写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

春木径・幸せ道・・・春めき桜

2017年03月22日 18時46分14秒 | 東京 桜めぐり

南足柄市は、金太郎のふるさととして有名ですね。
早や咲きの桜の春めき桜が好きで毎年、見に行っています。 
JR小田原駅から大雄山線で
 

大雄山駅には金太郎の広場が・・・
 

一つ手前の駅 富士フイルム前で降りて五分
春木径・幸せ道は狩川(大泉河原橋~神崎橋)の両岸に171本の春めき桜(ソメイヨシノよりも早咲きの桜)
右岸が春木径、左岸が幸せ道と呼ばれています。

今日は満開になっている・・・20日は7分咲きでしたが
 

春めき桜は、南足柄市内の農家などで彼岸の頃に咲いていた桜の枝から育成し、2000年3月に品種登録された。
カンヒザクラとシナミザクラの交雑種の一つとされており、足柄桜と呼ばれた事もあります。
 

両岸の春めき桜です。
 

春めき桜 狩川右岸の「春木径」にその由来の掲示板があります。
南足柄市名誉市民であり、富士フイルム株式会社の創設者であります春木榮氏が平成12年(2000年)10月25日に
101歳で逝去されました。

春木榮氏は、南足柄市勢の発展と富士フイルム株式会社の伸展に大きく貢献されました。
春木榮氏が尽くされた偉業を偲び、永く後世に伝えるため、この創業の地に101本の春めき(旧・足柄桜)を植裁し、
多くの人々の憩いの場とし、この地を「春木径」と名付けます。  
平成13年3月
 

菜の花と春めき桜
 

春めき桜
★狩川両岸堤防の春めき桜 大雄山線富士フイルム前下車5分(大泉河原橋~神崎橋) 

★一の堰ハラネの春めき桜 南足柄市怒田1332付近(JAかながわ西湘福沢総合選果場下付近)
★ふくざわ公園の春めき桜 南足柄市千津島1845
 

綺麗なピンクの桜です。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。