michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

「語り部」も、いる

2012年01月19日 17時06分03秒 | Weblog
11:40~~16:30 。

女性9 人で 最後まで よく喋ったこと~~~~。
二次会は 蓮双庭の ティー・ルームで桃の紅茶。

ここは昔の八仙閣の場所。

脇屋シェフも月に一度はみえて腕を振るうとか。


お正月をパリで過ごしたというゴージャスな ☆さんが エスカルゴの形のチョコを皆に! パチリ!


パリの話を伺う。

毎月の、この集まりをきちんと頭に整理して記憶しているOさんが 思い出話を展開。

語り部ね、うちの集まりの稗田阿礼だわね ~~~。

9 人それぞれ 個性が際立ち、話が面白い~~~。
それにしてもよく喋る~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは蓮双庭Lotus Garden

2012年01月19日 14時46分24秒 | Weblog



脇屋 友詞 シェフの レストラン。
博多区博多駅東2 ー 7 ー 27。 092 411 4188

昨年秋 オープン。

豪華です ねぇ~~~~。



食器も エルメス風。

デザートはタピオカ。

サービスも◎◎◎


タイミングよく脇屋シェフも東京から到着! 記念撮影。われら9 人。 今年も賑やかだわ~~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらに~~

2012年01月19日 06時55分05秒 | Weblog

         
直木賞
葉室 麟

芥川賞


田中慎弥
円城 塔

どちらの賞も候補の お名前拝見すると 既に作家として活躍している方を何人も見受ける。

葉室麟さん も 既に「恋しぐれ」を読んでいる。受賞作の「蜩ノ記」はリクエスト中。

昨夜は短篇の「女人入眼」を読んだ。北条 政子の心を 描いている。

見てきた様な嘘を言う、のは講談師だが 作家も 人の心を推し量りペンを走らすのだから~~~~結構、罪が深いと 思う。


今回、 芥川賞受賞の田中慎弥という人の挨拶も、なんかよく理解できない。正直で偏屈なのはわかった。パチリ!

まっ作品が佳ければ いうことなしですが。作家ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする