ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

7歳で7回目のエストレリータ♪ 十主の平和 穏やかな時間の流れとともに 神に感謝! なめこぱらだいす?

2012年11月11日 | ペンションエストレリータのお客様
時間の流れは穏やかで緩やかに過ぎていくように思いますが、ふと立ち止まるととても早かったようにも思えます。

2004年9月19日 お玄関を入っていらした素敵なご夫妻に、なんだか初めてお会いしたような気がしなくて、きっとこれかもずーっと長いお付き合いをしていただけるんじゃないかしら?って思える素敵なうれしい出会いでした。

 

そして、可愛い天使が2005年1月12日に地上に舞い降りて・・・2006年2月11日に初めてお会いした時には本当に本当に可愛くってうれしくて幸せな気持ちになりました。

 


そんな可愛いお嬢様も、もう7歳、今回で7回目のご来館です。昨年は11月12日にご来館くださいましたので、ちょうど一年ぶりですけれど、どんどん可愛くて素敵なレディーになっていかれるお嬢様に驚いております。

  

「神さま、この食事を祝福してください。からだの糧(かて)が、こころの糧となりますように。 きょう食べものに事欠(ことか)く人にも、必要な助けをお与えください」

「主よ、この食事の恵みを感謝します。このかてに力づけられて、さらに神の国をきずいていけますように」
ちゃんとお祈りも出来ました。

あらあら・・・HOHOHOおじちゃまとジャンケン? さてさて・・・・戦利品はなにかしらね? 楽しそう~

  

暖炉の前でごろーん・・・ママが「小さい頃から暖炉の前でゴロン!ってしてたわねえ~」そうそう小さかったのに、こんなに大きくなりました・・ステラおばちゃまも幸せなウルウルです♪

  


 

朝食の後で、ブログのメッセージを書いてくださっていますが・・何々?? なめこ~?

 

なんでも、巷では、なめこぱらだいす☆なるキャラクターが流行しているそうな~
楽しい絵を書いて下さいました。なめこ美味しいからステラは大好きですよ~ありがとうございます

ピノ君と一緒にどうぞよろしく♪・・ベルちゃんもとっても可愛がってくださって幸せだったことでしょう。ありがとうございました。

  

ファミリーのところへも今年可愛い家族が・・・ポン太君♪ 昨日は清里駅の近くのペットホテルでご宿泊・・お迎えに入らしてからステラに見せにいらしてくださいました。可愛いですねえ♪



ありがとうございました。時間の流れとともに、ちょっぴり悲しい出来事もありましたけれど、本当に大勢の素敵なご常連様に支えられてきたことを心から感謝しております。お名前のとおり、平和な気持ちになれる可愛いお嬢様にお目にかかれるとなんだか幸せな気持ちになります。どうぞ、お恵み豊かなクリスマスをお迎えになられますようにお祈りいたしております。
それでは、8歳のお嬢様の8回目のご来館を楽しみにお待ちしております。

ステラのお土産情報
うれしいお土産頂戴いたしました。



ご主人が郡上八幡へいらした折に、買い求めてきてくださったケチャップ!濃厚でジャムのようでとっても美味しそうです。
なんでも、明宝レディースという女性ばかりで作られているケチャップだそうですよ~



楊貴妃になれるドリンク頂きました。うれしい~
直訳すると「鳥の巣飲物」 楊貴妃の愛した高級食材である燕の巣入り飲み物のようです・・氷砂糖が入っていてちょっと甘いのかなあ~ワクワクドキドキ 綺麗になるわね~




ステラのごめんなさい

可愛いポン太君が登場してくださっていますが、エストレリータではペットのご入館はご遠慮頂いておりますのでご了承くださいませ。ポン太君も近くのペットホテルでご宿泊くださいました。
エストレリータのピノ君も、プライベートルームの一番奥のサンルームにいますので、お客様のお部屋、リビング、キッチンはもちろん、プライベートルームにも一部屋しか入れないようになっております。
ピノ君にちょっと会いたいなあってお客様はステラにおっしゃってくださいね~
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ワインと流れ星のプレゼントでちょっと早めのクリスマスをピンクのお部屋で~ 北杜24景

2012年11月11日 | ペンションエストレリータのお客様
ご宿泊中にステラブログをごらん下さって、コメントを入れてくださったご夫妻です。とてもうれしいコメントを頂戴して本当にありがとうございました。ちょっとこちらのブログでもご紹介させてくださいね。

2012-11-11 23:45:40
夫婦で一泊しました。
私達が泊まったお部屋はピンクに統一されて天窓もあり
かわいいお部屋でした。
奥様が作られたり集められたサンタさんやクリスマスの飾りが沢山あり
少し早めのクリスマス気分になれました。
ヌーボーもフルーティで美味しかったし、
お食事も美味しかったですが奥様が作られたデザートのチーズケーキがとても濃厚で美味しかったです。
グリューワインで暖まってから、ご主人の説明を聞きながら見上げた満天の星空も綺麗でした。沖縄でペール・ボップ彗星を見た時以来の綺麗な星空でした。流れ星も見られてよかったです。(2012年11月07日 エストレリータ一年中クリスマスペンション エストレリータ  クリスマスプラン  ステラのクリスマス計画書をどうぞ♪)



暖炉と大きなクリスマスツリー、たくさんのサンタさんの見えるお席でディナーを~今宵のメインは、若とりの高原ミルクのクリーム煮、お魚はサーモンのフィレンツェ風(ほうれん草のソース)赤と緑でちょっぴりクリスマス風?



ディナーの後は星空観測・・今日は綺麗な星空で流れ星もたくさん流れています。

 

星空観測の後は・・・プランのホットワインで暖まってから、可愛いピンクのお部屋の天窓から星空散歩をなさりながらおやすみくださいね。

昨日は昇仙峡へいらしたそうです。今日は通仙峡、日本百名山瑞牆山(みずがきやま)へ行ってみようかなあっておっしゃています。水晶のお山はステラのお勧めです。



ありがとうございました。八ヶ岳高原ラインの鹿スポットへ寄られてから、瑞牆山(みずがきやま)へいらっしゃるご予定です。
どうぞ、秋の高原と自然を満喫していらしてくださいませ。またのご来館お待ち申し上げております。

それでは、素敵なご夫妻とテーブルをごいっしょして頂いて、とっても仲良しになられたご常連様ファミリーのご紹介です。続けてごらんくださいね。



ステラ情報

北杜24景を観に行こう♪
北杜市の選りすぐりの景色、24景のご紹介です。

 



 太陽 太陽と茅ヶ岳・瑞牆山エリア 
    夏になると60万本のひまわりが見られるエリア、四季折々に美しい表情を見せる茅ヶ岳や瑞牆瑞牆山も必見!

     1、茅が岳広域農道からの大ロケーション 2、太陽の里、ひまわり畑とフラワーセンター 
     3、みずがき山自然公園から瑞牆山    4、増富温泉と渓谷美 
     5、津金三代校舎と海岸寺石仏群     6、長澤鯉のぼりと花の森公園
 
 八ヶ岳南麓エリア
    牧場や草原が広がるエリア、動物とふれあい、アトリエや美術館などで芸術を!

     7、高原大橋からの八ヶ岳と川俣川渓谷  8、清里高原とポールラッシュ通り
     9、東沢大橋とまきば公園からの景観  10、吐竜の滝と川俣川渓谷
    11、谷戸城跡からの田園風景と金生遺跡 12、レインボーラインと富士見坂からの大パノラマ
    13、馬と高原             14、三分一湧水と平山郁夫シルクロード美術館
    15、信玄棒道と石仏


 清流と甲斐駒ヶ岳エリア
    澄んだ水に恵まれたエリアには、田園風景が広がり、秋には一面が黄金色に!

     16、JR小海線と八ヶ岳         17、大イトザクラと南アルプス
     18、清春芸術村、桜と甲斐駒ヶ岳    19、旧甲州街道台ヶ原宿
     20、名水公園べるがと甲斐駒ケ岳    21、名水、尾白川渓谷
     22、山高神代ザクラと眞原の桜並木   23、武川米の郷、田園風景
     24、精進ヶ滝と石空川渓谷


日本百名山のご紹介です 八ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・金峰山・瑞牆山



詳しい情報はご予約のお客様にお送りしています周辺エリアガイドマップをごらんくださいませ。

第2回 八ヶ岳・棒道ウォーク  観音様に心癒され、信玄の野望に思いを馳せながら古道の旅

2012年11月11日 | ペンションエストレリータのお客様
棒道ってご存知ですか? 武田信玄が北信濃攻略にあたり整備したと伝承のある古道で、八ヶ岳山麓をほぼまっすぐ走っていることから「棒道」と呼ばれています。ステラも歩いた事がある歴史を感じる道です。

そんな落葉松の黄葉の美しい八ヶ岳を歩く八ヶ岳・棒道ウォークが11月10日11日に開催されています。
今日、最初にご紹介するお客様は、棒道ウォークに参加される7名様です。なんでも日本酒を中心として、日本の文化を大切に伝承していきたいというお仲間のお集まりだそうです・・・



 

ステラも実は・・・大泉谷櫻酒造の蔵開きでお誘いいただいた「日本酒で乾杯」の会員です。ニッポン人には、日本が足りない~ なんだかちょっぴりうれしくなりました。



 

ディナーの後は、天女の湯でのんびり温泉へ入られて・・・今夜は星空が綺麗なので、お寒いですけれどちょっぴり星空観測もしてくださいました。明日のウォーク晴れるといいですねえ~

 

おはようございます。曇り空ですけれど、雨も降らずに棒道ウォークへ

 

サントリーの白州工場へもいらしたんですねえ~サントリー白州蒸留所はとてもお勧めスポットです。9月から11月までの土日祝日は小淵沢駅から無料のシャトルバスが運行されていますので、電車でお越しのお客様にもお勧めです。

白州台が原宿には地酒の七賢たにもありますし、大泉には谷櫻酒造もあり、2月3月にはお蔵開きも開催されてとても楽しいイベントですので、機会がありましたらまたお越しくださいませ。

ありがとうございました。秋の高原ウォークを楽しんでらしてください。

それでは、続けて素敵なお客様のご紹介をさせていただきますのでご覧くださいね。