晴 最高/最低℃ =36.4 28.1
2日も大阪の最高気温は36.4℃で最低気温も28.1℃だった。
室温は起床時で32℃近くあり、例によって4時頃目覚めてからは、暑いのでうとうとした状態で寝ていた。
今年は冷夏の予報もあったが、猛暑の夏となった。
クーラーのない我が家では、いくら風通しを良くしても、ファンで風を送っても最低気温は下げられない。
とりあえず出来ることは限られるので、耐えるしかないが、まだ夏バテにはなっていない。
2日は、副食が無くなったのと、冷凍ご飯が無くなったのが重なり、ご飯を炊いて10数食の冷凍ご飯を作ったり、とりあえず6食分の副食を作ったりと家事で大変だった。
元々、こんな高温でジムに行く気にもならず、プールは超満員なのはわかっているので行かなかった。
暑い日中に、ほぼ終日、熱い風のファンに吹かれながら炊事場で過ごし、ご飯を作ったり、副食を作ったりした。
暑くなると、表に打ち水をすると窓からはそれなりに涼しい風が一時的に入るので救われる心地がした。
夕方から夕涼みを兼ねて、いつものファストフードにアイスコーヒーを飲みに行った。
寝る前に、昨日記を書いた。
2日も大阪の最高気温は36.4℃で最低気温も28.1℃だった。
室温は起床時で32℃近くあり、例によって4時頃目覚めてからは、暑いのでうとうとした状態で寝ていた。
今年は冷夏の予報もあったが、猛暑の夏となった。
クーラーのない我が家では、いくら風通しを良くしても、ファンで風を送っても最低気温は下げられない。
とりあえず出来ることは限られるので、耐えるしかないが、まだ夏バテにはなっていない。
2日は、副食が無くなったのと、冷凍ご飯が無くなったのが重なり、ご飯を炊いて10数食の冷凍ご飯を作ったり、とりあえず6食分の副食を作ったりと家事で大変だった。
元々、こんな高温でジムに行く気にもならず、プールは超満員なのはわかっているので行かなかった。
暑い日中に、ほぼ終日、熱い風のファンに吹かれながら炊事場で過ごし、ご飯を作ったり、副食を作ったりした。
暑くなると、表に打ち水をすると窓からはそれなりに涼しい風が一時的に入るので救われる心地がした。
夕方から夕涼みを兼ねて、いつものファストフードにアイスコーヒーを飲みに行った。
寝る前に、昨日記を書いた。