家庭菜園 二回の台風で水浸しになって~やっと再開 しました。
一回目(10月22日)の台風で水浸しになって
やっと10月27日 水が無くなり再開しょうと思ったら・・・
二回目(10月29日)の台風で、またの水浸しになり・・・
11月5日に水も引いて・・・まだぬかっているので再開は?
今日(11月8日) 家庭菜園を再開しました。
今日は玉葱を植えかえ場所の耕して苦土石灰と肥料を入れて二連 マルチを張りました。
手前も耕しましたので畑らしくなりました。
下仁田ネギと白菜は大丈夫でした。
玉葱の苗 少し枯れました良い所だけ植えなおしです。
ダメになった野菜は破棄しました。
この場所は耕し直しです。
空豆は大きくなりすぎました。
イチゴも大丈夫でした~落花生は・・・半分だけ収穫できました。
大根・聖護院大根・レタス・ほうれん草・カブ・サツマイモ・一部の白菜は破棄処分しました。
家庭菜園、2年目とは思えないほど、本格的にやっておられますね。
今回の台風で大変な被害に遭われ、修復が大変でしたね。お見舞い申し上げます。
私はsugiさんの足下にも及びませんが、今年は自宅庭で、鉢植えミニトマト、鉢植えじゃがいも、鉢植えメロンに挑戦しました。(^-^)
今回の台風で水浸しでがっかりしやめようかと思いましたが、無料で借りていますし 暇が出来てしまいますので、立て直しました。菜園は趣味として やっていますので、何でも植えています。メロンはいいですね。来年は挑戦して見たいです。