散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記190623 日(ネットラジオらじる視聴不能とその対応 プチ断食)

2019年07月12日 18時53分33秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝から足が重く、21日の運動による疲労が昨日感じたが、その疲労がまだ残っていようだ。
同時に、この日はプチ断食の日に当たっていたが、どうしようかと悩んだが、実行することにした。
午前中は昼寝をしたりした。
昼前から、ネットラジオを聴こうと、いつものようにPCを操作すると、NHKらじるらじるのホーム画面と視聴パネルは出るが、視聴パネルに埋め込まれた操作パネルがプログラム言語のままで表示されていた。
突然のことで戸惑った。
「らじるらじる」が視聴できないとなると、今まで聞き逃し番組から録音していた、カルチャーラジオの歴史再発見や芸術その魅力や文化講演会の録音ができなくなる。

それ以前に、今まで録音していた録音ファイルの居所を確認しておかなければと思った。
というのは、この前に録音ファイルをどこかに収納してマイクロソフトの無料ソフトのボイスレコーダーのファイルが空になっていたのだ。(ファイルを移動して空にした記憶はある。)
そこで、短時間から録音して、ファイルの収納場所を調べた。
その収納場所には、以前の録音が一部残っていたが、その上のフォルダーネームを頼りに録音ファイルの収納ホルダーを見つけた。
以前録音したファイルはすべて収納されていて、再生もできた。

その後最初の問題に戻って、必死にグーグルクロムでの「らじるらじる」視聴について調べた。
原因はわからないが、同様の問題が以前から多く起きていることが分かったが、詳しい解決方法は見当たらなかった。
ただ、どうやらアドビー?ソフトのフラッシュと関係がありそうなことは分かった。
そこで、フラッシュをダウンロードしても何の変化もなかった。

もうだめかとあきらめたが、それではカルチャーラジオがきけなくなるし、FMのクラシック音楽も聴けなくなる。
そこで、ネットラジオで検索すると「ラジコ」があった。
ダウンロードすると、民放の番組を中心に視聴することができたし、NHKの番組も視聴できた。
しかし、「らじるらじる」のような聞き逃し放送はやっていない。
さらに打開策を考えて、ポータルサイトをグーグルクロムでなくマイクロソフトのエッジにするとどうなるか試した。
らじるらじるの操作パネルは、エッジでは元通りグーグルクロムと同じように表示された。
カルチャーラジオの過去の放送分も今まで通り聞くことができた。
これで、お気に入りのNHKFMのクラシック番組もきけるので一安心した。
この日は、らじる視聴問題対応のため多くの時間を取られた。
夕方から深夜にかけて、副食作りを行った。

いつも、プチ断食終了の夕方は、ファストフードに行きコーヒーを飲みながらハンバーグを食べるのがプチ断食終了の儀式のようになっていたが、この日そんな時間的余裕はなかった。


コメント

昨日記190622 土 ()

2019年07月11日 20時45分51秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午後から国立国際美術館での講演会に参加する予定で、昼食を食べた。
昼食は缶詰と野菜ジュースにして簡略化した。
しかし食事が終わったのは、1時15分過ぎだった。
どんなに頑張っても、出発は1時半を過ぎることになり、美術館へは2時半を過ぎると思われた。
結局行くことを断念した。
展覧会の「ジャコメッティ」や「抽象世界」には、強くひかれた。

朝から前日の運動の影響で、足がだるく、明らかに疲労が残っているようだった。
昼食後一休みして、裏のブドウの剪定をおこなった。
ブドウは、1週間も放置すると脇芽がぐんぐん伸びてすぐにジャングル状態になる。
剪定中も足の疲れが気になった。
とりあえず、大きな選定を済ませて、夕方からいつものように西天満に行った。
その帰りは天満橋まで歩きファストフードで読書した。
コメント

グーグルクロムでの「らじるらじる」視聴不良が解決

2019年07月11日 16時58分17秒 | 科学・技術・ICT関連
6月23日に突然、いつものようにPCでNHKFMのクラシック番組を聞こうとして「らじる」のショートカットアイコンをクリックした。
グーグルクロムで「らじるらじる」を表示し選び聞こうとすると、操作パネルだけがプログラム言語表示になった。

それ以降、様々な形で修復作業を行ったが、今日(7月11日)までうまくいかなかった。
昼から、改めて挑戦した。
どうやら、ソフトの「フラッシュ」が問題らしいことが分かったので、今日最新の「フラッシュ」をダウンロードした。
ソフトを開くと、ウイルス対策ソフトのマカフィーも同時に開いて驚いた。
マカフィーは招かざる客だ。
すでにウイルス対策ソフトを入れているので、ウイルス対策ソフトが重なると、PCがフリーズしたり、動作遅延の原因となり悪影響を与える。
現実に「フラッシュ」をダウンロードしてから「らじるらじる」を開いたが、心配した通りフリーズしたので、やむを得ず即PCの電源を切った。(PCが動作していてネットとつながっている場合、突然PCの電源を切ると、PCのプログラムやネットに悪影響があるので、緊急事態以外はしてはいけない。)

その後、ある仮説をたて対策を立て実行した。
結論から言うと、PCに入り込んだソフト「マカフィー」を多くのプログラムファイルの中から見つけ出し削除した。(通常プログラムファイルの削除は、多くのプログラムが相互に関連している場合が多いので、慎重に行う必要がある。)
そのために、ソフト本体のみならずいくつかのマカフィーのアイコンも削除した。

そして、再びグーグルクロム上で「らじるらじる」を開いた。
別ウインドのFMも「らじるらじる」を開く、そこには今まで見慣れた操作パネルがあり、音量等も自由に操作でき放送を聞くことができた。
これで、聞き逃し番組「歴史再発見」の「縄文時代研究の最先端を探る」を聞くことができる。
偶然、図書館から借りてきた本の中で読書中の本の著者が、ラジオの講師の山田康弘教授だった。
数十年前の縄文時代像から見ると、現在は研究が急速に進み、全く違う社会像になっている。
余談だが、今は「フランス革命はなぜ起こったのか」を放送しているようで、これも非常に興味がある。


科学技術・情報技術(このブログは左記リンクのカテゴリー別「科学技術・情報技術」ホルダーに収納しています。)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント

昨日記190621 金 ()

2019年07月10日 22時33分32秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昼からジムに行った。
ウォーミングアップのランニング(時速:6km―12.5km―14.5km―6km―12.5km:トータル走行距離1km)後、時速10.5kmで20分余り走った。
本当は、ウォーミングアップを含め30分間走る予定だったが、ウォーミングアップ直後時速10.5kmに設定して走るのだが、設定を誤り時速12.5kmのまま1分以上走ったり、途中で緊急停止が働いたりしたので、結局正しいデータは得られなかった。
この日、トータル25分間で3.5kmあまり走った。
初めの設定ミスで、限界近いスピードで距離を長く走った影響で、足が非常に疲労した。

帰宅後は食材買い出しや副食製造等の食事関連の家事に追われ、寝たのは1時前だった。
コメント

昨日記190620 木 (前夜暑さと蚊で寝不足 モスキートトラップ更新法 蚊へのメントール効果)

2019年07月08日 23時01分44秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日、前夜寝入りばな、夏掛け布団が暑くて寝られず、毛布に変えたがそれでも暑く、押し入れからタオルケットを出して、やっと落ち着いた。
さて寝ようとすると、顔の周りを蚊が飛び始めた。
モスキートトラップはどうなのかと、炭酸ガスの発泡音や泡を見るといずれもなし。
仕方なくモスキートトラップの上澄みの液の四分の三ほど捨て、砂糖およそ15gを加え30℃前後のお湯<水でもよい。私の場合電子ケトルを使い15秒程度で30度<温度表示あり>の水を作れる・・今年の春ごろにそのケトルについて記載済み>を元の水位まで継ぎ足し、モスキートトラップをブラッシュアップした。
そして部屋の風向きを考え、モスキート―トラップを部屋の風上に置いた。
具体的に言うと、この日は玄関から庭に向けて、微風が吹いていた。
風上は、寝ている枕元が風上となった。
枕元は具合が悪いので、約1m離しタンスにくっつけて置いた。
これは掛けである。
もしモスキートトラップの炭酸ガスにつられて来た蚊が、すぐそばの私の顔や腕にとまり刺す可能性がある。
そこで、いろいろ考えたが、以前FBで虫よけ液の作り方を見て作ろうとしたことがあった。
その時、使用する成分に、ハッカ=メントール(ペパーミントに含まれる)があったことを思い出した。
メントールなら、メンタームが家の常備薬である。
試しにメンタームを皮膚の露出部に塗った。
特に以前頻繫にかまれたところ特に静脈上は念入りに塗り込んだ。
経験的に、蚊は静脈を狙ってさしているように見える。
咬まれた痕は、いつもほぼ静脈の直近(数ミリ以内)なのだ。
そんなことをして、かなり時間を割いてから、床についた。
この夜、こうした夏蒲団の掛け変えから始まり何度も起きた。
さて、メンタームも塗り床に就くとしばらくするとすぐに蚊の羽音がした。
顔に来たが、それまでとまるのを待って手でたたいていた。(寝ているときのとまった蚊退治に成功したことはない。 <電撃うちわでは何度も成功しているが、暗闇の中であてずっぽうに振り回しているだけなので成功率は低いが、血を吸った蚊を仕留めたときはパチンと大きな音と火花が出るので気持ちい。顔にとまっているときは狙い撃ちできるので、4ー5回に一回程度は成功する。>)
今回は、顔にメンタームを塗っているので、蚊はとまらずに逃げるようにすぐに立ち去り、しかも、いつものようにうるさく顔の周りを飛び回ることはなかった。
メントールの効果は、すごいと実感した。(多分数時間たつとメントールが発散し効果がなくなる。それまでに蚊がモスキートトラップで捕獲できれば良い。)

それ以降、起きることなく目覚ましが鳴るまで寝込んだ。
この日の朝、モスキートトラップには、蚊が2匹浮かんでいた。
夜中に上澄み液を替えたので、新しく捕獲した蚊に違いない。
しかし、前夜の蚊騒動のため、寝不足状態で頭はボーっとしていた。

寝る前に顔や頭や露出部にメンタームを塗る作業は今も継続中だし、モスキートトラップは泡の出る音や泡がなくなれば、上澄み液を捨て砂糖と水を足すようにしていて、毎回多い時で4―5匹の蚊を捕獲している。
最近は数日ごとにモスキートトラップの更新作業をしているが、あまり蚊がいないときには作業を省略して、上澄み液を捨てずに砂糖を追加するだけにしているが、泡立ち炭酸ガスが出ているので効果が出ていると思っている。
それでも、1週間に1度程度は、モスキートトラップの液をすべて捨て、最初から水に15g程度の砂糖を入れ、それにドライイーストを塊にならないように1.5g程度を少しずつ水を振動(容器側面をコンコンたたいても表面のイースト菌が沈む)させながら水の中に沈めながら振りかけて、新しくモスキートトラップを作る必要がある。(時間がたつと酵母が老化するらしく、炭酸ガスが出なくなる。)

居間や3畳の間と裏庭や玄関や炊事場との間には網戸を設置しているが、頻繫に出入りするときには開けっ放しにしていることが多いので、その時に入ってくるようだ。
特に、調理時には台所と炊事場を開けていて、炊事場と裏庭には確実に蚊がいるようでそれが室内に侵入するようだ。

こうして、寝不足で頭もさえず、午前中は蚊帳の調査をした。
通販でいろいろ売っているが、購入しようという気にならなかった。
この日、ジムに行くのもやめ、冷凍ご飯や副食作り等の食事関連家事に追われた。
この日を含め、6月初旬から夜中の1時ごろに寝ることが多くなっているので、健康上問題と思っている。
コメント

昨日記190619 水(ジムランニングプランとウォーミングアップの設定変更)追

2019年07月06日 22時22分08秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
1か月ぐらい前から、かなりの時間ジムでのランニングプラン作成に時間を費やした。
その片鱗に近いことは、この昨日記にも何度も書いた。
実際プランを作成して、予定通り実行して、足がついていかなかったり、脈拍が160以上になったり、苦しくて走れなくなったり、翌日まで強い疲労や筋肉の動きが悪くなったり、プランを実行するたびに様々な事態が発生し、プランを修正し再び試すことを繰り返している。
ある意味科学の原則にのっとって行っているつもりだ。

その結果、連日疲れている。
疲れると初めのころは根性論的にあえて無理なプラン(非科学的)を実行したが、最近は疲労蓄積・慢性疲労やオーバーワークの問題と加齢による疲労回復の遅れを考慮して、ジムを積極的に休むことを始めた。
ただ、筋肉疲労はある程度感覚的にわかるが、慢性疲労に関しては、経験していないのでどう判断するか悩んでいる。
筋肉の特定部位の慢性疲労は経験しているので、その時は適切に対応できる。
具体的には、ハムストリングが慢性疲労になり、一部の筋肉がカチカチに固まったことがあった。
それは、ストレッチをしてその筋肉が非常に痛く、足をまっすぐ伸ばせないことで分かった
ハムストリングの深い部分の筋肉でしっかり触ると固い塊になっていた。
結局その時は無理なランニングをやめ、毎日頻繫にストレッチをしたり、筋肉をもんだりして治した。
治るまで、3か月以上かかったように思っている。

そうした経験があるので、筋肉の慢性疲労にならないように気を付けているが、今限界がわからないのが、翌日の筋肉のだるさである。
運動後、翌日だるくなった筋肉は、その日ランニングを休めばだるさは消えるが、まだだるいときはもう一日休めばだるさはなくなる。
筋肉痛は、たぶんだるさがひどくなったもので、小さな筋繊維が過労で切れるために起こる炎症と言われている。
経験的に筋肉痛も、だるさと同じ方法で治るようだ。

この日は、ウォーミングアップ後、時速10.5kmでハンドルにつかまりながら500m走ったが、それでも足がついていかず、途中時速8kmに落として走った。
数週間前は、足がついていかないときは時速4km程度で歩いたが、これでは休み癖がついてトレーニングにならないので耐えられる範囲で走ることにした。
このプログラムは、今は無理があるが、もう数回試してその変化を見ようと思っている。
この日ウォーミングアップ1kmを加えトータル1.5km走った。
(そもそもウォーミングアップが、最もハードなトレーニングの一つなのだが。ウォーミングアップについては「昨日記190603 月(ランニング運動量確認走行 ラン・ウォーミングアップ設定)」に詳細記載済み。ただしスピードや距離は、時速6km200m ー 時速12.5km200mうち100mはハンドルなし ー 時速15kmハンドル使用で100m ー 時速5km300m ー 時速12.5km200mうち100mはハンドルなし ー その後休まず各プランで走る。 例P1:時速10.5kmハンドル使用で1.5km走るが、適時<複数回>脈拍を見ながら50m単位でハンドルなしでの走りを50m単位で増減させる。P2:P1と同じで時速が9.5km走る距離はトレッドミル使用時間(ウォーミングアップ含む)30分以内まで。多分時速9.5kmで約3kmあまり、ウォーミングアップの走行距離を合わせると約4km余り。)

帰宅後は、食材の買い出しや、副食製造等の食事関連家事に追われた。
コメント

昨日記19018 火(ジム・疲労)

2019年07月05日 19時43分53秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昼にジムに行き走った。
前日の疲労が残っていた。
トータル1.5kmしか走っていないのに、足がついていかなかった。
ただし、ウォーミングアップの時いつもはハンドルをもって14.5kmで100m走るのだが、この日から自足15kmにした。
途中転ぶのではないかという恐怖を感じた。
実は自足14kmにした時も同じ恐怖を感じたが、今は何とかこなせている。
ランニング後、筋トレを行った。
帰宅後は、寝るまで疲れを感じ重くだるかった。

コメント

昨日記19017 月()

2019年07月03日 21時53分46秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
昼にジムに行き走った。
時速8.5kmで30分間4km走ったが、ほとんどの時間脈拍計測ハンドルを握って走った。
フリーで走ると苦しくて、時速8.5mで走ることは無理のようだ。
加齢による持久力の低下は、かなり激しいように見える。
現状の体力持久力を維持したいが、どのようなペースで低下するのだろうか不安でもある。
自分自身、日常生活で感じているのは、速くはないが階段の駆け上がりができるようになったり、メトロの階段を一段とびで上ったりできるようになったので、体力が上がったと信じていたが、数字を見る限り体力が向上している証拠はない。
ただしこの値は、過酷なウォーミングアップ1km走りを含んでの話なので、体力の増減は単純には比較できないのだが、とりあえず加齢による体力低下と考えておいたほうが合理的だ。
帰宅後は、遅い昼食の後食材の買い出しや副食製造と、深夜まで食事関連の家事に忙殺された。

コメント

昨日記190616 日(千里山交番襲撃事件 録画整理)

2019年07月03日 20時35分43秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日、吹田で交番襲撃事件があり、拳銃が奪われたことが報道され、外出を控えるよう報道された。
そんなこともあって、ほぼ終日家にいた。
そこで、昨日記190609 日(PCの録画トラブル ブドウ選定 食事関連家事)に書いた、ようにいったん外付けHDにすべての録画番組を収納したが、整理ができてなくて、見たい番組の検索に時間がかかることは、わかっていた。
結局夜までかかって、タイトルを見ながら、番組をフォルダーに分類し、フォルダーから見たい番組を取り出せるようにした。
特に医学、健康、スポーツに関しては、最新情報が詰まっているので非常に貴重だし、クラシックコンサートや、美術番組も、貴重な画像を録画している。
時間のある時には、じっくりと鑑賞したいと思っている。
コメント