富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

続!井口潔著「いきなりきのこ採り名人」

2008年08月24日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様へ

植物園の橋屋です。
伊藤さんが書かれている「富山きのこクラブ」のHPに載っていた井口潔さん著「いきなりきのこ採り名人」出版社:(小学館、費用1,300円+税)を買って読んでみました。
アマチュアの指導が上手な井口さんらしく、なかなか面白い上に、読むとなるほどと考えさせられる部分もあって、この秋一番お薦めのきのこの本だと思いました。
食用きのこや毒きのこの基本種と井口さんのプロフィールからきのこ採りの極意、きのこグッズの紹介や写真の撮り方、栽培きのこの料理レシピまでいろいろな内容が詰まった本です。
私個人としては、最終章の「最近名前がついた21世紀キノコ16種」は一度は自分の手で採りたい、まだ見たこともない種類も載っているなど、興味津々です。
この本を私は中田書店で買いましたが、その前に行った本屋では売り切れになっており、本屋に注文するのが簡単なようです。
来月の第一土曜の薬勝寺池公園や日曜の安居寺公園の観察会にはこの本を持って行く予定ですので、まだご覧なっていない方はその時にでも見てください(忘れた時はご容赦を!)。

_/_/_/_/_/ 富山県中央植物園 橋屋 誠 _/_/_/_/_/

管理人からクラブの皆さんへ特別サービス
著者:イグチ 潔氏 から 'いきなりきのこ採り名人' にコメントが投稿されました
コメントの内容
--------
 「きのこ採りの極意」は,ある意味では,誰が執筆しても行き着く内容はほぼ同じになるのではないかと思っています(^^;)
 そこで,すでに「きのこ採り1年生」を卒業されている方々への情報提供として,他の本にほとんど紹介されていないきのこ16種を記述するページを,編集担当者に頼み込んで確保してもらいました.
 この本が売れたら,出版元がまた私に仕事をくれる(かもしれない)そうですので,みなさま,どうぞ宜しくお願い申し上げます m(_ _)m

「オオッ!橋屋さんの折り紙が付いたぞ!」
「きのこ版ゲッチョ先生かしら
「連載になると嬉しいネ~」