独酌酔言、再開します!!
2年半振りにコロナ以外の『テリー・イシダの独酌酔言』記事再開しています、
当面は『独酌酔言』と『コロナ概況』の2本立てです、
、
◆独酌酔言 短話短話:びしょ濡れの洗面台
ワタシは比較的几帳面なほうだ、と思っている、
整理整頓は得意だし、靴も毎日磨くし、着ているワイシャツもパリッと糊が利いている、
約束の時間に遅れるのは嫌いだし、約束を守るのは気持ちが良い、
決めた習慣はしっかりとやり遂げたい、起床は5時、就寝は23時、歯磨きは日に3回、
ハンカチをポケットに入れるのも忘れたくない、小学生からの習慣だ、
そんなワタシを唖然とさせる光景が目の前に広がっている、
外のトイレ、それも屋外の公衆トイレとかではなく映画館とかレストランとかの比較的綺麗なトイレ、
そんなトイレの洗面台が水でビシャビシャになっているのだ、
洗面器の外にぶちまけられている多量の水、
それも希にではない、一度や二度でもない、度々この状況に遭遇するのだ、、、なんたる悪運、
どうしたら、あんな状況になるのか?ほんとうに不思議だ、
手を洗うだけで、あんなに水が洗面器の外へ飛び出すものだろうか?
髪の毛を洗っているのだろうか?
それとも、悪戯でワザと水をぶちまけているのだろうか?
家の洗面台なら絶対にあんな使い方はしないと思う、
外だから、自分の家ではないから、あんな荒っぽい使い方をするのだろうか?
いやいや、案外、家でもあんな使い方をしていたりして、、、
ぜひ一度、実際に水をぶちまけてびしょ濡れにしている場面に遭遇してみたいものだ、
そんな男が(男性トイレでの話なので性別はおおかた限定できる)いったいどんな風体で、何歳くらいで、どんな服を着ていて、どんな髪型をしているのか?
ぜひ、一度観察してみたい、
そして、どのようにして『洗面台をビショビショ』にしているのかも、つぶさに観察してみたい、
できれば、なぜ『そんなことをしているのか?』も訊いてみたい、
そんな期待を持って今日もトイレに入るが、
びしょ濡れの洗面台はあっても『洗面台をびしょ濡れにしている男』には出会ったことはない、
あれだけいつも洗面台がびしょ濡れになっているのだから、もうそろそろ出会っても良いはずなのに、、、
未だに出会ったことがない、
最近は、そんな男がホントにいるのかどうかも確信がなくなってきた、
ひょっとすると、これは妖怪『暴れ水坊主』の仕業かも知れない、そう、あの水を辺りにまき散らす妖怪だ、
ミズキ先生にでも相談してみようか?
と、今日もトイレに入る、、、すると、、、
なんと、その男がいた!
ワタシは思わず凍りついて、その場に立ち尽くした、
ついに洗面台をビショビショにしている男と出会ったのだ、
その男は蛇口から出てくる水を遮二無二に洗面台にまき散らしている、
やや長めの髪の毛を振り乱し、狂ったように水をまき散らしている、
こいつはミヤモトか?くだらねえ、
ついに出会ったというのに、そのあまりに異様な光景にワタシはなにも出来なかった、
叫び声を上げることも、逃げ出すこともできず、ただそこに立ち尽くしていた、、、
ワタシの敵はワタシです、ファイト!
どうする!?このまま立ち尽くしているつもりか?それとも逃げるのか?
いや、ここは予定通りの行動、つまり観察を続けと質問をすべきではないのか?
それこそが、几帳面なワタシらしい行動ではないのか!?
アタマの中で走馬灯がメリーゴーランドのように回り始めた、
イカン、これはパニックだ、、、
と、不意にその男が水をぶちまけるのを止めて、ゆっくりと頭を上げ、、、ワタシのほうに顔を向けた、、、
ウッ、目と目が合う、
その男は“洗面器の底にある排水口”のような目でワタシを見つめている、
ヒッ、背筋を冷たいモノが流れる、
次の瞬間、男が呟いた、、、
どうしたら、もっと上手に顔を洗うことが出来るのでしょうか?ヒヒ、、、
目眩を感じながらワタシも思わず呟いた、
いつもきれいに洗面台を使っていただいてありがとうございます、
トイレの洗面台はきれいに使いましょう!
、
、
◆コロナ概況:第8波の入口にまちがいは無いが、、、
先週の前週比は1.18倍、
先週までの3週間の前週比の推移は、
1.42 ⇒ 1.25 ⇒ 1.18 と前週比は減少=緩やかな増加傾向を保っています、
全国の推移、やや落ち着いてきました、
先行組の沖縄県はまだ目立った増加は示していません、
心配した“一気に第8波に突入”とはならないのかも知れません、
もう少し“緩やかな増加期”が続きそうです、
、
この2年半でCOVID-19は日本人の年間生活パターンを完全に学習している可能性があります、
つまり・・・やはり年末から正月に掛けて第8波のピークが来る可能性が高い、、、
と感じています、
、
はたして第8波は“最後の大流行”になるか?
ワクチン、打っておきましょう、
、
、