michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

かねて覚悟はしていたものの~~

2009年07月22日 16時20分21秒 | Weblog
マイ母Rさん。85歳。新米の未亡人。

もとより家事嫌いの専業主婦。 手芸全般 籘編み 皮細工なんでも こなすが 飽きっぽい。 新聞は隅々まで読むが 読書には興味なし。漢字は準1級レベルだが文章を書くのは嫌い。家の中では政治評論家顔負けの弁舌だが 家を一歩出れば~~~借りてきた猫状態。
まっ愛すべき年寄りである。

家事をしないので 足腰が弱い。
ロッキングチェアに深々はまり テレビを見ている暮らしなので 当然足は弱る→→外出嫌い→→電話は嫌い→→→嫌い嫌いキライ。


だが死ぬのも なんだか楽しくなさそう~~~あ~~どうしたらいいんだろう~~~~~~と笑いながら喚く!

パリには行きたいが~~近くの生協に出掛けるのも面倒臭い~~~~と、中々パスポート取得の 書類は揃えど 市役所に出掛ける決心がつかなかった!

やっとこさ励ましハゲマシ今再びシャンゼリゼを歩きましょうよ!と10年モノ、パスポートを申請。

なんでこんなに 大変なの~~~~と私はひとりごと。

老老介護は疲れます。


近所に290円中華そばなる店在り。
今食べたが結構美味しい。
チェーンストアみたい。広い。清潔。幸楽苑。

未だ郵便局の死亡保険受け取りがある。面倒。

証券会社は涼しくなってから取り掛かろう~~~先延ばしの悪い癖。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やんごとなき読者」

2009年07月22日 11時29分44秒 | Weblog
アラン・ベネット著。市川恵里訳。白水社。

イギリスの女王さまが もし~~~もし~~読書をしたら~~~~というコメディタッチの楽しい本。

原作はベストセラーになった由。

イギリスの上流階級はあまり知的でない、というイメージを基に、諷刺本になっている。

笑いながら読み終わってしまった。 マイ長女は原作を読み 私に訳本を奨めてくれた。

夏休み読書に 原作を推薦します。
常に公平を求められる 皇室は 特定の作家の本を面白い~~~なんて言えないのだ。もっというと読書のような閉じこもりは×××で 国民を理解するために行動し時を過ごさねばならない立場なのである、らしい。

どこぞの皇室のお嫁ちゃんが心を閉ざしてしまったのも むべなるかな~~~。
プルーストを始め、色々なつかしき名前が登場 女王さまと一緒に読書、感想を述べてみて、さてその先、女王さまはあることを決意します、 ??? 読んでのお楽しみ~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪石島はまっくらけ

2009年07月22日 10時59分23秒 | Weblog
皆既日食。
46年ぶりの由
悪魔の仕業~~~と昔の人は畏れたらしいが 現代の私も フシギ~~~~と。
皆既終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする