写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

新宿エイサーまつりを見てきました。

2016年07月31日 08時32分25秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
毎年七月末の土曜日 新宿エイサーまつりが開催されますのでみに行ってきました。真夏の風物詩になってきました。 エイサーとは沖縄の伝統行事で魂を揺さぶる勇壮な掛け声ですべての人の血を熱くたぎらせるイベントです!沖縄の盆踊りは一般的に旧暦の7月15日にあたる旧盆の先祖をお送りする日の夜、青年男女が集落内を踊り巡り各家の無病息災、家内安全、繁盛を祈り、祖先の霊を供養する行事をおこないます。 エイサーは . . . 本文を読む

あけぼの山農業公園 向日葵が見頃になりました

2016年07月30日 09時26分59秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
あけぼの山農業公園の向日葵が見頃になりました。 あけぼの山農業公園のひまわりが見頃に・・・・ひまわり畑で、10万本のヒマワリ・ハイブリッドサンフラワーを植栽してありました。 向日葵は花が太陽の動きにつれてまわることから。 ”日まわり” でも「花首の柔らかいつぼみの時だけ・・・昼間太陽の方向を向いて夜に向きを戻し、 成長して花が咲いてからは東を向く」、 と云うのが本当のよ . . . 本文を読む

今日も暑かった・・・ふるさと公園へカワセミを

2016年07月29日 22時25分22秒 | 散策・日記
今日は午前中 菜園へ西瓜 トマトなどの収穫小玉スイカ トマト 茄子 トウモロコシ など・・・ 北柏ふるさと公園へ カワセミはいましたが・・・・  今日も暑かったですね。先日は半熱中症状態でした。気が付いて良かったです・・・・熱中症の症状  . . . 本文を読む

夏本番の季節・・・菜園は自動的に西瓜もトマトも

2016年07月29日 14時00分25秒 | 家庭菜園 & 自宅
今日も菜園へ・・・・今日の収穫は・・・昨日 菜園へ行って一時間も作業をしない内に足が震えて汗びっしょりでした。 小玉スイカですが・・・甘くできました。今年 初めて菜園の独り立ちして上手く育っています。 長ネギの植え替えも、もう少しです。昨日は長ネギをやつていたら・・・頭がぼゃっとなり危なかった ミニカボチャも、心配した雌花もたくさん出来 何とか出来そうです。  スイカはあと 10 . . . 本文を読む

サギソウが咲いてきました・・・今週は

2016年07月29日 07時17分16秒 | 自然観察・・・絶滅・貴重種植物
七月末になってサギソウが咲いてきました。 今週の関東のイベント情報は7月30日(土)~7月31日(日)    柏ま つり 柏駅東西中心街で華々しく開催・・・・・柏ねぶたパレード みこしパレードなど7月29日(金)~7月31日(日)東京フラフェスタin池袋'2016:池袋西口公園 フラダンスの祭典。7月29日(金)~7月31日(日)茂原七夕まつり 茂原の街を七 . . . 本文を読む

月下美人 やっと・・・・・

2016年07月28日 22時50分04秒 | 家庭菜園 & 自宅
今年は四月の後半に月下美人の植え替えをして思い切って葉っぱを切ったり根っこも思い切り・・・バッサリ少なくしたら月下美人の芽が付いたのが遅く、やっと芽が付きました。 今日は朝はやくゴルフ場を見てから菜園に行きましたが・・・ 菜園作業をして一時間 体から汗が一気に出てきて足が地につかなく震えてしまいました。やばいと思い片付けて帰りました。帰って休んでも体の震えが・・・・夕方に、やつと落ち着いてきま . . . 本文を読む

コウノトリの幼鳥の近況とアマサギ

2016年07月28日 07時48分40秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
野田コウノトリの里 コウノトり  コウノトリの幼鳥 「ひかる」は 千葉県野田市(こうのとりの里)付近に・・・・飛ぶ姿を見れなかったのが残念でした。「きずな」は埼玉・川島町から八王子を経由して静岡県浜松市付近へ  アマサギが群れで見る事が出来ました。  いつも見て頂き有難う御座います。暑くなってきましたので、体調には気を付けてお過ごし下さい。 . . . 本文を読む

菜園初心者です へんな ズッキーニと小玉スイカなどを収穫しました。

2016年07月27日 21時37分59秒 | 家庭菜園 & 自宅
今年から始めた菜園で、小玉スイカとかぼちゃ大のズッキーニなどを収穫しました。菜園では、現在 小玉スイカ・中玉トマト・大玉トマト・ズッキーニ・ミニカボチャ・冬瓜・茄子・唐辛子・イチゴ・落花生・長ネギを植えています。 今日は二回目のスイカを収穫・・・つるを見たり、尻の大きさをみたり、頭を見たり、叩いたりして・・・・良しと思いながらいざ収穫になると明日がいいかな?・・・・思い切って収穫しました。 &n . . . 本文を読む