今日の午後5時半から、麻生首相が日本記者クラブで会見した。
CS放送「TBSニュースバード」が生放送でやっていたのを見た。
「生放送を見る」というのはけっこう大事なことである。
録画技術の進んだ現代では、後から見ると巧妙に細工されたものを見せられることが多いからである。
会見にしても何にしても、事が終わった後ではマスコミ各社は好きなように編集をして「切り貼り」して放送してしまう。
今日の会見でも、フジテレビの黒岩記者に対して首相がその点を指摘していた。
当然ながら各マスコミの質問もそのまま放映されるのだが、わが国の報道関係者のレベルの低さといったらない。
まず、仮にも一国の首相に質問するのに、自らの所属や名前を名乗らないでいきなり質問を始める人間がいる。
政府の政策に対していろいろな考えを持つのは自由だが、取材対象者には敬意を持って接するという当たり前のことができていない。
質問の内容も、来月の都議選で自民党が負けることを決め付けたようなものや、安心実現社会という国内的な話題という趣旨から勝手に外れて外交問題を持ち出すものなど、それはひどいものだった。
30分の中で、首相の「苦笑い」が何回あったことか。
特に毎日・朝日系の連中は最悪だが、今に始まったことではない。
通常の「ぶら下がり取材」でも、失礼千万な質問を繰り返しているのはこのあたりの人間だ。
昨年の北京五輪の開会式で、日本選手団は中国の観客から猛烈なブーイングを浴びたようだが、NHKの中継ではハイテク技術によって完璧に消されていたのは有名な話である。
そのNHKは、4月5日に放送した「JAPANデビュー」第1回の番組内容に抗議する民事訴訟を今日起こされた。
この番組には日本・台湾双方から「事実の捏造」などの理由で多数の抗議が寄せられているものの、NHKはホームページ上で完全否定している。
原告団が8千人を超えるということで、当然大きなニュースになってもよさそうなものだが、当のNHKは午後5時のニュースの中で短時間触れただけで、看板番組ともいえる「ニュース7」では一言も触れることはなかった。
「いちおう報道した」という事実だけのために中途半端な時間帯にチョロっと触れただけにも思える。
民放も無視を決め込んで、まったく伝えようとはしないから、現状のわが国の言論環境はどうなっているのかと思う。
日本のマスコミは、あまり日本が好きではないのだろうか。
北朝鮮ばりのオーバーな自国礼賛報道をマネすることはないが、少しは「日本のよさ」「日本の実績」もきちんと伝えるべきであろう。
国民が自信を取り戻さないと、冗談ではなく日本が日本でなくなる日が来るのかもしれない。
CS放送「TBSニュースバード」が生放送でやっていたのを見た。
「生放送を見る」というのはけっこう大事なことである。
録画技術の進んだ現代では、後から見ると巧妙に細工されたものを見せられることが多いからである。
会見にしても何にしても、事が終わった後ではマスコミ各社は好きなように編集をして「切り貼り」して放送してしまう。
今日の会見でも、フジテレビの黒岩記者に対して首相がその点を指摘していた。
当然ながら各マスコミの質問もそのまま放映されるのだが、わが国の報道関係者のレベルの低さといったらない。
まず、仮にも一国の首相に質問するのに、自らの所属や名前を名乗らないでいきなり質問を始める人間がいる。
政府の政策に対していろいろな考えを持つのは自由だが、取材対象者には敬意を持って接するという当たり前のことができていない。
質問の内容も、来月の都議選で自民党が負けることを決め付けたようなものや、安心実現社会という国内的な話題という趣旨から勝手に外れて外交問題を持ち出すものなど、それはひどいものだった。
30分の中で、首相の「苦笑い」が何回あったことか。
特に毎日・朝日系の連中は最悪だが、今に始まったことではない。
通常の「ぶら下がり取材」でも、失礼千万な質問を繰り返しているのはこのあたりの人間だ。
昨年の北京五輪の開会式で、日本選手団は中国の観客から猛烈なブーイングを浴びたようだが、NHKの中継ではハイテク技術によって完璧に消されていたのは有名な話である。
そのNHKは、4月5日に放送した「JAPANデビュー」第1回の番組内容に抗議する民事訴訟を今日起こされた。
この番組には日本・台湾双方から「事実の捏造」などの理由で多数の抗議が寄せられているものの、NHKはホームページ上で完全否定している。
原告団が8千人を超えるということで、当然大きなニュースになってもよさそうなものだが、当のNHKは午後5時のニュースの中で短時間触れただけで、看板番組ともいえる「ニュース7」では一言も触れることはなかった。
「いちおう報道した」という事実だけのために中途半端な時間帯にチョロっと触れただけにも思える。
民放も無視を決め込んで、まったく伝えようとはしないから、現状のわが国の言論環境はどうなっているのかと思う。
日本のマスコミは、あまり日本が好きではないのだろうか。
北朝鮮ばりのオーバーな自国礼賛報道をマネすることはないが、少しは「日本のよさ」「日本の実績」もきちんと伝えるべきであろう。
国民が自信を取り戻さないと、冗談ではなく日本が日本でなくなる日が来るのかもしれない。