写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

東漸寺の樹齢330有余年の枝垂れ桜とソメイヨシノ

2018年03月27日 21時50分47秒 | 桜めぐり 一本桜

東漸寺は530年の歴史をもつ浄土宗のお寺で隠れた桜名所です。
満開のソメイヨシノ

メイヨシノは山門から本堂にかけ背高のある大きな桜が素晴らしいです。 

春になると境内には、シダレザクラが満開となり隠れた桜の名所となっています。
優美な本堂前のシダレザクラは古来からの樹種としては、関東地方ではいち早く咲く桜。
以前は大きな桜だったとの事ですが、落雷により幹を損傷している。

東漸寺
千葉県松戸市小金359番地
☆アクセス常磐線北小金駅下車約 7分 見頃 3月末(ソメイヨシノより早い)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。