michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

おやすみなさい~~~

2014年09月21日 23時18分01秒 | Weblog
午前中11人の 句会。

午後50人の句会。

そして夕方、 メンバー少し入れ代わり 9人の句会~~~と、

俳句浸りの ヒトヒであった。


拙句。

三陸に人より多き曼珠沙華


やまいだれ書かぬ日はなし獺祭忌


漱石へ書簡百通獺祭忌


水澄むや新日本橋のカフェテラス

尾てい骨捜す月夜の噺かな

……………

パチリは 土産に受けた小布施の「方寸」。

大好きな菓子。 感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかさわやか

2014年09月21日 12時47分22秒 | Weblog

今日のトーキョーは 超よい天気。

俳句デーとて、 朝の9時から
俳句の集まりへ。

ランチも終え 場所を移し 本句会が始まる。

月例定点観測。 サッカー大会で 某代議士が 挨拶。

さて~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大いなる沈黙へ」

2014年09月21日 07時50分05秒 | Weblog
グランド・シャルトルーズ修道院。

岩波ホールで長蛇の列になり、
私は有楽町の特別上映で観たが、
ポレポレ東中野で上映決定。9・27~~10・10。連日15・30より


こうやって、あちらこちらの良心的!映画館で上映が継続されます ように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台守

2014年09月21日 07時24分30秒 | Weblog
昨日受。
下関・角島灯台の絵はがき。

今は福岡にご夫婦で定住されているFさん。

灯台守を生涯の仕事とし、ご家族も一緒に動かれた。 (当時は当然)

角島へ40年振りに家族ドライブ、その変貌の様子に驚いた、と、綴られてある。

確か灯台守の仕事はコンピューターになっているのでは?

九州各地の灯台を転々とされ、長崎・五島列島の小さな島へ。
一度遊びにいらして~~~と、 言って戴いているのに、 博多からの船が揺れるのなんのと躊躇っていると~~ 定年退職で福岡に戻られた。

灯台守の 高峰秀子の映画や 若山彰の歌ははるかはるかな ことになってしまった。

夫妻は80後半でご健在。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする