blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

ついに説教部屋へ

2012-11-12 21:37:56 | 日記
本欄に毎度登場するM氏が、今朝早く事務所に呼ばれた。
何があったのかチーフのK氏に聞いたら、「オレの言うこと聞かないから上から言ってもらう」とのことで、K氏いわく「説教部屋」ということだった。
M氏から見れば年下とはいえ、仮にも所属するセクションのチーフであるK氏の言うことを聞かないのだから当然といえば当然だ。
部署のトップから何を言われたのかは知らないが、冬ボーナスも近いというこの時期、人事考課の権限がある唯一の人物からキツ~いお灸を据えられたことは想像に難くない。

もう50歳になったオジサンなのに、ウソや知ったかぶりが多いなど、モノの言い方や態度がいかにも子供じみているのは相変わらずだ。
今日あたりは、普通なら初期の段階で理解できているはずのことが分かってなく注意を受けていた。
わが部署に在籍してもう2年、日々何か一つでも吸収して自分のものにしている様子がまったく伺えないのが不思議でもある。
私も最近は、氏のことは基本ガン無視で、こちらから何か話すとすれば氏がチョロいことをした時に指摘をするだけだ。
軽い話でも何でも相手をすればすぐにこちらをアテにしてベタベタくっついてくるので、少しでも自分で判断して仕事を進めてもらうためには突き放しておくより他にないのである。

毎日仕事をしていれば、突然分からないことや初めてのことに出会う。
そんな時、分かっている人にすぐにお任せしてしまうか、他人に聞きながら自分でも手を付けてみるかは仕事の状況しだいだが、いずれは自分でできるようになっておいて損なことはない。
とりあえずは何でもトライしてみることが大切で、それで仮にできるようにならなければ能力が足らないからとあきらめもつくし、周囲もトライしたことそのものについて責めたりはしないだろう。

しかし、M氏は何かにつけトライする前に避けてしまう傾向がある。
やる前から逃げるのだから、これは能力の問題ではなく意欲の問題ということになる。
これでは仕事が上達するはずもないが、わがセクションとしてはM氏が「現状維持」では甚だ困る。
周囲がどれだけ気を使っても本人が今の窮状を打ち破らないことにはどうしようもない。
担当業務がどんどん限られて肩身の狭い思いをし、しまいには「いたたまれない」ということになっても、それは周囲の人間のせいではない。

家庭のお父さんとして、せめて子供さんに胸を張れる何かを仕事の中で見つけていってほしいと思う。
説教部屋にまで行かされた屈辱をどう生かすかは、あくまで本人の心がけしだいだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ休みの日

2012-11-10 21:58:01 | 休日
特に予定がなかった今日は、目覚めだけは早かったのでまずは洗濯をした。
一人暮らしでは洗濯機は毎日動かすものではなく、普通の週なら土曜の朝が多い。
さすがに一週間分ともなれば、自室の小さなものでは1回とはいかず、だいたいは2回に分ける。
2回動かすと約1時間半、その間に朝食をとったりTVを見たりPCを確認したりしてヒマをつぶす。
この季節、この天候だとベランダ干しはきついから、やむを得ず部屋干しにする。
幸い衣類に関しては自転車操業ではないから、数日かかっても干せてくれればよい。

決まった予定がない土曜は、洗濯が終わったタイミングでまた横になって寝てしまうのがいつものパターンである。
今週は予定外の平日飲みがあってなかなかハードだったので、今週もそのパターンに見事にはまってしまうことになった。

昼前に起き出して食事をとり、部屋の中の雑多なものを整理した。
明らかにゴミにしていいのにずっと自室に残っていたものは、例えば保険の会社から来る「現在のご契約のお知らせ」のたぐいである。
契約の内容は特に申出しない限りは証券を見れば分かるから、中には封も開けずに長い間そのままになっていたものもあった。
もちろん2012年版のものはとっておくべきだろうが、それ以前のものはいらないので一気に処分した。
某社からもらった豪勢な証券入れは、過去に各競馬場でもらってきたレーシングプログラム入れに変わってしまった。

あと自室にあるもので整頓できるといえば、過去に私自身も出演した音楽ライブのDVDあたりである。
録画をほとんどしない人間だったはずが、最近になってブルーレイの再生専用機を録画機能付きの物に取り替えた。
数えてみれば十数枚にもなるから2層式のBD-Rにでも叩き込めばずいぶんスッキリするだろうと思う。
ただ、それぞれの回で映像を収めてくれた人がDVDにラベルなどの装飾をキチンとしてくれているので、映像部分だけまとめてしまおうなどという考えは作ってくれた人に失礼かもしれない。
場所を食っているというほどでもないから、このあたりはレコーダーの操作に慣れてからの思案ということにしたい。

何度も書いているように自室はかなり狭い。
ただ、狭いからこそ目も届きやすくて掃除もラクだし、少しでも広く使いたいとアレコレと工夫もしてきた結果、いらないものがずいぶん部屋からなくなってくれた。
捨てる時は思い切って捨てる勇気を持てたのも、部屋の狭さのおかげである。
生活には大変便利、場所を考えればコストも手頃、道路に近くてややうるさいのも慣れてしまってどうということはないから、結婚でもしない限りはしばらくお世話になっていくのだろう。
まだ完璧ではないが、さらに住みやすい部屋にしていけたらと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度手間の末

2012-11-09 20:46:43 | 日記
月初めからのバタバタも水曜くらいからは落ち着き、金曜の今日はずいぶん静かな一日になった。
そんな中でも、毎度毎度のM氏が昨日の作業で大ミスをやらかしたことが分かった。
ミスの内容自体は私自身もやったことがないとは言わないが、同じ自動倉庫担当になってからの日数から考えると割合としてはやはり多い。
寛容なのか甘いのかは分からないが、あまり現場のミスをゴチャゴチャ責めるようなことはしない事務所サイドも氏に関してはアタマを抱えているのが現状だ。
毎日あまりにひどいので、最近では周囲から完全に見下ろされて言われ放題の状態だ。
本人は当然おもしろくはないだろうが、毎日をおもしろくしていくのは他人ではなく自分自身であることに早く気づいてほしい。

さて、今週の水曜は、誕生祝いをしてもらうため再度富山市の真ん中に出て行った。
再度、とあえて書いたのは、本来であれば誕生日当日である先週の金曜にすべて済むはずのことがそうならなかったからである。
ありがたいことに先週の金曜と今週の水曜で合計4人からプレゼントをもらったが、誕生日当日は1人だけで、水曜に3人という不思議な形になった。
残念なことに「アタシだけが当日にプレゼントを渡したい」と画策した子(仮にAちゃんと記す)がいたため結果的にそうなってしまった。

私が11月2日に富山市内の真ん中に出るという情報が普通になじみの2つの店舗に行き渡っていれば、私としては1回の外出でまとめてお祝いをもらうことができたかもしれない。
一番ノリにこだわって半ば抜け駆け的に振る舞ったAちゃん1人のせいで情報が共有されず、当日プレゼントが用意できなかった子、渡しづらいと感じて後になって連絡をくれた子など、女性陣の中でゴチャゴチャしたものが渦巻くことになった。
私としても短い間に2度も街に出て同じ場所に行かなくてはならなくなり、当然ながら出費も2倍になってしまった。
プレゼントをもらうことはうれしいが、1人の身勝手なこだわりのために二度手間を強いられ、おまけにフトコロまで寂しくなるという何とも心情的に複雑な体験をすることになった。

ふと去年の誕生日のことを思い出したら、その時は誕生日当日ではなくなぜか2日前の10月31日に街に出ている。
やはりAちゃんが自分の出番の日だからとお願いしてきたものだ。
私の誕生日は翌日が文化の日で必ず休日だから、当日にやったほうがユックリできるという話は何度も彼女とはしていたのだが、そこは考えずただただ自分の出番の日に来てくれというのは今にして思えばずいぶん自分勝手な話ではあった。
今年は今年で当日の私の行動をガッチリ押さえて他の子が入るスキを作らなかったから、本質的に「独占グセ」あるいは「束縛グセ」があるのだろう。
話していても楽しい子だし、全否定する気などサラサラない。
しかし、そういうところには少なからず「重さ」を感じるのは事実なので、今後もう少し付き合い方は考えなくてはならないだろう。

今週末はそんなドタバタの後、仕事もバタバタして疲れたから、わりあい静かに過ごすことになりそうだ。
あまり出歩けるような天気でもないようなので、自宅や近場でできることを見つけてのんびりといきたいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤな人がいても?

2012-11-06 21:00:23 | 日記
10月の最終週、土曜の夕方に黒部市郊外のモツ焼き屋さんで会社の人に誕生会を開いてもらったことは書いた。
メンバーの1人の都合で会としては短めになってしまったものの、食事のおいしさは相変わらずだったし、いつも通りとはいえ楽しく過ごすことはできた。

さて、その場ではモツ鍋も食べたいという話が出たのだが、お店の都合で鍋は5人以上の時しか出ないらしい。
その時は総勢で4人だったから、鍋には1人足らないことになった。
決まりなのだから、そこをゴネるわけにはいかない。
私自身はすでにおいしい肉を食べ過ぎてもう腹には入らない感じだったので、もし鍋にありつけるなら次の機会があるじゃないかと思った。

週が明けて、飲みに行ったメンバーと少し話をしたら、幹事役をやったK女史が鍋が食べたかったとしきりに言っていた。
もちろんその気になればいつでも機会を作っていくことはできるのだが、最低5人集まらなければ焼肉は食べられても鍋を賞味することはできない。
そこでK女史の口から出たのは「イヤな人をくっつけてでも5人以上にしてまた行こうよ」という、私としてはにわかに信じがたい言葉であった。

一つ宴会なり飲み会をやるとなった時、ある一定の形が整わないと気がすまない性格の人もいて、K女史もそうなのではないかということも書いたが、この発言は「せっかくの飲み会だから盛大に」というニュアンスとも違う。
限りなく意地悪く受け止めるなら、自分がモツ鍋を食べたいから、イヤな人が混ざってもいいから、とにかくアタマカズだけでも5人揃えてやれればそれでヨシということである。
自分の目的のために「別にいなくてもいい人」がいても構わないという考え方は私とは相容れない。
たとえ一部でもそういう考えのもとに集められたメンバーと知って参加する飲み会が本当に楽しいものになるかといえば心もとない。

偶然にも今朝、全体朝礼の当番だったK女史からは「会社の健康診断が終わって安心してしまい、けっこう飲み食いしてしまっている」という発言があった。
私と違って「お酒そのもの」が好きと見え、自宅飲みもよくするようだ。
そんな人だからまたいずれ年末か誰かの誕生日でも狙って会を企画してはくるだろう。
飲み会の場が大好きな私ではあるものの、今後果たしてK女史が催す会に誘われるままホイホイと参加していっていいかどうかはかなり悩ましい。
決して悪い人ではないが、嫌いな人も飲み会に呼べる心理が理解できそうにないからである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休まなきゃ

2012-11-05 21:45:04 | 日記
月初の3営業日目といえば、仕事量はまだまだ落ち着かない。
加えて月曜ともなれば相当の量の注文があって、日々の平均よりはやや忙しいほうに振れるのが通常だ。
季節的には半期に一度の新商品の出荷が迫っていて、その前段階として「見本」と呼ばれるものの入荷がポツポツ来ている。
新しい製品だから名前からして初めて聞くもので、そういう時は製品のデータを新たに登録しなくてはならない。
データといっても、わが倉庫では箱のサイズなどを計る程度だが、まったくのアナログでハカリとメジャーを使うから面倒なことこの上ない。
その上、一部製品は相変わらず在庫が足らず入荷して即出荷という流れもあり、今日も一日ドタバタしたまま終わっていった。

私を含め、外部のトラックを相手にする3名ないし4名は、所定の休憩時間がままならないことがよくある。
トラックはこちらの休憩時間のことなど知ったことではなく、サッサと下ろしてすぐに帰りたいと思っているだけである。
もちろん先方も当社だけの仕事というわけではなく同じように時間にも追われているだろうから、こちらの都合だけで無理やり待たせるわけにもいかない。
それでも、今日はいかにもこちらの休憩時間を狙ったかのように入ってこられたので参った。
この寒い季節になると、主担当であるベテランのTs氏は休憩時には2階の食堂に上がってしまうので、1階のトラックヤードでタバコを吸っている私が自動的に相手をすることになる。
そういう時は、周囲と少し時間をずらして休んでも特に文句は言われないが、みんなが手を動かしている時間にノンビリしているのも気が引けるというのが本音だ。

毎日毎日が体力的な負荷との闘いになる職場だから、製造工場などでは設けられていない午前と午後の小休憩の時間は大変に貴重なものだ。
休憩ごとに周りと軽い話をするなど心身ともにいったん緩めたい時間がままならないと、一日の終わり頃になってのシワ寄せがかなりきつい。
外の人間を相手にする担当の宿命とも言えるし、近い将来のTs氏の「引退」も考え合わせるとこのくらいでは泣き言は言っていられないわけだが、その日その日の運不運で振り回されるのが実情だ。

もう若いとは言えない年齢になってきたので、土日のどちらかは完全にベタ休みするようにしないことには平日のどこかで調子が落ちると考えたほうがいい。
文字通り体が資本の職場にあっては、平日ならなおさらイマドキの小中学生あたりよりも早い時刻にトットと寝てしまう必要がある。
幸いにも日々をちゃんと終わらせていけばいい仕事だから、それがかなう自己管理だけはしっかりとやっていきたいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲がよいのはいいけれど

2012-11-03 23:22:05 | 休日
金曜も日中は忙しく過ぎたが木曜ほどではなく、1時間ほどの残業で帰ってこれた。
私の誕生日でもあるその日は富山市の真ん中にあるC店に出て飲むことになっていた。
仲がいいHちゃんには、お祝いだといってかなり前からスケジュールをガッチリ押さえられ、お店飲み→後メシという流れは決まっていた。

お店では自動的に閉店まで拘束となるから焦って足を運ぶ必要はなく、仕事が終わってからも寄り道をしながらダラダラ帰り、身だしなみもゆったりやって、夕食を自宅近くの店舗でとってからノンビリ行った。
お店ではとなりに何度か話したことのある若い男性が座った。
その彼は、その日呼ばれるはずの会に呼ばれなかったとボヤくことしきりであった。
ボヤくのはほかでもなく、その会のメンバーの中に彼が気にしている女性がいたからであるが、詳細をここで書いても仕方がない。
私としては、落ち込んでいる人間のそばでは気分が良くないから、時には歌もまぜつつ楽しむほうに持っていくようにはした。
一瞬でもその日のつらい出来事を忘れてくれたなら幸いだ。

行ってみて意外に思ったのは、C店のママであるEちゃんがその日私が来店することを当日になって知ったので何も準備できてなくてゴメンネという話であった。
そんな話はHちゃんがとっくに店の中で広めているものと思っていたのだが、Eちゃんからはまた日を改めてお祝いしたいから時間あるかなという話になり後日機会を作ることになってしまった。

Hちゃん自身はこういう節目節目は本当にマメで、それなりのプレゼントも用意してくれていたし、後メシの支払いも持ってくれたほどだから、お祝いしてあげなきゃという気持ちに偽りはなかっただろう。
節目ということでなくても声をかけてくれる回数が圧倒的に多いので、これまで先メシなどで会っている回数も群を抜いている。

こういう人が今の生活の一部にいることには私から見れば感謝しなくてはいけないが、友好店のW店のメンバーと合わせて比べてみても私と会う機会があまりにも突出しているのが気にはなる。
気にはなると他人事のように書くのは、Hちゃん自身がいわゆる人妻だからだ。
お仕事の関係でダンナ様は不在であることのほうが多い環境らしいので、本人は「なんちゃって夫婦」などと言っているくらいだが、日々の寂しさや不安は理解しても私にはその代理は務まらない。

私が好むツッコミ上手で会話は呼吸が合うし、女性としても十分魅力的なのだが、本人が今の生活に不満までは持っていない以上は、お互いに「手出し」までには絶対にならない。
ならないからこそ、普段から何かと私にいろいろ注いでくれる彼女のマメさが時に重く、また不思議にも感じられる。
単なる都合のいい存在ということならそれでもよい。
フトコロの許す範囲で気持ちよくダマされているのも悪くはない。
店飲みでは、店の女性と話す以外に、楽しく時には意外な出会いがあることも多いからである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41歳最後の日

2012-11-01 21:27:22 | 日記
明日は私の誕生日である。
職場には今日が誕生日の女性がいるが、日頃コミュニケーションを取っていないので特に何も言わなかったし何かのアクションも起こさなかった。
私をどけても職場には11月に誕生日を迎える人がかなり多い。
若手のY君は女性陣との交流も多いが、誕生日が固まっている層にまとめて何かをあげたか今からあげようとしているようだ。
今年のバレンタインデーに女性全員に逆チョコという荒業を使った時にはいくら何でもやりすぎだろうとは思った。
特定の彼女もちゃんといる彼ながら、職場での処世術ということなら仕方がない。

昨年41歳を迎える時にはいよいよ「バカボンのパパ」と同じ年齢になるのかと思ったが、ついにその上を行ってしまう時が来る。
その41歳最後の日は、月初めの1日という「必ず大忙し」の日で、私自身も感慨にひたるヒマなどまったくなくアッという間に1日が過ぎてしまった。
月初めは最初の2日か3日がかなりバタバタするので、明日もかなり追われるように過ぎていくことだろう。
11月2日という誕生日をずらすことはできないから、今の環境で働き続ける限りは誕生日がヒマということには絶対にならないと思う。

明日はやや会社からの帰りが遅くはなるだろうが、金曜の夜でもあって馴染みの飲み屋さんに行って楽しむ予定にしている。
複数の先から何がしかはいただけるであろうから有り難いことだ。
去年もらったものはもちろん今も自室で大切に使っている。
そもそも誕生日に女性から物をもらうこと自体が私の人生の中ではレアなことで、つくづく今はいい仲間に恵まれているのだと思う。
今ほどのグダグダな性格ではなかった時代は店飲みの前後に食事に誘われるなどというのが1回とてなかったから、やはり妙に格好をつけないほうが好感を持たれるものなのだと今さらながら実感している。

お店に顔を出すのはやや遅めを考えていて、その分帰るのは日付が変わった後になると思う。
先方も、私が月初はバタバタするのは知っているので、先メシではなく後メシで考えてくれているようだから自動的に閉店時刻までは拘束(?)ということになる。
先メシだとお相手の出番までの小一時間ということになるが、後メシなら時間の許す限りゆっくりできる。
お互いの立場もあって艶っぽい話(!)にはならないのだが、自分のために深夜にも関わらずできる限りの時間を割いてくれる予定の人物がいることにまず感謝である。
お店でハシャギ過ぎて、アフターまでにつぶれてしまわないようにしなくてはならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする