写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

青空に輝く秋バラ~

2015年10月15日 20時49分50秒 | 千葉・東葛・印西・成田エリア

今日は我孫子から船取線(八号線)で習志野市の谷津バラ園へ

今日の開花率はホームページによれば50%になっていましたが、花が少なく30% 位と思いました。
満開になるには一週間先が良い感じでした。 

谷津バラ園は昭和32年に谷津遊園内の一施設として、開園、東洋一とも言われる大バラ園が完成した。その後、都市計画でバラ園は昭和40年に現在地に移り以降、品種的な補充が年々行われて、昭和51年には世界16ヶ国のバラ品種1,007種類が集められ、最盛期には、1,200種類余りが栽培されていたそうです。日本バラ会の試作場も園内の一隅にあり、世界各国のバラが試作され、毎年名花を世界に発表していた。昭和57年12月、谷津遊園の閉園でバラ園も閉鎖されたが、再び谷津バラ園が習志野市の都市公園として復元された。

咲いたばかりのバラ ハニーブーゲ

谷津干潟自然観察センター

珍しい渡り鳥来ているか見に行ってきました。

カモ類 ダイサギ チョウサギ コサギ オオバン ダイゼンが確認する事が出来ました。 

満開の頃の谷津バラ園 谷津バラ園 秋バラ

関東地域のバラ園

★京成バラ園(千葉県) ★旧古河庭園(東京北区)旧古河庭園 秋のバラフェスティバル ★鳩山会館 (文京区)鳩山会館の薔薇 ★生田緑地ばら苑 ★神代植物公園 ★都電荒川線沿線のバラ 都電バラまつり  ★神奈川県立花と緑のふれあいセンター ★横浜イングリッシュガーデン ★八幡山の洋館 バラ(平塚市)  ★大船植物園のばら園  ★東京ドイツ村のバラ園  ★敷島公園ばら園 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。