない。
そのため、昼寝で睡眠不足をカバーすることも多い。
この悪習を改善する必要があると思っている。
できる限り、12時に寝るよう心掛けたい。
コメント

昨日記140910水 (職安 ジム:筋トレ・ランニング)

2014年09月11日 17時43分14秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 31.5  21.6  59  31
午後ネットを見ていると、PCの無線ランが動かなくなり制御不能に陥った。
画面が白になり画像が無くなった。
しばらく慌てて、いろいろ復旧操作をやったが、カーソルも動かしても動かなくなり、PC本体の電源SWもOFFにできなくなり、白い画面がつきっぱなしだった。
仕方なくPCの電源コンセントのスイッチを切った。
しばらくして電源コンセントのSWを入れると何事もなかったように、PCは起動し始めた。
今までいくつものPCを使ってきたが、こんなトラブルは初めての経験だった。
無線ランならではのトラブルかもしれないと思った。

その直後、PCメーカーからのメーカーのPCプログラム更新の緊急連絡が入ったので、その指示に従ったが、自動更新するのに時間がかかった。
プログラムのダウンロードが終わり、適用して再起動させると、問題なくPCは動き始めた。
今回のトラブルとメーカーの緊急プログラム更新は、関係あるのか分からないが、タイミング的にはなんとなく関係しそうな感じである。
因みに、マイクロソフトのセキュリティー関連ソフトの更新は自動更新にしてあるし、ウイルス対策ソフトも自動更新されているので、標準的なウイルス対策は問題ないと思っている。
ということで、午前中はトラブル処理や対策で、かなり緊張した。

午後からは、職安に出かけ求人リストを、PCで見た。
70歳近い老人にはほとんど職はない。
年齢不問とあっても、定年が書いてあれば、今までの経験では定年以上の歳の人は雇わない。
多分お上からのおすすめで、形式的に年齢不問と書いているのだろう。
職を探しても非常に難しいだろうと、思っているので、ダメもとで運動がてらこれからも、職探しに行こうと思っている。

帰りは、天満橋まで足を伸ばして寄り道し、コーヒーを飲みながら読書し、イラスト入りの古事記、日本書紀の概説の本を読了した。
この本のおかげで、神話や古墳時代や飛鳥時代の断片的な伝承の概要が連続して理解され、以前よりはるかに深く頭に刻み込まれた。
考古学的見地からしても、古墳時代や飛鳥時代の記紀の伝承と、考古学的事実と符合するところも多くあることはよくしられているが、同時に文献批判の結果疑問点も浮かび上がっている。(例聖徳太子の存在や、実績)
無論記紀の話はあくまで伝承なので(記紀成立時に、為政者に都合よく改ざんされている可能性あり)、考古学的事実や文献批判を通して歴史像を組立たうえで、その歴史的事象が記紀の記述と合致するところは、歴史的事実が記載されたとして尊重すればよい。

それにしても、連合王権を構成する大和政権内の豪族たちと天皇家をめぐる伝承の展開は、現代流に言えば、戦争や権力闘争や憎悪や殺人や近親相姦や不倫の連続であり、同時に陰謀渦巻く世界であったかのように見える。
そういう世界であるからこそ、儒教や仏教が尊ばれたのであろう。

それは、多分ほかの世界の民族の神話や伝承でも多く見られることだったのかもしれない。
例えば中世になるがバイキングも海賊だったし、それに関連する英国の例も、同様である。
ことほど左様に、古代中世では人権もなく、弱肉強食だったのだろうし、海では海賊が海軍を兼ねていたのだろう。
日本の海賊、村上水軍や九鬼水軍や倭寇もすべて同様だったのではないかと想像する。

帰宅後は、すぐにジムに行き筋トレを行った。
筋トレ後時速9.2kmで11分間(ジムの閉館時間の都合)走ったが、一昨日のランニングの疲労が残っているのか、走りが重く息も上がりかけていた。
少なくとも今年4月から5月には、時速9.6kmで30分間走れる体力があったが、PCの買い替えによる様々な作業に追われ、2か月近く十分な運動ができない間に、体力が低下したが、現在それを取り戻す作業の途上中だ。
現在の体力では、時速9kmで30分間走ることさえ難しいのではないかと思っている。
しかし、ここ数年間のランニングの記録と比較すると、この9月の時期としてはいい調子である。

その後食事準備に入ったが、一昨日を同じペースになり、寝たのは1時前であった。
就寝時刻が遅くなっていることが、一日の行動の遅れに繋がっているような気がする。
早寝早起きをして、行動を朝型に変えていきたい。
  
コメント

昨日記140909火 (ギャラリーマーヤ大野良平展)

2014年09月10日 13時18分12秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 31.2  20.8  59  38
午前中、たまった会計処理をやった後、午後からJR高槻東側の駅前2Fにあるギャラリーマーヤに出かけた。

大野良平さんの個展である。
大野さんは、東日本大震災の追悼の意味も込めた、「生」の文字を石で武庫川の河原に作るプロジェクトを、毎年継続して行っている。
その文字は、阪急電車の宝塚の鉄橋からも良く見えて、小説や映画のシーンにもなり、マスコミでも取り上げられ、有名になっている。
毎年、武庫川の増水等で文字が流されるたびに、プロジェクトを結成し、再建している。

先月の豪雨でも武庫川が異常に増水し、イベント「生」祈りのメッセージが中止に追い込まれたという。
その時の写真を、壁いっぱいの大きさにトレーシングペーパーに拡大プリントしたモノクロ写真を展示していた。
その時の川の流れの迫力が、伝わってくる。

ギャラリーには、いろんな人が集まり、話に花が咲く。
昨日もいろんな人の話を聞かせてもらい、改めていろんな生き方があると知り参考になった。

夕方ギャラリーを後にして、帰り道のいつものところでコーヒーを飲み本を読んでから、帰宅した。
帰宅後すぐにジムに行った。
ジムの最終入場時間ギリギリだった。
時速9kmで途中1回1-2分歩き、トータル30分間約4.3km走った。
帰宅後も食事の準備や鈴虫の世話で時間を取られ、寝る時間が遅くなった。
コメント

昨日記140908月 (野菜くず堆肥づくり )

2014年09月09日 12時47分12秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 29.9  21.4  67  51
午後から、数日前から堆肥製造容器に入れて放置したままの野菜くずを取り出して、ミキサーにかけた。
腐敗が進行して、甘酸っぱい臭いがした。
初め、腐敗したものを扱うので、恐る恐る始めたが、よく考えると発酵の要素もあり衛生環境を整えてやればそんなに怖がることはないと思い、作業を進めた。
数年前は、段ボールコンポストに挑戦したが、この時は、野菜くずが腐る前に切り刻んで集めていて、しかも毎日発酵を促進するため、1か月ほどかきまぜていた。
今回は、腐りかけたものを、冷凍保存しそれを解凍しているので、半ば腐っていてどろどろに近い状態のものもあった。
ミキサーで野菜くずを細かくし一つにまとめ、シンク用水切りネットに入れて、それを堆肥製造容器にいれた。
1週間にネットに入れた塊を数回程度押したり転がしたりして撹拌し、同時に水分を少なくする予定だ。

堆肥づくりの作業が終わったついでに、鈴虫の世話をした。
表に生えているツユクサを根付きで採り根の部分にティシュでまき水を含ませ、根の部分をラップで包んだ。
一昨日夜入れた茄子や冬瓜を取り出し、古いツユクサも取り出し、ゴミ箱に捨てた。
そこで8月27日に購入した鈴虫のメスが死んでいた。
今は、新しいツユクサと餌が入った飼育ケースで、オスが1匹で鳴いていた。
鈴虫は成虫になって2か月ほどの命と言うが、人間を含めすべての生物は、いずれ死ぬ運命にある。
今の残されたオスが天寿を全うするまで世話をしてやろう。

その後は、食事の準備のためスーパーに食材を買いに走ってから、読書の時間を求め、いつものところにコーヒーを飲みに行った。

帰宅後は、食事作りに追われて、遅い食事となった。
コメント

昨日記140907日(ぎゃらりーSIO  MU )

2014年09月08日 13時43分09秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・晴・雨  最高/最低℃ 平均/最低% = 30.7  20.9  68  46
昨日は、午前中休日モードでのんびり過ごした。
気楽にFMでクラシック音楽を聴いていた。
我が家のFMは、PCやLEDの強い影響を受け、ノイズが入り受信しにくくなる。
そこでいつもNHKのネット放送の「らじる」(http://www3.nhk.or.jp/netradio/index.html?ch=r1&area=osaka)で聞いているが、ストリーミング放送なので録音できない。
そこで、ネットで調べると、いくつかストリーミングの録音ソフトがあったが、どれがいいか分からないので、とりあえず後回しにすることにした。
FMにノイズが入らなかったころは、音楽番組を随分テープに録音していたが、今は懐かしい。
特にFMのクラシック音楽では、音楽に関し詳細な解説や、セミナー的な話が入ることがあり、録音したい番組が多くある。
今は、FMと比べかなり音質が落ちるがAM放送のほうが安定して受信できるので、AM放送の語学講座などをSDカードでデジタル録音している。

午後からは、松屋町近くのギャラリーSIOで行われている浅野綾花展に行った。
彼女は、ギャラリーHOTを担当しているのでいつも顔を合わせ、話もする馴染みの人なので、近くで展覧会があるときは、よく見にいく。
昨年も、このギャラリーで、個展をしていた。
彼女の版画は、彼女の言葉の断片が都市風景の中に書かれているのが特徴だ。
その言葉の断片は、若い女性特有の感性を示していて、ドキッとする場合もあれば、くすっと笑わせる場合もあり、見ていて楽しい。
ギャラリーSIOを観た後、彼女の大学の同窓生4人で行われている展覧会が三休橋近くのギャラリーMUで行われている展覧会を観た。
それぞれ、個性の違った実験的作品を出していた。

その帰りは、帰り道にあるファストフードでお茶した。

帰宅後、ジムに行った。
昼間、ギャラリーに行くために、上町台地を超えていったので、体力を消耗したのか、ランニングは苦しかった。
最終的には、時速9.6kmで息が上がると時速6.5kmで2分間歩く形で30分間走り、4.4km走った。

その後食事関係の家事や、鈴虫の世話で手間取り、寝るのがまた1時近くになった。
コメント

昨日記140906土(西天満 帰り道の雨)

2014年09月07日 14時54分41秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・晴・雨  最高/最低℃ 平均/最低% = 32.6  21.2  81  54
昨日は、午後からいつものように西天満に出かけた。
午後になって、晴れ間もあったが、だんだんと曇だし、多少空模様がおかしいと思いつつ、そのまま出かけた。
まだ夏休み中の画廊もあるが、徐々に西天満界隈の現代美術系画廊も動き出した感じである。
力を入れた展覧会も開かれていたりして、まだ新人の力試しといった感じの展覧会もあったりと、変化に富んでいたが、見て回ってそれなりに面白かった。
新人にできるだけ多く展覧会をしてもらい、表現者になってもらうことは、作家の層を厚くし、美術を活性化するのに必要なことかおしれない。

帰りは、いつものように天満橋の京阪モールにより、コーヒーを飲みながら読書した。
さて、十分読書を楽しんで出ようとすると、窓の外大川には雨が降り、船着き場へのタイルの遊歩道には、水たまりが出来、雨粒がしぶきを上げていた。
傘を持ってこなかったので、とても帰れる状況ではなかったので、しばらく読書を続けた。
かなりたって、雨が上ったのを見計らって、京阪モールを出た。
信号待ちしていると、再び本格的な雨が降り出した。
たまらず、信号を渡り向かいのコンビニで傘を購入してやっと帰宅することが出来た。
その途中、肉が切れていたので、スーパーで鶏肉を購入した。

そんなことが重なり、帰りは遅くなった。
食事の準備は、冷凍ご飯以外は何も出来ていなかった。
そのことは、出発前から分かっていた。
結局、夜9時前から、6食分の温野菜のセットを作り、11時前からの食事となった。
その後、風呂に行ったり、鈴虫の世話をしたりで、寝るのは1時過ぎになってしまった。
コメント

昨日記140905金(職安 ジム)

2014年09月06日 13時53分35秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ 平均/最低% = 30.7  24.2  82  64
昨日は駐車場や、裏路地の雑草の目立ったものを刈り取った。
特に裏路地のフェンスには、山芋らしき植物が、毎年大量に絡みつき裏の家の庭に入り込んだりする。
高さ1.5m程度のフェンスには、10本近い山芋が這い上がっていたので途中から切断した。

その後職安に行き、PCで求人情報を調べた。
なかなかいい仕事はない。
その後近くの天満橋に行き、行きつけのところでお茶を飲みながら本を読んだ。

夜になって、ジムに行き走った。
時速9・6kmで、9-7-5-3分間 4.4km走り、その間時速6.5kmで2分間ずつ歩いた。
夜遅くなってから、食事準備から始めたので、食事は11時過ぎになり、床に就いたのは、1時頃になった。
コメント

Norton Identity Safeのインストール要求と不要アイコンの削除

2014年09月06日 12時04分37秒 | ネットSNSマスメディア・情報マスコミ
PCを開くと、グーグルクロムの最新版ツールバーにNorton Identity Safeを追加されるので、インストールしてくださいと、ノートンからのメッセージがあった。
グーグルからのメッセージなら従うが、なぜノートンがグーグルのツールバーのことでメッセージを入れるのか、納得できなかったし、Norton Identity Safeの内容や役割も書いていない。
更にツールバーにもNorton Identity Safeを追加しましたとメッセージがでたので、リンクのショートカットの折り畳みを開くと、そのアイコンがあった。
そこで、そのアイコンをクリックして見ると、適用と削除のボタンがあるではないか。

ますます不審に思ってネットで調べると、「Norton Identity Safe が勝手にインストールされた」(http://kirishima.it/mt/2013/08/norton_identity_safe.html)というレポートが見つかった。

これを読んで、結論から言うと、私にとってNorton Identity Safeはどうでもいい機能であり、ウイルス保護にも関係ないことなのだ。
そこで削除を選択した。

最近こんな形の囲い込みが多いような気がする。
私はノートンを信頼して、PCやネットを保護してもらう為に採用したので、セキュリティーさえ果たしてもらえば、それ以外の機能は必要ないのだ。
それと同じ考えで、ウインドウズ8.1に付属している、PCメーカーが張り付けたアイコンの中身を一つずつ調べて、必要のない機能・ソフト=アイコンを、大量にアンインストールし削除した。

その結果、PCをスリープ=休止にしていると、ニュースや番組表や商品広告とかの更新で、PCが激しく動いていることが四六時中あったが、必要のないアイコンをアンインストール・削除してから、休止中にPC・HDが激しく動くことはかなり減少した。



散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
散歩者は以前のブログ記事も、最新情報に合わせ頻繁に修正・追加更新しています。
昨日記が長文の場合は、後の方に、昨日記の記事に関連したことで、本来単体のブログで扱うべき考察・評論や、過去の思い出・経過も含まれることが多くあります。
コメント

昨日記140904木(生ごみ堆肥)

2014年09月05日 11時47分11秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ 平均/最低% = 28.4  22.8  84  69
昨日は、午前中たまっている会計処理を行う。
午後に、ご飯が無くなったので、15食分ほど炊飯し、1食分ずつ小分けにし冷凍した。
いつものことだが、手間のかかる仕事だ。
ご飯を炊きながら、録画しておいたVTRを倍速で見た。

昨日は、ジムでの運動の疲労が抜けていないのか、体が重かったし、眠気もあったので、しばらく昼寝をした。
その後、前日、昨年来堆肥化容器に放置したまま気になっていた「生ごみ堆肥?」を一掃したので、新しい生ごみ堆肥を作り始めた。
今年の夏に出た一部の生ごみを、去年の生ごみ堆肥が手つかずのため処理できないので、冷凍保存していたが、その冷凍生ごみを、そのままプラスチックの円筒型堆肥・液分離式の堆肥化容器(以下、プラコンポストと省略)に入れた。
本当は、生ごみ発酵させるため、生ごみを細かく切断して混ぜる必要があり、手間のかかる作業だが、後日行おうと思っているが、時間がたつに従い腐敗が進行し不潔になる。
初めから細かく裁断して混ぜておけば、腐敗というより、発酵した状態になり独特の香りがするようになる。
それを毎日繰り返すと、糠漬けと同じような発酵の仕方をするのではないかと思っている。
(数年前、5kg余りの野菜生ごみを段ボールコンポストで、1か月余り実験した。
出来そこないの生ごみ堆肥を、鉢やプランターに肥料として入れてやったが、翌年生ごみ堆肥を入れた植物の生育は、非常によかった。)

夕方からは、食材も無くなったので、スーパー廻りをし、食材を買い集めた。
野菜の高騰で、使う野菜を節約したり、高い野菜は使うのをやめたりしているが、それでも年金が振り込まれた預金が急激に目減りしている。
アベノミクスでの格差拡大が指摘されているが、実感している。
その後、いつものように、コーヒー片手に読書に集中した。
コメント

昨日記140903水(生ごみ堆肥?処分 ジム・筋トレ)

2014年09月05日 00時03分55秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ 平均/最低% = 30.5  23.7  66  54
昨日は、午前中ネットで、蚊の種類の調査をしたりして、昨日記に時間を取られた。
午後から、たまった会計のレシートや通帳の転記処理をした、

夕方になって、昨年来放置したままになっていた、野菜くずの堆肥を一気に、プランターに入れた。
生ごみは、昨年の夏以来プラスチックの生ごみ用上下水切りスノコ付の円筒形のコンポストに入れて密封されていた。
本来は一週間ごとにかきまぜる作業が必要なのだが、何一つ行っていなかった。
真っ黒くなった、生ごみが腐敗し、堆肥化?とまではいえない、真っ黒などろどろ状のものになっていた。
昆虫の発生はなかった。
スノコの下には、生ごみの液体が大量にたまっていた。
腐敗臭はなかった。
先に書いた湯に、黒くどろどろになった堆肥状のものと、下にたまった液体を、イチジクの鉢やゴーヤのプランターに入れた。
今後、植物が、どうなる観察したい。

その後、ジムに行き筋トレを中心に行った。
時速10.6kmでは3分程度走ると息が上がって走れなかった。

ランニング後いったん帰宅して、お茶を飲みに出かけた。
そのためその後のすべての工程がずれ込み、食事を作っていなかったこともあって、食事も遅くなり寝たのは1時頃だった。
最近、昼間何もせずに、夕方になって動き回り、寝る時間が1時近くなり、それが翌日の行動に影響する生活リズムになっているので、ここで断ち切る必要がある。
生活パターンを、早寝早起きに近づけたい。

コメント

昨日記140902  火(会計処理 しまだそう展 ジム・ランニング)

2014年09月03日 13時57分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴・曇  最高/最低℃ 平均/最低% = 31.6  21.4  73  46
昨日は晴れ間も多く、暑さが戻ってきた。
ここ数日、涼しいので初夏から春秋のスタイルで過ごしていたが、再び真夏のスタイルに戻した。
毎年盛夏を過ぎると、晴天が続き乾燥するので、蚊はほとんどいなくなるが、今年は天候不順で冷夏のような気温なので、蚊にとっては住みやすいのか、真夏になっても連日蚊に刺されている。
家は網戸で2重に防御しているが、服や体について気付かないうちに外部から入ってくるらしい。
一旦蚊が家の中に入ると、鈴虫を飼っているので、ある程度外からの風の方向が安定しない限り、殺虫剤で蚊を退治することは難しい。(鈴虫の風下の場合のみ殺虫剤を使って駆除できる。)

昨日は、午前中会計処理をした。
新しいソフトは、日付を順不同に記帳しても自動的に並び替えてくれるので、随分記帳が楽になった。
午後は、しまだそう氏と浅野綾花氏の展覧会を観に出かけた。
両方のギャラリーに行ったことはあったが、めったに行かないので、地図で調べると近くだと分かった。
初めに浅野氏の展覧会に行くと、休廊だった。
その後最終日のしまだ氏の展覧会に行った。
彼の作品も、少しずつ変化している。
以前と比べると、徐々にスタイルが出来始めた感じである。
レトロな少年雑誌の感性は変わっていない。

その帰り、丁度帰宅途中にある、いつもの店によりコーヒーを飲みながら、読書。
今読んでいる古事記の話は、考古学関連(古墳時代)で、断片的にしか知らなかったが、粗筋だけ読んでも、物語として非常に面白い。
多くの恋愛話や戦争話のほか、近親相姦や兄弟殺しもあり、権力闘争、陰謀術策等いろいろある。
古代の物語・伝説・神話として、概要でなく原本の現代表記<現代訳でない>(原文は漢字表記)のものを読んでみたくなったが、読むには長いので気合が必要だろう

帰宅後ジムに行き、ランニングをした。
時速9.6kmで息が上がれば時速6.5kmで2分間歩き、その後ランニング再開、という条件で30分間走り、4.4km走った。
ジムでトレッドミル(ランニングマシン)を使用すると、無理せずに、自分に合ったトレーニングを見つけ、徐々にレベルアップが可能なので、健康維持や体力アップには、最適だ。
私は、初めのころ(2005年1月)は時速7kmで10分間走ると息が上がり走れなかった。
しかも、翌日以後、筋肉痛で悩まされたことを覚えている。
時速9km以上で30分間走れるなんて、想像できなかった。
継続は力なりを実感している。
とりあえず、さぼったために低下した体力を、今年4月まで到達していた記録、即ち常時時速9.6km休みなしで30分間4.8km走れるように戻すことが目標だ。

帰宅後は、全くできていなかった食事関連の家事を行い、とりあえず3食分の温野菜セットを作ってからそのまま夕食を作り、遅い夕食となり、寝るのも1時間近く遅くなった。
コメント

昨日記140901 月

2014年09月02日 10時26分20秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇・雨  最高/最低℃ 平均/最低% = 24.4  22.3  84  73
大阪の8月の真夏日は、0日
東京でデング熱新たに19名


昨日も終日ぐずついた天気だった。
自転車で外出し、見に行こうと思う展覧会があったが、天気が悪いので遠出はやめた。
預金残高を見る限り、公共交通機関を使って頻繁に外出できる余裕はなさそうだ。
それに食料品をはじめ、物価が上がっていて、5-6月のPC買い替えをきっかけにした、多額の出費でわが家計は損益分岐点近くを漂流しているので、今まで以上に出費を抑制しなければならないので、昨日は、おとなしく家にいることにした。

昨日記を書きながら、今までの構成を変更しもともと考えていた構成(前日の主な行動及び関連事項の覚書)にすることに決めた。
午後から新しい会計ソフトを使い、古いレシートの記帳をしつつ勘定科目や補助科目の登録作業も同時に行った。
新しいソフトの方が、使い勝手がよさそうだ。
古いレシートは6月以来大量にたまっている。
節約や自由にできることを制限しても限界があるので、多分アルバイトしないといけない。
高齢者に職は少ないので、日々の日課程度に職安に通って探さなければならないだろう。

夕方からは、気分転換で100円コーヒーを飲みに行き、読書を楽しんだ。
駅前の駐輪場に自転車を止めたが、無料時間を過ぎていて、コーヒー代より高い駐輪料金を支払う羽目になったのは大きな誤算だった。
本を2冊読んでいることを忘れた結果だ。(1冊目の最後の10ページ余りを読了し、別のテーマの2冊目の本を読んでいた。)

夜は、食事関連の家事で多くの時間を取られた。
鈴虫の餌の交換や飼育ケースの清掃や土への水遣りも結構時間がかかる。
最近は餌のキュウリが高騰しているので、冬瓜で代用しているがよく食べている。
コメント

昨日記140831 日

2014年09月01日 14時10分55秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ 平均/最低% = 30.0  22.6  67  51
かなり前から昨日記の在り方で、昨日記を日報のメモ的なものにしたいということをいってきたが、全く実現してなかった。
先日は、その折衷案のような、先にエッセイ的なものをのせ、その後昨日記を書くという形にし、数日間実行した。
しかし、非常に中途半端な感じである。
日常茶飯の自分の行動は私のPCの予定日報表で15分単位に詳細に書いている。
しかも日常生活に変化のない日が多くを占める。
日常生活の中のいわゆる日々雑感もあるときもある。
しかしそれは、エッセイとしてつづればよい。
ただ多くの人に見せるのは恥ずかしいので、ブログという世界に公開された電子ツールにつづりながら、公開範囲を絞ろうとするのは、矛盾である。
実際には、私自身、多くの人にエッセイ的短文を読んでもらおうと強く願っているわけではないが、知ってもらうのは構わないし、誰も知られないのはちょっと寂しいという矛盾した心境である。
しかしインターネットでは、ネット上に記事をUPした途端、いくら範囲を絞っても、技術的制限を掛けない限り、結果的に世界に公開されることは、自明のことである。
そうであるなら、たとえ自分の文章が下手で、考えや感性が低くても、ネットの性質にしたがって堂々と公開すべきだろうと思う。
ただ、公開範囲を目的に応じて絞ることで、読者の意図的拡散がない限り、ある程度公開範囲を抑制するということは考えられる。
その意味で、自分のプライベートのことのみを書いた昨日記は、今まで通りこのブログ読者のみとし、今まで言ってきたように、その日の行動の概要と、僅かなコメントや経緯の経過説明や理由説明のみにしたい。(説明が長くなる場合もあるかもしれないが。)
それ以外に、エッセイ的な日々雑感やや、政治経済の意見や、芸術文化の感想や評価を書く場合は、リンクを張っているところにも公開することにしたい。
エッセイ的なことは、不定期としたいが、できる限り自分へのノルマとして、昨日記と同様毎日1本は書きたいと思っている。

前置きがながくなったが、さて昨日は、午前中メールのアドレスの削減準備を始めた。
私はレンタルサーバーを借りているので、メールアドレスを目的別に(メルマガ・ブログ・趣味・公共機関<役所・銀行・公共料金>・・・)に分けている。
しかし実際には1週間に1けんのメルマガだけにしか使われていないアドレスが多いので、そうしたものを統合することにした。
ところが、来ているメルマガの送信先変更をしようとすると、そのメルマガやHPに設定しているパスワードが、どこにメモしているのか分からなくなっているのがいくつもあり、しらべるのに、多くの時間がかかった。
それでもIDやパスワードが見つかっていないものがいくつかある。
その意味でも、多くの山積みされている書類の選別廃棄・整理整頓の必要性を感じた。
しかしこれは大作業となるが、少しずつでも区切りながら確実に進めるしかなさそうだ。

午後昨日記を書いたが、日曜日はPCから離れ、依存になる可能性を少なくするために、書かないつもりでああったが、どこにも行かず時間を持て余すなら書こうという気になった。

その後布施のホームセンターまで出かけ、夏用掛布団や寝茣蓙を購入した。
もシーズンも終わりで、多分うれのこりであると思っているが、その割には思った程安くなかった。

帰宅後、ジムに行き、ランニングと筋トレを一部行った。
ランニングは、時速9.6kmで息が上がれば時速6.5kmで2分歩く方式で行い、30分間で約4.4km走った。
休みなしに走った最長時間は10分間だった。
少なくとも昨年は、時速9.6kmで30分間走ることができた。
途中で1週間でも練習を休むと、記録は大きく下がる。
年末までには元の記録に戻したいと思っている。
コメント