■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

炎のクリエイター 撮影 & 画像補正

このブログに使用の画像は、殆んどを「iPhone15 pro」で撮り「CANON Power Shot G7XⅡ」と「CANON一眼」などの撮影機器でフォローしています。画像に補正を施せば、とっておきの一枚を奇麗にできます。 ※画像の転載・転用は禁止させて頂きます。 サンタクロースの、モデルとなった聖ニコラウスの隣に住む貧乏な家族は、3人の娘に身体を売らせて生計を立てようと考えた。それを知ったニコラウスは、金塊を布に包み隣人の家へ投げこんだ。隣人は神に感謝し長女の結婚式を挙げたが、その後も金塊を投げ込み続けた結果、聖ニコラウス(サンタクロース)だと悟られたのが起源と聞く。

かっぱ巻き ~新鮮なキュウリを見てリクエスト~

2024年05月24日 15時00分01秒 | ご飯もの
露地物には、まだ時間がかかりそうだが、見るからにシャキシャキで新鮮そうなキュウリはあるわけで、急にワサビをきかせた「かっぱ巻き」が食べたくなった。酔っ払いなので指を切ってもいけないので、相方にリクエストして巻いてもらうことに‥‥‥。





気をきかせて、ほぼカニのスティックにロースハムも追加して二種類を巻いてくれていたことに感謝。題して「カニハム巻き」って、これまで何処でもお目にかかったことがない。意外と美味しく感じたのが感想で、何でもやってみなきゃ分からないものだ。





食べたい時が美味いとき‥‥‥みたいな言葉があるが、まさにこれが当て嵌まった感じだ。お寿司屋さんでお目にかかる、鉄火巻き・海老キュー巻き・サーモン巻きなどがブランドなら、あっさり系〆ご飯のカッパ巻きも負けてはいない。かき玉汁を作って「カッパ巻き定食」っぽく並べることにした。








‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯とピラフ ~パラパラ玉子チャーハン~

2024年05月21日 15時00分07秒 | ご飯もの
学生時代の喫茶店では、軽食メニューに「ピラフ」が当たり前のようにあって、注文すると炒飯(チャーハン)が出てきたような記憶がある。当時は、炒飯の食材に海老などの魚介類を使うと、大雑把にピラフになるみたいなことで、これを諸外国ではピラフと統一しているんだろうと無理矢理に納得していた。



炒飯とピラフが、違ったものだったのを知ったのは就活の頃で、その違いをサラリと説明しておく。ピラフはナマのお米を炒めてからスープで炊き上げるもので、和名をつけるとすれば「洋風炊き込みご飯」で正解だろう。焼飯との違いは、ピラフはお米を炒めて→炊く。炒飯(チャーハン)は炊いて→炒めるので、まるで順序が逆の調理だと考えればよい。



目玉焼きを乗っけると、卵黄が鼻のように見えたので、目と口を描いてみたが、もひとつの失敗作となってしまった。目玉焼きには、調味料のなにを使うかは、論争の口火となりかねないが、それぞれ好きなものをぶっ掛ければ良いわけで‥‥‥ちなみにワシは。ウスターソースS&Bのテーブルコショウだが、今回は特別にケチャップとした。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川めし ~江戸時代に流行った「アサリご飯」をアレンジ~

2024年05月15日 15時00分06秒 | ご飯もの
花のお江戸は深川(ふかがわ)あたりの海で、アサリが大漁に獲れたことから、漁師たちはアサリのむき身をサッと煮て、ご飯の上にアサリを乗っけて丼ぶりにした「深川めし」が、今の江東区辺りで流行ったようだ。従って本流の作り方を辿れば、味噌汁的なものを汁かけご飯とするので味噌味が多かったようだ。





今回ご紹介の「深川めし」は、炊き込みご飯風にアレンジして作っていく。アサリの旨みが一番多く引き出される酒蒸しを作り、そのお汁でご飯を炊き込んで、アサリの旨みを充分にご飯に沁み込ませるのがポイントだ。炊きあがりに、アサリの剥き身を多くぶっ込んで蒸らして馴染ませると出来あがり。食材はシンプルに水に晒した刻みネギだけとした。



ご飯が炊きあがれば、アサリの剥き身を混ぜて5分くらい蒸らして馴染ませれば、アレンジした「深川めし」のでき上がり。今回つくった「深川めし」の正体は、結論から言えば、アサリの炊き込みご飯と言えそうなので、アサリの出汁が引き出されているかが唯一のポイントとなる。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きカレー ~ポイントは生卵をチーズの下に仕込むこと~

2024年05月11日 15時00分03秒 | ご飯もの
ワシがカレーライスを作ると、激辛とは行かないまでも少し辛くなってしまう。そこで辛いのが苦手な代表として、会い方が舵をとって今回のカレーライス作りとなった。それもテレビで頻繁に紹介している「焼きカレー」を作るための下準備であるカレー作りが始まった。





2日間掛けての大プロジェクトとなるも、まぁ~なんの悩むこともなく「カレードリア」に仕上げると、ほぼ90%がたは目的が達成されたと見てよいようだ。ただし、生卵をチーズの下に仕込むことが不可欠で、焼きカレー作りの唯一のポイントとなる。





出来上がりを食べてみると、ワシとしては辛みが少々足りない状態で、南方系のスパイスと見ていたスリラッチャの出番だと思ったが、実はアメリカのロスで売られたのが最初だったようだ。今回はチーズとの相性も考えて、ハバネロタバスコをドバドバッとぶっ掛けてみた。





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜めし定食 ~大根葉の糠漬けを刻んで混ぜご飯に~

2024年05月03日 15時00分07秒 | ご飯もの
鬼平犯科帳の原作者池波正太郎さんは、当時の江戸の食文化に触れる時代劇を目指しておられた。さらに山本周五郎さん原作の時代劇でも、庶民の皆さんがお昼ご飯に選ぶ「菜めし屋」さんが登場し、庶民の食べものとして、小さなお店でところ狭しと繁盛しているのが、質素倹約の江戸時代を象徴していた。


▲江戸時代には無かったであろう菜めし定食

▲大根葉の糠漬けは細かく刻む

江戸時代の菜めしは塩揉みした浅漬けであったが、ワシ流の「菜めし」はさらに栄養満点で、一夜干しした大根葉をぬか漬けにして、約一週間冷蔵庫の野菜室で寝かせてあるものを刻んで、炊きたてのご飯と共に混ぜご飯にする。ちりめん雑魚・白ゴマ・唐辛子など適量を混ぜ込んで盛り付け、かつ節を少々乗っけると出来あがり。


▲大根葉を適量ずつ纏めてぬか床へ

▲従来の糠に新たな糠を加え捏ねたもので丁寧に漬ける

▲ぬか床に圧をかけて野菜室で寝かす

江戸時代には絶対に無かったであろう、きつね蕎麦(関西ではたぬき蕎麦)と、出汁巻きを付けて「菜めし定食」とした。ワシが気を付けているポイントは、大根葉ぬか漬けとして仕込むときに、上から掌で相当に圧をかけてギュッギュ押しまくることが、放置しても漬かっている理由かも知れない。


▲炊き立てのご飯を冷まし混ぜご飯に





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろご飯 ~麦めしよりも銀シャリが美味しい~

2024年04月24日 15時00分01秒 | ご飯もの
初夏になれば食欲不振になり、ご飯が欲しくないときでも、ズルルンと喉を通過して行くものに、自然薯をすりおろした「とろろご飯」がある。世の中では麦とろとか言って、栄養素的には麦がひと肌脱いでくれるのかも知れないが、ワシは断然白ご飯の銀シャリで作るのが好みだ。この時季のみ出まわる辛み大根の「ねずみ大根」を糠漬けに選んだ。


▲とろろご飯膳は麦飯を白ご飯に替えた

▲継ぎ足し用のとろろは卵黄を混ぜておく

吉野家さんでも扱っていた、季節限定販売の牛麦とろ丼@602円(税込)だが、「白ご飯に替えれますか?」と質問した時には、差額はお返し出来ないですが白ご飯にも出来ますよ(麦めしの方が高いんか~い!)とのお返事だった。そしたら定食のお替り自由のサービスはどうなるんだろう? 素朴な疑問は全部がお替りに対応できると言うことだった。


▲吉野家さんが6月から発売する牛麦とろ丼

▲養殖の自然薯は長芋に似ている

最近は、養殖の自然薯が筒の中で育てられ、見た感じが白く長芋に似ている。しかし、天然の自然薯と較べると、お味的には幾分粘りに欠けるが、長芋よりは濃厚なお味で一枚も二枚もウワテのようだ。自然薯は素焼きでも美味しいが、蓮根と共にチーズ焼きにしてみた。


▲自然薯と蓮根のチーズ焼き


このねずみ大根の特徴は、極寒の土地でも育つ力強さを持っている。そんなピリ辛味を最大限に生かしたお蕎麦が、信州の「さなだ蕎麦」で、ねずみ大根のお汁に浸して食べるようだ。ワシは蕎麦つゆと四六で割って漬け汁にするのが好みだ。今回のねずみ大根はお漬けもので活躍してもらった。


▲ねずみ大根のお汁で食べる「さなだ蕎麦」





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで明太のり弁 ~ローソンから新アイデアおにぎり~

2024年04月12日 15時00分03秒 | ご飯もの
テレビの情報番組で、ローソンから「のり弁当」の代用になるとの振れ込みで、新発売の「まるで明太のり弁@322円(税込)」と言うおにぎりが紹介されていた。しかし、画面を通しての絵づらだと、食べたときの質量・食材同士の相性・肝心要の個々のクオリティなどが、まるで判らないうちに終わってしまった。





のり弁当と言えば、老舗お弁当屋チェーン「ほっかほっか亭」の空前絶後の名作にも拘らず、代用できると聞かされては、はい! そうですかとは素直に引き下がれず‥‥‥自分なりに検証した。画像に引き出し線で内容物を紹介されているので、重複を避けるために説明は敢えて割愛する。



率直な感想は、見た目ほどボリュウムは無いし、白身魚フライは合格点であった。しかし磯辺揚げと明太子の層には若干みすぼらしいものがあって、特に明太子などは目を凝らしても確認できず、食べるとお味はあるので目くじらを立てるまでは行かない。下方には醤油オカカだがこれは見た目も味も感じる。水平にスパッと切って断面を見ていただこう。



しかし、ほっかほっか亭の名作と比較しても、見劣らないクオリティまでは当然無理だろう。食材同士の一体感は、既にのり弁で実証されていて違和感はないが、ボリュウムが全く足りていない。テレビで可愛い女子が食べたのは、手の小ささで大きく見せた技術だろうか? 最近はどこの局でも褒め称えこそすれ、闘病中の蛭子能収さん(76歳)のように歯に衣着せぬリポートが聞けなくなったのは残念だ。





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらチラシ寿司 ~頻繁に登場も前回のご紹介は2月末~

2024年04月07日 12時34分51秒 | ご飯もの
子供の頃からの定義として、生魚を使えば「チラシ寿司」で、使わない場合は「ばら寿司」と呼んでいたような記憶がある。最近になって便利な言葉が生まれたようで「ばらチラシ寿司」と呼ぶことに。なるほどシックリくると思うし、細かい決めごとなど一切気にしないでマルっとした呼びかたが気にいった。



ばらチラシ寿司づくりは一週間まえから始まる。スーパーでお安い生椎茸を買ってきて、乾燥ネットで干し椎茸を作ること、条件にもよるが4日間くらいで仕上がる。ジップロックに乾燥剤と共に入れ、追い乾燥2日間を経て水に浸けて戻すこと1日で計一週間。



椎茸の戻し汁で昆布出汁を摂り、日本酒・砂糖で20分煮て甘みを沁み込ませ、醤油で薄めに味付けして落し蓋をして煮詰める。この椎茸を微塵切りしてご飯に煮汁と共に混ぜ込み、スライスしてトッピング用に。錦糸卵・サヤエンドウ・酢レンコン・剥きエビ・高野豆腐・干瓢などを用意。





木桶に6合の炊きたてご飯を、冷ましもって合わせ寿司酢をぶっ掛け、お杓文字で切るように混ぜ込む。出来た酢飯に、キュウリ・ニンジンと、微塵切りにした椎茸・高野豆腐・干瓢を混ぜ込む・ここで椎茸の煮汁を小匙2くらい混ぜ合わせると、お味が一段と美味しくなる。あとはセンスでトッピングしていき、刻み海苔は後乗せで。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉牛をワンバウンド ~ヒントは煮汁が沁みた白ご飯~

2024年03月15日 15時00分03秒 | ご飯もの
牛丼の吉野家さん、その近所まで出掛ける所用があって、お昼を二日連続で吉牛の世話になることに。一日目は時間が早いこともあって「牛さば定食(牛皿付)@688円」にすれば、二日目はW定食の「鉄板牛カルビ定食(牛皿付)@908円」と、いつもと目先を変えてみた。


▲▼牛さば定食 ※最近はギュッと寄せてアップで撮るカットも試している


白ご飯に牛丼のタレが沁み込んでいるのを見て、急にテレビのバラエティ番組を思い出した。オカズが出てこないグルメ企画‥‥‥何かオモシロいコトないの?が、深夜枠で始まったのは5日前のこと。白ご飯にお惣菜をワンバウンドさせ、煮汁が沁みた白ご飯のみで、何をワンバンさせたか当てる番組で、自称グルメを自負するメンバーが集まった。


▲▼鉄板牛カルビ定食


MCが菊池風磨とシソンヌ長谷川で、ゲストの大久保佳代子・田中麗奈・狩野英孝などと、全員がフタをとって白ご飯をクンクンやりだした。お題は、ステーキうなぎ蒲焼き豚の生姜焼き焼き鯖などで、菊池が3問正解で、田中2問・シソンヌ1問の結果だった。ワシも牛皿のお肉で実際に白ご飯にトントンと判るのか試してみた‥‥‥無茶むずかしい。(敬称略)













‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏混ぜご飯 ~スパイシーな骨付き鶏で混ぜご飯~

2024年03月09日 15時00分05秒 | ご飯もの
昨日は、粗挽き黒コショウのきいた、スパイシーな「骨付き鶏」をご紹介したが、少々多すぎると感じたので、食べる直前に日本酒スプレーを振り掛けて、冷蔵庫へ保管しておいた。そのスパイシー鶏もも肉を使って調理へと進む。早速基本となるご飯を、利尻昆布を放り込んで炊飯していく。





炊きあがった白ご飯を、ボウルで切るように混ぜて冷ますこと少々。スパイシーな骨付き鶏を更に細かくほぐして、同じ動物性からロースハムも刻んだ。錦糸卵を焼きたいところだが炒り卵で誤魔化す方向に。鶏肉の皮面はコンガリだが、普通は白いので目立たないが結構入れて、紅生姜も微塵に刻んで混ぜてみた。



ここで忘れてはならないのが、お味見で最後の調整で「塩」を加えたり、好みで「追い粗挽き黒コショウ」してスパイスを更にきかせるのもヨシ! 刻みネギを加えて切るように混ぜ込んだら、一瞬!炒飯もチラリとよぎったが、これはアッサリ系「鶏混ぜご飯」のはず。お茶碗によそって、刻み海苔をふぁっさと乗っけたらできあがり。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿司 ~イベントは無くとも、お気軽るにばら寿司~

2024年02月29日 15時00分01秒 | ご飯もの
前回の時にも書かせて頂いた「ばら寿司」だが、飢饉のときに備えて庶民は一汁一菜の奨励を徳川幕府から受けていた。それを何とか掻い潜ってご馳走を食べようと、ご飯に色んなおかずを混ぜ込んで、ばら寿司が誕生したようだ。こんなに派手派手ではないにしても、記述にあるものを入れると自然と華やかになる。





ワシは錦糸卵が大好きで、普通の弁当の時でもご飯とご飯の間には「醤油で味付けした鰹節」を挟んで、上部には錦糸卵を散らして、自家製紅生姜を最上段に並べてあった。この紅生姜の下の錦糸卵は紅色に染まり、奇麗な色合いをしていて、これを食べるのが楽しみだった。





ともすればおかず全残しでご飯の方を食べ尽くしたこともあって、それが学級会の議題にもあがって、ご飯とオカズは均等に食べるようにとクラスの決めごとに決定した。今から考えると、どちらから食べようと勝手だろ?とか、なんと平和な議題だろう。





同級生たちは、チョイ離れたところから見るので、この鰹削り節錦糸卵紅生姜の三点セットだけで「ばら寿司や! いいなぁ~」みたいなことを口々に言ってたようだ。錦糸卵と鰹節さえあれば、おかずは無くとも平気で最後まで食べ切れるので、ご飯とおかずの配分に気を遣わなくても良いし安心感があった。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ風ドリア ~ミートソースをチョイ焼きでランチ~

2024年02月22日 15時00分03秒 | ご飯もの
本来のドリアのように、グラタン皿に白ご飯をセットして、ミートソースをたっぷりとぶっ掛け、オーブンでバリバリには焼かず軽く焼いてみた。パルメザンチーズとタバスコはお約束通りケチらずに仕上げると「ミラノ風ドリア」のでき上がり。





ドリアをミートソースで作れば、当然ミートドリアと呼ぶわけだが、イタリア・ボローニャ地方で生まれたミートソースであることから、近隣のミラノの名をとって、ミラノ風ドリアと呼ぶこともあるようだ。



紺色の角いお皿にドリアを仕込むと、オーブントースターが壊れるハプニングで、急遽レンチンとオーブンを使って対処することにした。ふたつ並べてトースターにはいるよう調達した小さなお皿だったが、間違ってレンチンだけの失敗作になり、焦げ目がゼロ仕上げに。小さなグラタン皿は、ランチに向くサイズとなったのだけは好都合で。





珈琲はCOOPのモカブレンド・サステナブルで、エチオピア産・ブラジル産・ベトナム産などをブレンドし、モカ特有の華やかな香りと、ほどよい酸味の味わいは、ミラノ風ドリアと相性が良かった。キャンプのようなカップは、PC横に保温器があっていつでもアツアツを飲めるように金属製のマグカップにしている。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿司のポイント ~お味の決め手は干し椎茸にあり~

2024年01月06日 15時00分00秒 | ご飯もの
以前にもご紹介した関西の「ばら寿司」は、ときの岡山藩主の池田公が、贅沢をしないように「町民は一汁一菜にせよ」との節約令を発令した。そこで町民は、魚や野菜を寿司の具に使えば、ご飯を食べる時の「菜」は無くなると、対抗策を考えたのが起源となっている。関東では「ちらし寿司」と言うが、ばら寿司には海鮮類は乗っかっていない。



岡山も内陸部は、新鮮なお魚が手にはいり難く、市販の見ばえを良くしたものでも、この画像の「お土産 ばら寿司」程度しかない。ここでも干し椎茸の旨みがこのお寿司の要となっている。ならば「まず隗より始めよ」つまり事を始めるには、壮大な計画と言えども手近なところから始めよという意味だ。



なんと言っても干し椎茸づくりの「隗」は、格安な生椎茸を買ってきて、乾燥ネットで3日間くらいで完成する干し椎茸づくりから始める。干し椎茸にすることによって、栄養素は数倍多くなる。これを水で戻して、戻し汁で昆布の出汁を摂り調味料の砂糖・味醂などで煮込んで、甘みが沁み込んだら醤油で味付けて煮詰めて冷ます。







ここまで出来ればアトは付録のようなものだ。炊いた椎茸をご飯に混ぜ込むように微塵に刻んで、あとは乗っけるよう小口切りにしたもの二種を用意してそれぞれの持つパワーを使う。他には、錦糸卵・酢レンコン・海老・ニンジン・生ハム・刻み海苔などもろもろを飾り付けにすれば「ばら寿司」のでき上がり。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿司と干し椎茸 ~その旨みは干し椎茸と戻し汁にあり~

2023年11月28日 15時00分03秒 | ご飯もの
先日に作った「バラちらし寿司」は、海老がふんだんにはいっていたので「ちらし」と言う言葉を使ったが、子供の頃から郷土の奈良で食べていたものは、質素だが色彩だけは豪華にを心掛けたイメージで、ちょうど今回作ったようなものが郷里の「ばら寿司」として通っていた。



海のない奈良では、魚介類の使用は無く、寿司と言えば鯖を甘酢で漬け込んだ「生寿司(鯖の刺し身)」くらいで、酢めしを使ってあるもので言うと、錦糸卵で豪華に見せてたうえで、お味は干し椎茸の戻し汁ベースで甘辛く炊いて刻んで散らす一方、干瓢も椎茸の戻し汁で炊いて同様にすることでグッグッとコクが出て美味しくなる。



その他に混ぜるものは、酢蓮根・ニンジンの千切り・高野豆腐くらいのものだ。トッピングには、先程の椎茸を大きく切ったものや、錦糸卵・三つ葉・紅生姜などで質素なばら寿司を作って、この田舎ばら寿司で何事も祝っていたような記憶がある。お弁当にすれば、子供の頃から皆に「美味しそう」と言われた。



こんな貧乏ちらし寿司だが、作るには高価な干し椎茸が必需品なので、いまの時期には比較的お安い生椎茸を、1週間ほど天日干しして「干し椎茸」を作っておくことが重要なアプローチとなる。今回も次回のために仕掛けた干し椎茸は、自分で干して作ると格安で準備できるのでお試しあれ。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩訶不思議なドリア ~外見はオムライスも実態はドリア~

2023年11月15日 15時00分01秒 | ご飯もの
チキンライスを大量に作って持て余した、いつかのブレックファストだったが、冷凍にしてあったチキンライスにチーズを大量に乗っけて、オーブンで焼いてみた。チーズが丸ッぽ溶け出して真っ平に‥‥‥外見がオムライスのようになり、実は中身もチキンライスってことで内外ともにオムライスのようなドリアになった。





思わずケチャップをぶっ掛けたい気持ちになるも、グッとこらえてタバスコの方をチョイス。お味はイケイケで、タバスコは必要としてもコショーまで必要となってしまった。ワシは小さい頃からS&Bのテーブルコショーが大好きで、ラーメンにも炒飯にもオカンに渋い顔をされるも掛け続けてきた。



お味の方は、表面がチーズなものだからドリアそのもので、決してオムライスとは間違えようとしても、間違えられないようなお味であった。真ったいらで量の方はナメテかかっていたが、ご飯の量は180gと少なめも、食べるとなかなか減らない現象が起こった摩訶不思議な大盛りドリアであった。



我が家のスパイス事情は、このようなメジャーなものと言っても、中央の沖縄泡盛練り唐辛子はマニアックだが、激辛好きのワシ専用のハバネロ一味唐辛子・スリラッチャ・ハバネロタバスコ・八幡屋磯五郎でのオーダーブレンド唐辛子・四川風劇辛味噌などなどは冷凍庫保存で眠っている。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする