michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

プランクトンの話

2014年09月04日 17時35分04秒 | Weblog

錦織圭選手、劇勝!と、この字が 踊っています、夕刊売場に。

すばらしい~~。


私は上野・科学博物館で講演とシンポジウムを聴講。

1:30 ~~ 5:00 。

荒俣 宏氏
窪寺恒己氏
中村宏治氏

福地光男氏。


海の中のプランクトンの研究は 100年前くらいの最近のことって。


その生態から いきものの哲学にまで 話は広がり 、知ることの楽しさを味わえた。

何より、科学博物館の この購読は
明治の時代、あの南極探検の白瀬隊長が講演された由。

南極の あの 生き残った太郎次郎は 何を食料にしていたか~~~~そんな話も
プランクトンと関係あるのを知った。
凄い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指輪好き集合?!

2014年09月04日 13時30分29秒 | Weblog

上野・西洋美術館のリング展覧会へ 出向く。


聞きしに勝る 、質のよいリングが
ずらずらと
300点以上、美術館らしい展示方法で 見せる。


いい目の保養をさせてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春・今朝発売

2014年09月04日 10時44分57秒 | Weblog

週刊誌はどれもこれも 朝日新聞の断末魔報道だ。

今週号、
私はあっ!と。
小林 信彦エッセイ「本音を申せば」。

映画監督・曾根中生氏の訃報について 偲ぶエッセイになっている。


2011年、 湯布院映画祭に曾根監督が姿をみせ、周囲を驚かした、と。 私はその場に居て、 曾根監督に惹かれた。
静かなたたずまいに。にこやか。

昨年、代官山TSUTAYAで曾根監督と 男優の対談があり、
主に博多っ子純情の話だったが~~~小さな集まりでコアなファンばかり居て、楽しかった。


享年76。


小林 信彦氏を 代官山TSUTAYAにお誘いすれば よかったなぁ~~~~

って、毎週エッセイ読んでいると 一方的に友情が発生してしまうので~~~~気をつけないと。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする