柏 観音寺の彼岸花を見に行ってきました。観音寺は「ぼたんのお寺」として有名ですが、彼岸花、紅葉なども・・・
観音寺は正式には安楽山誓光院観音寺といい、真言宗豊山派に属し、総本山長谷寺の末寺です。広大な境内と四季折々に咲いて一年を通して四季の花が愉しめる名所として親しまれています。
白いヒガンバナなども
駐車場の竹林にも
本堂 . . . 本文を読む
しながわ宿場まつりで、花魁道中(おいらんどうちゅう)があるので9月28日に見に行ってきました。北品川の 八つ山口 16:00〜と云うので早めに行きました。八つ山口では、花魁道中に出演者が集まってきました。花魁道中は五組で、公募で選ばれて・・・ 八つ山口では紹介されました。
そして花魁道中へ江戸時代「北の吉原、南の品川」と言われた品川~艶やかな花魁が2時間かけて練り歩きます。煌 . . . 本文を読む
月下美人 今頃になって今年 初開花しそう・・・毎年、7月、8月、9月、11月に咲いていた月下美人 今年もう咲かないので全部 破棄しょうと思っていた所 数日前から花芽が次から次へと出てきて・・・今では大小の花芽が十数個も、楽しみが増えました。あと1~2日に咲く予定の月下美人の花芽・・・
この花芽が開花するのはあと一週間ぐらい・・・
これも・・・今年は、いろんな面で異常気象の影響が出てきていますね . . . 本文を読む
水元公園で彼岸花を見た後・・・
釣り人の横に釣れるのをジッと待つダイサギ
釣れるのを待つサギ
小魚が釣れ・・・サギに意外な風景でした。
アオサギ
水元公園のシンボル的な橋
あちこちに彫刻も・・・水元公園は葛飾区にある都内一大きな公園です。 . . . 本文を読む
向島百花園 スカイツリーライン線の東向島にある東京都の庭園江戸時代に発祥をもつ花園で文化・文政期(1804~1830年)に造られた庭園です。庭を造ったのは、文化・文政期の頃~骨とう商を営んでいた佐原鞠塢で、交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、旗本、多賀氏の元屋敷跡である向島の地に、花の咲く草花鑑賞を中心とした「民営の花園」を造り開園した。 . . . 本文を読む
葛西臨海公園 日本最大級の大観覧車「ダイヤと花の大観覧車」
2001年(平成13年)春にオープンした観覧車で、高さ117m、回転輪直径111mと日本最大規模を誇る。上空からはレインボーブリッジ、アクアラインの海ほたる、都庁、東京タワー、東京スカイツリー、東京ゲートブリッジ、房総半島から富士山に至るまで関東の有名観光名所が一望でき、約17分の空中散歩を楽しめる。
夕方になるとイルミネーションが灯りま . . . 本文を読む
東武スカイツリーラインの東向島駅から歩いて7~8分 向島百花園へ入口で入場料(大人150円・シニア70円)を払って
萩のトンネルが混むので真っ先にいきました、ちょうど見頃みたい・・・・
ハギのトンネルハギを竹の柵にそわせて植え、トンネル状にした園路でなっていて、百花園の名物でもあります。萩のトンネルは全長約30mになっています。
上を見ても
ちょうど見頃で・・・花も綺麗です。
白萩 少し . . . 本文を読む
松戸 祖光院と柏 観音寺・柏 持法院の彼岸花を見に行ってきました。祖光院は、松戸 金ヶ作にあり、彼岸花で有名な巾着田のミニ版といえる雰囲気のあります。林の中一面に真っ赤な彼岸花が咲きみだれいますが、住宅地の中なのに薄暗い木々の中に、少し日差しが指す込むのが深閑な雰囲気がある所です。名所巾着田のミニ版の雰囲気がありますが、こちらはローカルな名所なので、人出は~ほどほど少ないのでゆっくり見る事ができま . . . 本文を読む
今日は、バイクで6号線を走って水元公園へ散策と野鳥の撮影の後、松戸 祖光院~柏 観音寺~柏 持法院の彼岸花の撮影の後、手賀沼夕景を撮影の一日でした。水元公園の野鳥は少ないし松戸 柏の彼岸花はもう少しでした。手賀沼の夕陽も、ちょつと物足りなかった感じでした。
手賀沼 カワウ
オオバン 親子のかたらい?
夕陽が沈んでいきます
下に厚い雲があって物足りなかったが波が静かだったのが救いです。 . . . 本文を読む