鶴見岳-鞍ケ戸-内山-伽藍岳(大分県)
平成24年5月3-4日(雨)
《メンバー》なでしこさん、tokiさん、去年草さん、yamask
《所用時間》
東登山口⇒鶴見西登山口迄(10分)⇒南平台分岐(35分)⇒鶴見岳迄(40分)⇒鞍ケ戸迄(50分)⇒船底(25分)⇒内山(35分)⇒塚原越(60分)
由布岳東登山口の反対側が鶴見岳西登山口への入口
上記より作業道を約10分歩くと鶴見岳の西登山口へ到着です。
約1時間30分で鶴見岳(1375m)山頂に到着
風が強くてガスで真っ白
馬ケ背
鞍ケ戸Ⅲ峰
鞍ケ戸から内山へは一度船底へ下ります
鞍ケ戸から船底への下り、船底から内山への登り共急坂で滑り易いです(汗)
広場状の船底へ到着しました。
船底へは4方向からのルートが有ります。
ツツジを愛でながら内山へ向います。
内山(1275m)へ到着しました。
稜線はツツジが多い・・・塚原越へ下ります
塚原越です。
(※塚原越から伽藍岳は前日に歩いています)
伽藍岳(硫黄山)1045m
伽藍岳西峰
西峰より引き返し塚原越から塚原温泉へ下ります。
塚原温泉近くの登山口へ到着
塚原温泉(入湯料:500円)
平成24年5月3-4日(雨)
《メンバー》なでしこさん、tokiさん、去年草さん、yamask
《所用時間》
東登山口⇒鶴見西登山口迄(10分)⇒南平台分岐(35分)⇒鶴見岳迄(40分)⇒鞍ケ戸迄(50分)⇒船底(25分)⇒内山(35分)⇒塚原越(60分)
由布岳東登山口の反対側が鶴見岳西登山口への入口
上記より作業道を約10分歩くと鶴見岳の西登山口へ到着です。
約1時間30分で鶴見岳(1375m)山頂に到着
風が強くてガスで真っ白
馬ケ背
鞍ケ戸Ⅲ峰
鞍ケ戸から内山へは一度船底へ下ります
鞍ケ戸から船底への下り、船底から内山への登り共急坂で滑り易いです(汗)
広場状の船底へ到着しました。
船底へは4方向からのルートが有ります。
ツツジを愛でながら内山へ向います。
内山(1275m)へ到着しました。
稜線はツツジが多い・・・塚原越へ下ります
塚原越です。
(※塚原越から伽藍岳は前日に歩いています)
伽藍岳(硫黄山)1045m
伽藍岳西峰
西峰より引き返し塚原越から塚原温泉へ下ります。
塚原温泉近くの登山口へ到着
塚原温泉(入湯料:500円)