goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

酉の市 開運招福・商売繁盛を願う祭り

2023年11月24日 06時14分00秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり

本年は二の酉、 11月11日、11月23日に開催。 江戸時代から続く代表的な年中行事で浅草の鷲神社、酉の寺をはじめ関東各地で行われる。今年も縁起物の酉の市を見に行ってきました。
浅草 鷲神社 酉の市

お詣り

開運をよぶ かっこめ熊手

熊手の陳列

可愛い熊手も

縁起物がズラッと並んでいます。

熊手の屋台

酉の市では、露天商が軒を並べて熊手の市が立ちます。熊手は、落ち葉や穀物をかき集めるための農具として大鳥神社(鷲神社)で開かれる酉の市の一角で売られていました。その形から「福をかき集める」として、水商売をする方たちの間で商売繁盛の縁起物として人気がでました。

酉の市では、買い手と売り手の「まけた(負けた)!」「買った(勝った)!」という威勢の良い値段交渉が名物です。商談が成立すると、手打ちをして翌年の福を願います。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (arakawa3po)
2023-11-24 12:07:44
久しぶりの接近遭遇ですね。
私は午前11時頃の訪問でした。
返信する
Unknown (荒川三歩)
2023-11-24 12:10:11
久しぶりの接近遭遇ですね。
私は午前11時頃の訪問でした。
返信する
荒川散歩さんへ (すぎ)
2023-11-25 22:46:24
荒川散歩さん こんばんは
いつも有難う御座います。
私は夕方に行きました・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。