東京メトロ 湯島駅から 坂を登って湯島天満宮(湯島天神)へ
湯島天神は菅原道真公を祀った学問の神様で有名 古くより学業成就祈願
江戸時代より「梅の名所」として多くの庶民に親しまれて来た湯島天神
絵馬がいっぱい~
季節樹齢70~80年の白加賀を中心に月影、豊後梅、寒紅梅など約300本。
昭和33年より続く「梅まつり」は、湯島白梅神太鼓や野点など各種イベントが催され、約45万人の人 . . . 本文を読む
菜園で農作業をして夕陽が綺麗になりそうな予感で急いでバイクを飛ばして手賀沼の曙橋へ着いた時にはずらっとカメラ三脚が並んで・・・ダイヤモンド富士 撮影でした。
勘違いして28日~29日がダイヤモンド富士 思っていたので・・・・
曙橋着いた時は 16時46分でした。
16時50分20秒 富士山に太陽が少しかかってきました・・・・
ダイヤモンド富士 16時52分00秒 撮影 . . . 本文を読む
手賀沼 我孫子からダイヤモンド富士を・・・・・
太陽は富士山の真上に降りました
横滑りする形に
沈んだ後・・・の富士山と手賀沼
ダイヤモンド富士の撮影の前に
北柏公園、 手賀沼周辺にて野鳥の撮影・・・
今日 確認した野鳥は カワセミ シメ モズ エナガ セッカ ツグミ ほか
. . . 本文を読む
大塚池公園は 常磐線 赤塚駅を降りて歩いて約30分でした。バスも出ています。 JR赤塚駅北口バスターミナル2番(大塚経由バス)に乗車し、「大塚池の端」下車です。
大塚公園はオオハクチョウが多く渡来する事で知られています。
オオハクチョウ コハクチョウ 黒鳥 コブハクチョウ 鴨類と見る事ができました。
オオハクチョウ コハクチョウ の姿
黒鳥とコブハクチョウ 大塚池に住み着 . . . 本文を読む
葛飾柴又駅を降りて 駅構内に「私、生まれも育ちも葛飾柴又。
姓は車、名は寅次郎。人呼んでフーテンの寅…」
「男はつらいよ」の寅さんシリーズで有名になった柴又帝釈天参道を歩いてみました。
柴又駅から続く帝釈天参道を歩けば、そこは映画の中で見た昔懐かしい商店街の風景が広がる。
明治・大正時代に建てられた古い店舗・・・商店街には
柴又名物のだんご・せんべい・佃煮・漬 . . . 本文を読む
我孫子 北新田 ダイヤモンド富士
大利根橋 横で撮影 横から富士山の頂上へ
富士山に沈む・・・・
ちょつと位置を移動してみました。
撮影は2016年1月20日でした。21日 22日は 富士山が見えませんでした・・・・
我孫子手賀沼 1月27日 手賀沼曙橋・・・2014年撮影
旧村川堅固別荘周辺の斜面緑地 1月23日・24日
古利根 . . . 本文を読む
朝七時半に自宅からバイクで国道356号線を通って本埜白鳥の郷へ着いた時は一羽いませんでしたが・・・早い時間なのにはびっくりしました。白鳥の郷の白鳥を守る会の人に聞いたら朝早く飛び出し八時すぎにはほとんどが移動した。
白鳥の郷の別邸へ行きと広い田んぼには、いっぱいいました・・・田んぼは氷ついでいます。
氷の上を力強く一歩一歩蹴り上げて飛ぶ姿が見れました。
田んぼの氷の上 . . . 本文を読む
ダイヤモンド富士 我孫子・北新田(大利根橋北400M) 撮影しました。しかし一日早かったかな? 写真撮影設定いつもより設定を変えたら甘かったので失敗写真で良かった ・・・
太陽は左上でしたので・・・
パラグライダー も 飛んでいました。
筑波山が綺麗にみえました
北新田 鴨 タゲリ カイツブリ などが見れました
午後から菜園にて草取りなどをして . . . 本文を読む
手賀沼の北柏公園でカワセミを撮影の後
バイクで国道16号線を北上し清水公園の
金乗院・・・算額の寺 応永5年(1398年)頃、京都醍醐山の宥秀上人により開山。
野田最古の寺院で、新義真言宗豊山派に属し、
昔は古義真言宗総本山の醍醐派に属した修行寺(学僧の研修)としてこの地方の加持祈祷や教学の中心でした。
安政6年(1859年)の「算額」(野田市指定文化財)や徳川家の御朱印状(非公開) . . . 本文を読む
新宿御苑
帰りに久しぶりに寒桜が咲いているという事に行ってみました。
ゆるやかな池の流れに沿った、池泉回遊式の日本庭園庭園です。
この池の奥深い所に冬の渡り鳥 オシドリが沢山 渡ってきていますが、なかなか奥深い茂みの中から姿を見せません・・・
日本庭園の梅林 少し紅梅が咲き出していました。
玉藻池 桜は少し咲き初めでした・・・・
旧洋館御休所の前の寒桜は見頃近くになっていま . . . 本文を読む