michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

「語る兜太」

2014年09月13日 20時14分48秒 | Weblog
金子兜太。95歳!


意気軒昂で 現役仕事人の兜太先生が 黒田杏子さんを聞き手に
分厚い、275頁の本を岩波書店から出された。

記憶力が半端ないと感じたら~~~休みなく日記が続いている由。記録魔、と。

立禅で 黄泉に逝った方々を毎日偲いでいる由。


今や俳句世界を飛び出し、 お手本老人となられた。
本の題名も
岩波というより 幻冬舎 みたい~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学博物館にて

2014年09月13日 13時35分35秒 | Weblog


日本館 に あの「じろ」が剥製で 居る。

南極・越冬の 「じろ」。

「たろ」は稚内に。

博物館で とうひれんの 詳しい講話を聴講。

専門家の話は 深くて説得力はあるが~~~
講演慣れしたヒトに比べると 発声や滑舌など気になる。 誰にとってもボイストレーニングが必要な時代??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の音

2014年09月13日 10時29分47秒 | Weblog


昨夜、 六本木ヒルズ→→麻布十番の道。

植え込みの 「虫の音」が街の騒音を消す勢いであった。

先日、千駄ヶ谷駅ホームが 虫の音に包まれていたので、駅員氏に 「あれはテープ流しているのですか??」

いえ、新宿御苑の自然音です。

原宿のホームも明治神宮の虫の音~~~。

わが「無為庵」も 夜通し虫に包まれている。
昨夜は恒例・高校生クイズを楽しんだ。

洛北高校優勝。 知識が確実なので正しく語り答えられる。
15 か 16年しか生きていないのにぃ~~~こちらは70年も生きていて ~~~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする