家庭菜園 新しく借りた畑に玉葱を初植え付け・・・
今までは玉葱は種からやっていましたが、畑が水没して全部流れてしまってホームセンターから ネオアース 50本2束 赤玉50本1束を買ってきて植え付けましたが、ネオアースは140本ほどありました。苗としては小さいので大丈夫かなと思ったりしました。
ネオアース ちょつと小さいかな?
赤玉 しっかりした苗でした。
豆類の種は一日前に水を袋に入れて・・・キヌサヤ、スナップエンドウ、グリーンピースは芽が出ていましたのでポットに一応、2個づづ蒔きました。
グリーンピースと空豆18ポット
しっかり芽が出たら菜園へ植えます。
新しくお借りになった家庭菜園でのタマネギ栽培は期待が高まりますね。
グリーンピースやそら豆は関東地方では今から育てるのですね。
そら豆は初夏の収穫のような気がします。
今から約半年かけて、お育てになるのですね。
美味しい野菜がまた収穫できますように。
玉葱はいつもは9月に種を蒔いて11月には植え替えしていますが
今年は水害で全滅でしたので、苗を買い植えたわけです。収穫は5月ぐらいです。
GP、キヌサヤ、スナップエンドウ、空豆は今の時期 種は植え5月頃から収穫に入ります。
水没してから、探してやっと出来る様になり良かったです。
また、収穫する楽しみが出来て良かったです。
有難う御座います。