SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

ニコそっくり〜

2016-10-14 23:48:16 | 飼い主の日常
【はじめに】
毎年恒例ハロウィンかぼちゃ重さ当てクイズ実施中。

1回目のヒントはこちら
詳細とご参加はこちらから!

締め切りは10月25日付の記事がアップされるまで! 皆さんの参加をお待ちしています~!

**********************************************

前回の記事のコメント欄で、ぽんこまさんが「YAHOO JAPAN映像トピックスで『ブロックから抜けなくなった犬の救出劇』を見て
これニコちゃんじゃない?とビックリ」と教えてくださったんですよ。

「ほ〜どれどれ?」と見てみたら、本当にそっくりで笑っちゃいました。

どれくらい似ているかはこちらでご確認ください。


アリゾナのツーソンという街のローカルニュースで紹介されたようですね。

この動画、オットに「ちょっとこれ見て!」と見せたら
「えっ!?ニコ?これニコ?どうしたの!?」って本気で言ってました。
ニコにこんなことがあったら、君だって知ってるはずだろうが。
だいたい、うちの塀はこんなんじゃないって、ぽんこまさんでさえおっしゃってるのに。

同じくコメント欄でミーさんが、ニコの仔犬のころはこんな感じと書いてくださったように
確かにうちに来た頃のニコはこんな雰囲気でした。

これは2006年のニコ。




「こういうオッチョコチョイなことするところもニコちゃんと似てるわよね、この子。」

ああ、確かに。
ニコは壁に挟まっちゃったことはないけど、牛骨を食べていて輪っかになった部分が下顎にすっぽりハマっちゃって
抜けなくなったことはあったなあ。


↑この写真の時は無事だったんですが、こういうのがハマっちゃったんですよ。

ルパン三世が金庫の数字を合わせる時のように、ゆっくりゆっくり回してうまい具合に外れるポイントを探しましたよ。


「も〜、みんなでニコの噂しちゃって〜。」

ま、今回はニコが何かしたわけじゃないんだけどね。

今までに何匹か、ニコにそっくりな犬に出会ってきたんですが
どの子もみんなコートがブラウン&タンで白い部分がないんですよ。
ニコの白い靴下とか胸のミルク模様とかって奇跡的に可愛いよね〜と、今日も親バカ炸裂させたのでした。



人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピットブル月間

2016-10-12 23:47:35 | アメリカ生活
【はじめに】
毎年恒例ハロウィンかぼちゃ重さ当てクイズ実施中。

1回目のヒントはこちら
詳細とご参加はこちらから!

締め切りは10月25日付の記事がアップされるまで! 皆さんの参加をお待ちしています~!

**********************************************

10月はNational Pitbull Awareness Month=全国ピットブル啓蒙月間なんだそうです。


「え!僕のこと?僕のこと!?」

そうだよ、君のことだ。君かわいいね、たまらんね。

先日のモントリオールのピットブル禁止条例の件のように、不当な評価を受け続けているピットブル。
評価だけでなく、ヤミ闘犬に使われたり、繋ぎっぱなしの番犬にされたりと不当な扱いをされることも多い犬です。

そういう諸々の悪条件が重なって、アメリカのシェルターにはピットブルの姿がたくさん見られます。
彼らの家族を見つけるためにもピットブルへの偏見を取り除き、本来の姿を知ってもらうことはとても大切。


「だからピットブルさん月間があるんだ。」

そういうこと。
だから今月のアメリカでは、犬関連のサイトなどでピットブルの記事がとてもたくさんアップされています。

私はピットブル大好きなので、こうしてブログにも書いたりしていますが
日本語では「ピットブルを家族に」なんて発信はしなくてもいいと思っています。

アメリカみたいに余ってるなら呼びかけも必要だけど、日本ではまだそんなに多くないですもんね。
きちんと犬を訓練できない人がピットブルと暮らし始めるなんてことになると困るし。

一応、過去に書いたピットブルの記事のリンクを貼っておきます。
「元祖アメリカズスイートハート、ピットブル」

今日のピットブルさんたちは、先週末に地元で行われていた譲渡会&イベントに来ていた子達です。
どの子も可愛くていい子でしたよ。


里親募集中のイケワン君

「僕をおうちに連れてって」

本当にきれいでカッコイイ子でした。良いおうちが見つかるといいなあ。


「へぇ〜疲れた」

いかにもピットブルらしい小さめでキリッとつり上がった目が印象的。
強面のこういう子がダレッとしてる姿がまたたまりません。

そして、上の子と対照的なまんまるお目目の子も。

「この瞳がチャームポイントなんですよ。」

あ〜かわいいかわいいかわいい。
目がちょっとニコに似てるので余計に可愛い気がする


「えへへ〜ニコかわいい?かわいい?」

うん、かわいいかわいい。でも今日はニコの話じゃないんだよ。

世界中で不当な扱いを受けている犬がいなくなる日が来ますように。
特定犬種規制を行っている国が一つもなくなりますように。


人気ブログランキングへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャクイズのヒントです1

2016-10-11 23:29:19 | ごあいさつ/お知らせ

毎年恒例ハロウィンかぼちゃ重さ当てクイズ実施中。

そして本日は第一回目のヒントです。


「どのくらいの重さかなあ。」

どのくらいだろうねえ。

ヒントはこの写真。

私が抱えるとこんな感じ。

ちなみに私、身長160cm、平均的な中肉中背の日本人です。

詳細とご参加はこちらから!

もう回答された方もヒントを見て訂正は有りです!大有り。
訂正の場合も↑上記の記事のコメント欄でお願いいたします。


締め切りは10月25日付の記事がアップされるまで! 



「ちょっとそのカボチャの匂いかがせてくれる?」

匂いで重さがわかるのかね?近づきすぎてボケとるよ。


間違い防止のためにこの記事のコメント欄は閉じておきますね。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラン親子の新番組

2016-10-09 23:57:36 | その他
【はじめに】
毎年恒例ハロウィンかぼちゃ重さ当てクイズ実施中。
詳細とご参加はこちらから!

締め切りは10月25日付の記事がアップされるまで! 皆さんの参加をお待ちしています~!

**********************************************

「シーザー・ミラン」カテゴリーがご無沙汰になりがちな今日この頃。
反省を込めて、新番組の紹介。


「アメリカでは来年の2月からシーザーさんの新しい番組が始まるんだって〜。」

チャンネルは今まで同様にナショナルジオグラフィック・ワイルド。
番組のタイトルはDOG NATION。

ちょっと目新しいのは長男のアンドレ君と共演ということ。
ちょうど今撮影中らしくて、Facebookやツイッターなどで報告が頻繁にアップされていますね。

今までの番組中にもたびたび登場していたあのトレーラー(キャンピングカー)で
アンドレ君と犬たちと一緒にアメリカ大陸を旅しながら、いつも通りに犬の悩みを持つ家庭を訪れて
悩みを解決していくという趣向のようです。また、それだけではなくてアメリカの各地で
犬をとりまく環境を良くするために活動している人々をドッグヒーローとして紹介したり
時にはそういう人たちをお手伝いしたりもするらしい。


これはミズーリ州のセントルイスを訪れた時に地元のニュースに出演した時の動画。


ミズーリ州ってパピーミルのメッカと呼ばれる場所で、インタビューでもそのことに触れていますね。
そういう環境の地域で、犬の繁殖施設の環境改善のための規制を作るのに働きかけている人々や
啓蒙活動について番組内で紹介するようですね。

それにしてもアンドレ君、お父さんにそっくりになりましたねえ。
顔立ちは弟のカルビン君の方が似ているけど、表情とか喋り方はアンドレ君の方が似てる。

↑のビデオはお父さんと一緒なので、あんまり喋ってないのですが
こちらのビデオは一人でレポートをしている様子が、すごーくシーザーさんに似ています。



地域的に、保護犬が余っている所もあれば、連れて来ればすぐに貰い手が見つかる所もある。
そういう余っている地域から引き取り手が待っている地域へ専用ジェットで犬猫を輸送するという
活動をしている保護団体の紹介をしているレポートです。

飛行機を使うところがいかにもアメリカっぽいでしょ。自家用ジェットですよ。
アンドレ君飛行機嫌いらしいけど「この飛行機、父さんの家と同じ匂い」って言ってたのに笑ったわ。

2月が来るのが楽しみです。


「日本ではもうちょっと先になると思うけど、おかーさんが報告するって。」

はい、ちゃんと報告させていただきます。

人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッと1年

2016-10-08 23:48:07 | ひとりごと
【はじめに】
毎年恒例ハロウィンかぼちゃ重さ当てクイズ実施中。
詳細とご参加はこちらから!

締め切りは10月25日付の記事がアップされるまで! 皆さんの参加をお待ちしています~!

**********************************************


ちょうど1年前のこの日の早朝に、ニヤが初めてごく軽いてんかんの発作を起こしました。

思いっきり動揺しながら動画を撮って、診察時間が来たら速攻で病院に行って先生に動画を見せたのが
ついこの間のような、ものすごく昔のような、不思議な感じです。

おかげ様で、その後発作を起こすことも体調を崩すこともなく1年間過ごすことができました。
1年何も起こらなかったら今後も起こらないとか、そういうものではないのですが
それでも1年後の今日が無事に終わって、なんとなくホッとしています。


「そんなことあったかしら?」

ニヤは多分覚えてないよねえ。
おかしな様子でウロウロして、しばらくしてからハッと目が覚めたような感じだったもんねえ。

実はニコに負けないくらいビビりんちょの私は、ニヤが寝ている時にキューキュー寝言を言ったり
夢を見ているのか、寝ながら足をピクピクさせたりすると「え?だいじょぶ?発作じゃないよね?」とちょっとドキドキします。

1日の終わりに、何事もなくニコニヤがそばにいてくれることに感謝する毎日です。


「そういう感謝の気持ちを忘れないようにね。」

ニヤもたまにはおかーさんに感謝の気持ちを表してくれないかね?


人気ブログランキングへ
「ニコは感謝してるー。」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする