本土寺は別名「あじさい寺」といわれ、初夏には紫陽花や花菖蒲の名所として有名、50,000株の紫陽花が咲き、多くの参拝客で賑わいます。秋にはあざやかな赤に染まったたくさんのモミジが境内を彩ります。
5月30日 紫陽花は全体的には三分咲き 菖蒲田は八分咲きと云う所でした。
紫陽花と花菖蒲
弁天池と睡蓮
本土寺 常磐線北小金駅下車 徒歩約15分5月29日から有料期間に . . . 本文を読む
本土寺 あじさい寺と云われていますが・・・初夏に一番早く咲く花菖蒲 約5000株が植栽されています。この4~5年花が少なかったですが、今年は整備されて綺麗で満開の花菖蒲でした。
紫陽花と花菖蒲
. . . 本文を読む
柏の葉公園のバラ園 西洋庭園の整形花壇デザインを基本に設計された庭園で、中央に建つバラのドームで中心に直径40mほどの円形を中心に二重円と十字の園路が設けられ、あらゆる角度からも、バラを楽しむ事が出来ます。
バラは83種類1600株で、ファピュラス、プリンセスアイコ、ホワイトクリスマス、ノヴァーリス、ヨハンシュトラウス、万葉、ディステニー、ゲーテローズ 他 咲いていました。
ファピュラス
プ . . . 本文を読む
コロニー(集団繁殖地) サギ類は寄り集まって巣をかける習性があり、その場所を集団営巣地(コロニー)と呼ばれています。今回 訪れたコロニーには、ダイサギ. コサギ. チュウサギ. アマサギ. ゴイサギ. ⽩鷺などが集団営巣し他にアカガシラサギが一羽だけ迷鳥として数年前から・・・飛来しています。繁殖期(婚姻色? )になると、頭、胸、背などに飾り羽が目だち、目の虹彩、足など 美しい姿を・・・ダイサギ・ア . . . 本文を読む
26日 梅雨の入る前に天気が良かったので家庭菜園の玉ねぎの収穫をしてからジャガイモの仮収穫、ついでに大根も・・・そして第一菜園へ行き、トウモロコシの追肥、キュウリの支柱立て、桑の実 2K収穫でした。玉ねぎ畑 300玉 雑草だらけですが、倒れていたので収穫へ
マルチの中でしたので簡単でした
根っこと上の葉を切り捨てていきます。
ジャガイモの仮収穫
サニーレタスと大根畑
第一菜園では、落花生 . . . 本文を読む
1000羽以上の数種の鷺(サギ)が集まってコロニーに今年も、たった一羽だけのアカガシラサギがいました。コロニーには、ダイサギ・チュウサギ・アマサギ・コサギ などの鷺(サギ)が集まっている。5~6月の時期に求愛活動や抱卵の姿も見られ、コロニーには賑やかになってくる。ふ化から巣立ちまで過ごす。
アカガシラサギ(赤頭鷺)は、ペリカン目サギ科アカガシラサギ属で、全長45~50センチ弱の小型のサギで、コサ . . . 本文を読む
京成バラ園 1959年に設立されて、数多く薔薇の品種を世界に発表、日本最大のバラの庭園です。900品種7,000株を超える薔薇を趣向を変えて展示されています。
新型コロナウイルスの為に昨年はチケットはネットで求めていましたが、今年は直接チケット売り場で購入出来ました。マスク着用、体温チェック(37.5度以上 入園できません) 入園の際は、手指のアルコール消毒して入園。薔薇も満開でした。
. . . 本文を読む
牛久自然観察の森のフクロウ 情報がないので見に・・・まだの様で、森を一周してその後、牛久自然観察の森から約5K先の牛久大仏へ 牛久大仏の周りには日曜日でしたので、人混みしていました。牛久大仏 園内は人は少なかった。ギネスブック認定、世界最大120mの青銅製大仏
牛久大仏は、1995年に浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた世界一の高さ(120m)を誇る「青胴製立像」で、ギネスブックにも認 . . . 本文を読む
家庭菜園で玉ねぎの収穫に出かけましたが、まだ土が柔らかったので・・・やめて止め、田んぼの周辺の野鳥撮影を、ツバメ カワラヒナ、チュウサギ、アオサギ、ムクドリなどを撮影しました。玉ねぎ250ほどあります。収穫は5月24日収穫する事にしました。
家庭菜園の隣は田んぼになっています。田んぼを見たらツバメ飛び交って降りてきました。
ツバメ
そしてカワラヒナ
カワラヒナ
ムクドリ
アオサギ
何を咥えているの . . . 本文を読む
公園へフクロウの巣立ちを見に行ってきました。最初に T公園へオオルリを見に行った後、 S公園へフクロウ巣立ちを見に行ってきました。フクロウの雛 前回(5月6日)見に行った時は、巣箱からちょこちょこ顔を出していました。
今回は、1羽目は、すでに4日前に巣立ちして姿が見えませんでした・・・2羽目 巣立ちしたばかり近くの木の上に登っていました。
フクロウの巣立ちは巣立ちと言っても飛べる様になった訳ではな . . . 本文を読む