■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

豚と筍とほうれん草の生姜焼き ~先日の冷凍タケノコ使用~

2021年04月21日 15時00分01秒 | 創作料理
何年か以前に、タケノコは冷凍保存できるのか? と、疑問に思い自分なりの実験で可能だと証明してみせた。持て余すほどタケノコの量が多いと冷凍にして保存しておくことをお薦めする。先日に仕込んだ冷凍タケノコを使っていくが、フレッシュなお味はそのまま封じ込められている。



タケノコを細かく切り揃え、袋タイプのタッパーに並べ真空処理して‥‥‥とは言っても、ストローで空気を吸いだして、なんちゃって真空にするだけ。水煮の状態で細かく切った冷凍タケノコと、土佐煮に仕上げたものと二種類を仕込んでいたが、今回は水煮のほうで進める予定も、土佐煮の方は自然解凍してかつ節を塗すだけで一品になる。





タケノコ以外の食材には、豚肉・ほうれん草を準備して、計3種類の食材を生姜焼きに仕上げる。オーソドックスな生姜焼きと比べると、イメージが大きく変わる「豚と筍とほうれん草の生姜焼き」だが、生姜焼きの味付けをすることで、ご飯のお惣菜寄りになるのが、食べた人に喜んでもらえる理由だろう。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺ジャムクロワッサン ~自... | トップ | から牛 ~吉野家さんの優秀... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
友達の友達はまた友達だ‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-04-22 22:55:08
チーママさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

まぁ~ね、普通は2・3日しか持たないですが、今年から相方が筍アレルギーになったんで、更に少ない消費量で「冷凍」に逃げるしかないですよ。そうそう食感は守られるんで、春意外にも味わえますよ。タケノコやほうれん草に生姜が合うってのは、それぞれが豚の生姜焼きと合うんで、友達の友達はまた友達みたいな感じです。

↓ホタルイカの目ん玉取らないよう。そんなの生のお刺身で食べるときだったら、イカ墨だらけになりますからね。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
へぇ~ (チーママ)
2021-04-22 08:54:38
タケノコ冷凍か~😲
去年は、東西南北あちこちでタケノコけ飛ばして山のように~😜
娘たちにあげたけど・・・1週間で使わないと❗で、毎日タケノコばかりだった😓
切って❔煮て❔
あの食感を春のほかに食べられるなら、
やってみる😁
タケノコにしょうがが合う?
ホウレンソウだって、しょうがの味で食べたことないなぁ👀

ホタルイカの目ん玉取ってないの?
トローッとしたホタルイカにコツコツする目ん玉イヤで
ちっこい1匹に2個ずつ取るのめんどっちいから、1人でやるのイヤで
食べる回数が⤵️
そのままなら、使うのおっくうじゃあなくなるけど😃
返信する
味落ちは1年経っても大丈夫で‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-04-22 02:03:37
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

ららおとめさん
タケノコ作りのプロの奥さまに胸を張って言えるようなことでもないですが、冷凍保存は一年経過しても味落ちしていませんでしたから、一応冷凍は可能だということで。筍で作るメンマ風の煮ものも美味しいですけどね。

郁子さん
はい! 味噌汁には、タケノコの姫皮部分の冷凍もしてありますので、そちらを使うことにしています。これも相性が良いですよね?

くにちゃん
生姜焼き風は、ご飯がすすむ君間違いなしですよ。しょうが汁をドバッと使いましたから、豚肉とタケノコを結び付けてくれたってことです。そうそう、昔はほうれん草が入っていると、絶対にポパイ炒めとか言いましたが、いまや誰もオリーブとブルートの関係を知らないですし、結構な不可解さがありましたよ。鬼が金棒持ってしまうと「水の呼吸」使っても勝てないかも知れないです。(笑) タケノコの冷凍は、調理が必要な水煮と冷凍から戻すだけでかつ節かける土佐煮の二種です。

小松音楽教室さえさん
こちらこそありがとうです。ワシもタケノコを冷凍すると、カスカスになるような気がしていましたが、実験すれば意外と一年後でも美味しかったんですよ。まぁ~真空と言っても、ストローで吸いだす安易な手法ですけどね。生姜焼きはどなたでも美味しく召し上がるので、ご飯のお供に最高です。

やすさん
シャキシャキ感があると、タケノコも新鮮だなぁ~って思いますもんね。ほうれん草と豚肉は、色彩的にも味付け的にもタケノコが活かされているような気がします。皮つながりでトウモロコシと、湯掻く匂いが似ているのかも知れないですね?

KABUさん
納豆は冷凍すれば美味しいのですか? 今の今まで知らなかったですが、タケノコは、美味しくなるのではなくて、味落ちがないってだけでした。

楽描堂さん
お疲れさんです。露地物のタケノコは、旬になると頂くのも一気になって、お裾分けするとか何日もタケノコ料理が続くって言うケースが多いです。しかし冷凍できるのなら話は別ですよね? 豚肉・ほうれん草・筍は仲良しトリオの東京03のようです。

りんこさん。copelonmaruちゃん
タケノコの輪切り冷凍だと、繊維の間に氷が入って味落ちするってことですが、去年は約一年経過しても美味しく戴けましたよ。しる気を飛ばしているからかも知れないですが、味落ちは経験したことが無いですが、次回は縦に切っての冷凍も試してみます。

mirapapaさん
我が家は、タケノコの姫皮部分のみを細く切って冷凍していますが、「キンピラ」とか「お汁」に入れるように使っていますよ。青椒肉絲は考えたことなかったですが、一度試してみたいですね。

しじみちゃん
しじみちゃんも、生姜焼き王道の千切りキャベツで作られていて、豚肉の生姜焼きはどなたでも、大好きなお惣菜ですよね? タケノコが8本ほど勢ぞろいすれば、冷凍を考えるのが人情ですが、希望としては2本くらいの量を頂くってのがべストかもです。

ビオラさん
我が家のタケノコ事情は、後輩が自分で掘って持ってきてくれるので、一度に纏めようとするのが当然の行動なんですよ。しかし普通は、多くの人にタケノコを味わってもらおうと、少ない本数を多数の方に配られるんだと思います。冷凍の実験の件なんですが、カスカスになると予想していたところからの、壮大な1年間でしたからね。豚・タケノコ・ほうれん草たちの、トリオ生姜焼きの完成ですが、丼風にしても美味しそうですね?

hirokoさん
生姜焼きとしては、ワシなら豚肉だけで良いと思っているんですが、ほうれん草・タケノコも使ったなら完璧ですよ。ストロー真空パック処理は、ぬか漬けなんかもストローで空気を抜くのからやっていますよ。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
こんばんは(^^)/ (hiroko)
2021-04-21 23:02:07
生姜焼きにほうれん草とタケノコを使うんですね、
参考になりました、タケノコの真空パックストローでとはアイデアですね、参考にさせていただこう(^^♪
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-04-21 22:32:40
今晩は~☽☆

筍大好きな私は、
もう~、どれもこれも、参考になる事ばかりです!
「実験」と言うところから、情熱(熱心さ)感じますね~(^-^)b

私はね・・・、たまに、筍いただいても、冷凍するほど、沢山は、抱えた事ないので、
こうしたら良いんだなって、とても、参考になりましたよ~👍

「豚と筍とほうれん草の生姜焼き」~、
これは、ご飯が進む君系の一品だし、
そして、
温かいご飯の上に、盛って、丼風にしても、美味しいかも~って、私個人的には、思いましたよ~♪
返信する
Unknown (しじみ)
2021-04-21 21:28:13
おばんだす

これはどなたも好きなお味つけ

だすね

タケノコ冷凍するほど

頂いてみたいだす(笑)

めちゃ美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する
Unknown (mirapapa)
2021-04-21 21:15:45
我が家でも、タケノコを細く切って冷凍保存し、青椒肉絲などに使っています。
便利です♪
返信する
こんばんは~。 (りんこ。copelonmaru)
2021-04-21 20:23:44
いつも楽しく拝見いたしております。

ワタシの個人的な意見なのですが・・、タケノコの冷凍・・、
輪切りだと、繊維の間に氷が入って、水っぽくなることがあります。
なので、ワタシは必ず、縦に切って冷凍しています。
どういう具合か、わかりませんが・・。
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2021-04-21 18:13:03
こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした!

旬の筍〜多すぎても持て余しますね。
冷凍できるんだ!びっくりです!
豚肉、ほうれん草、筍〜〜♬
ご飯🍚🍚🍚が進みそうです(^-^)

今日もどうぞゆっくりお休み下さい!
返信する
なるほど❗ そうなのですね❗ (KABU)
2021-04-21 17:58:14
>納豆が冷凍に限る

ということに驚きましたが、
タケノコさんもそうなのですね❗

φ(..) φ(..)
返信する
Unknown (やすさん)
2021-04-21 17:16:24
筍はシャキッとした食感がたまらない♪
筍を野菜や肉と炒めたのは最高です。
面白いのは、筍ご飯を炊いた時、茹でたトウモロコシの匂いがしてきたことです。不思議な感じがありました。
記事とは直接関係なくてごめんなさい(^^;
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-04-21 15:51:30
こんにちは😃
いつもたくさんのリアクションをありがとうございます♪
タケノコって冷凍すると美味しくなくなるかと思っていました💦
「真空」ですね。それもストローで大丈夫だなんて。
やってみます!
そしてタケノコと豚肉などで生姜焼き(^^)なんと美味しそう。ご飯が進みますね。
ありがとうございます😊
返信する
Unknown (くにちゃん)
2021-04-21 15:25:40
こんばんは^^
炎クリさん♪

わぁ~これはご飯が、、絶対にすすむ君!!ですよね~(笑
旬の筍を豚肉と共に生姜焼き!!
ポパイ推奨のほうれん草も加われば、豚みんパワー益々アップ!!
鬼に金棒(笑。。
栄養的にも、ご飯おかわりも。。あったりまえーー(笑。。
美味しい一皿!!ですね!!

筍冷凍も、水煮と味付きと。。2種類あるんですね。
本当よく考えて、そして手をかけてらっしゃいます!!
美味しい筍を使った数々のお料理。。食べたい~こんばんは^^
炎クリさん♪

わぁ~これはご飯が、、絶対にすすむ君!!ですよね~(笑
旬の筍を豚肉と共に生姜焼き!!
ポパイ推奨のほうれん草も加われば、豚みんパワー益々アップ!!
鬼に金棒(笑。。
栄養的にも、ご飯おかわりも。。あったりまえーー(笑。。
美味しい一皿!!ですね!!

筍冷凍も、水煮と味付きと。。2種類あるんですね。
本当よく考えて、そして手をかけてらっしゃいます!!
美味しい筍を使った数々のお料理。。「食べた~い」の要求に
この冷凍筍が保証してくれてますね!!

炎クリさん♪今夜もごちそうさま~
最後のお写真、お箸かじりついちゃったよ~~白ご飯にのっけたい(笑
返信する
Unknown (郁子)
2021-04-21 15:17:26
味噌汁にも使えます。筍さん
返信する
Unknown (ららおとめ)
2021-04-21 15:12:50
えっ、タケノコの冷凍保存‼️
タケノコの保存に困り、佃煮にして冷凍しています。
毎日、選外のタケノコが出来て、お友達に貰ってもらってます…
今日も、たけのこご飯に天麩羅、佃煮。消費が追い付きません。
ありがとーございます。
返信する

コメントを投稿

創作料理」カテゴリの最新記事