SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

年末年始の食卓事情

2015-01-04 17:43:06 | 飼い主の日常
ごはんの話ですが、今日はニコニヤじゃなくて人間の話。

年末に日系スーパーまで出かけて、かまぼこやお蕎麦、お餅やお雑煮の材料などをちょっと仕入れてきました。
以前はちょこっとお煮しめ的なものを作ったりもしていたのですが、喜ぶのは自分ひとりだし
この数年は年越し蕎麦とお雑煮を作るくらいで、お茶を濁しています。

お雑煮はいつも母の郷里の山形風。鶏ガラの出汁で鶏肉、ごぼう、里芋、にんじん、豆腐のしょうゆ味。
オットもトラディショナルジャパニーズチキンスープと呼んで気に入っておりますし(相変わらず呼び名が長い 笑)

それがですね、年末に近所の普通のスーパーに買い物に行った時にたまたまこんなものを見つけたんですよ。

メロウホワイト味噌!

メロウホワイトって、関西風の甘い白味噌的なものか!?と思わず興奮。
ハワイアンスタイルとか書いてあるけど、材料を見たらオーガニック大豆と麹と塩という由緒正しい組み合わせ。
でもMade in USAなんですけれどね。

もし、あの懐かしい白味噌と違っててもまあいいやと思って買ってきました。
日本にいた時は甘い白味噌時立てのお雑煮ってあんまり好きじゃなかったんですけれどね
生まれてこのかた毎年食べていたお雑煮を、もう10年以上口にしていないので懐かしくなったんですね。
関西風の白味噌のお雑煮は里芋、大根、豆腐というシンプルなものだから材料も揃っているし
2日の日に作ってみたら、これが本当に懐かしい白味噌の味でした!

こっくりとトロみのある味噌仕立てのお雑煮は、寒かったその日にぴったりでしみじみ美味しかった~。
オットも「このミソスープはチャウダーみたいで美味しい。」と喜んでおりました。
普段作る赤味噌の味噌汁も好きなんですが、甘みが新鮮だったようです。

そして前後しますが、大晦日は晩御飯にお蕎麦を食べるのが恒例です。
オットはカツオ出汁はあまり好きじゃないし、無理しなくてもいいよと言ってるんですが
決まった日に決まった献立を食べるというのが、彼なりに気に入っているらしい(笑

野菜のかき揚げを作って、温かい汁そばに乗せていただきましたが
オットのお蕎麦は短く切って、出汁もチキンスープベース。
もはや違う食べ物じゃないか!って感じですが、同じ気分を味わってくれることに感謝しましょう(笑

ニコとニヤにもちょこっとだけお蕎麦あげようか?

「おそばおそば~。おそばって何かわからないけどうれし~。」

君たちメンクイ犬だからね、蕎麦でもパスタでも大好きだもんね。

ほれどうぞ。

「わーいっ!ぱくううっ。」

ぶれすぎて妖怪みたいになってるぞ。

はい、じゃあニヤにもあげようね。
ニヤが服を着ている通り、大晦日からお正月にかけてはけっこう冷え込んだんですよ。

「おそばおそば~。」

はい、じゃあどうぞ。

「ありがと。ぱくーっ!」

白味噌もお蕎麦もまだ残っているので、まだしばらくは日本の味を楽しめます。
やっぱり、食べ慣れた味ってホッとしますよね~。


人気ブログランキングへ