最近は寒いこともあって、なかなかフトンから出られない。
仕事が昼からなのをいいことに、たいそう遅くに起き出すこともしばしばである。
夜更かしをするタイプではなく、いつもそこそこの時間には寝るのだがこの体たらくである。
早く起きれば時間がたくさんあっていろいろなことができると思うのだが、緊急性のあること以外はなかなか手に付かない。
去年の今頃は、午前中といえばPCにかじりついて旅行の提案をせっせとやっていた。
そのあと子供用品店(=現在の職場)の仕事に出かけて夜まで勤務。
家に帰るとたまに提案に関する質問が来ていてそれに答えるというのが1日の流れであった。
去年と比較して、残念ながら今年は午前中をムダに使ってしまうことが多かった。
昼からは仕事だからそんなに遠くに出かけられるわけもなく、職安や親しいマスターのいる喫茶店や仕事場近くのスーパーで時間をつぶすことが多かった。
もちろん銀行などの用事があれば済ませることができるから、昼からの勤務というのもそれはそれでありがたいのだが。
総合旅行業務取扱管理者という資格を去年取ったが、今は取っただけの状態で何の役にも立っていない。
旅行業界でしか役に立たない資格なので、使うとしたら業界にカムバックするしかないが、私自身の健康面その他もろもろ考えて勤まるのかどうか。
毎月ギリギリの収入だが、本当に周りのメンバーに恵まれている今の職場を大切にするべきか。
それとも、せっかくの資格をムダにしない方法をあくまでも探していくべきか。
もう数年もすれば、私も40代に突入する。
好きなことをやるのもいいが、すべて自分の思い通りというわけにもいくまい。
そろそろ、人生の「落としどころ」を探る時期に来たのかもしれない。
仕事が昼からなのをいいことに、たいそう遅くに起き出すこともしばしばである。
夜更かしをするタイプではなく、いつもそこそこの時間には寝るのだがこの体たらくである。
早く起きれば時間がたくさんあっていろいろなことができると思うのだが、緊急性のあること以外はなかなか手に付かない。
去年の今頃は、午前中といえばPCにかじりついて旅行の提案をせっせとやっていた。
そのあと子供用品店(=現在の職場)の仕事に出かけて夜まで勤務。
家に帰るとたまに提案に関する質問が来ていてそれに答えるというのが1日の流れであった。
去年と比較して、残念ながら今年は午前中をムダに使ってしまうことが多かった。
昼からは仕事だからそんなに遠くに出かけられるわけもなく、職安や親しいマスターのいる喫茶店や仕事場近くのスーパーで時間をつぶすことが多かった。
もちろん銀行などの用事があれば済ませることができるから、昼からの勤務というのもそれはそれでありがたいのだが。
総合旅行業務取扱管理者という資格を去年取ったが、今は取っただけの状態で何の役にも立っていない。
旅行業界でしか役に立たない資格なので、使うとしたら業界にカムバックするしかないが、私自身の健康面その他もろもろ考えて勤まるのかどうか。
毎月ギリギリの収入だが、本当に周りのメンバーに恵まれている今の職場を大切にするべきか。
それとも、せっかくの資格をムダにしない方法をあくまでも探していくべきか。
もう数年もすれば、私も40代に突入する。
好きなことをやるのもいいが、すべて自分の思い通りというわけにもいくまい。
そろそろ、人生の「落としどころ」を探る時期に来たのかもしれない。