新春早々、トヨペットの仕事始めに福袋を貰ってきた。中身はキッチンペーパー・ひざ掛け・讃岐うどんの3種で、そんなに良いものは望めないが、今回気になったのは香川はうどん県の、
石丸製麺さんの「釜玉うどん(半生)」で、昆布のみ放り込んで「釜揚げうどん」の茹でたてを食べるべくプランで実行した。
以前のことだが、宮崎の巨人軍キャンプを覗いたことがあったが、二軍選手などはベンチで「釜揚げうどん」を食っていたのを目撃した。何でも
「釜揚うどん岩見」という老舗が近所にあるそうだが、見た目は茹でただけのうどんなものだから、正直なにが美味しいのだろうと上から目線で見ていたものだ。
俺流の釜揚げうどんは、自家製ぽん酢と自家製ゆず胡椒に、追い唐辛子をつけダレとした。ホットプレートで煮え立つ昆布の旨み熱湯で、讃岐うどんを茹でてはツルツル食べて、ツルツル食べては茹でるを繰り返した。ダイレクトで
讃岐うどんを釜揚げうどんで戴くと言うことは、面倒な2次加工や余計な食材は要らず、裸一貫の讃岐うどんとなるがシンプルで超美味しい。
鶏もも肉のロースト生姜まみれ・
ブロッコリーのサラダを添えて。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。
にほんブログ村
ブログの更新は、不定期でお休みを戴く場合もあります。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。