奈良の風物詩で、梅干しが漬かったあとの甕が使用済みになるのを利用して、いわば廃物利用の甕で自家製紅生姜を漬ける風習がある。今回はお友達に頼まれて、材料は総て買い揃えて「自家製紅生姜」づくりをスタート! 手づくりなら、丁寧に手もみした紫蘇を使うところ、今回は必要なものを総て買い揃えて準備する。
用意するものは、新生姜を陰干ししたもの・紀州産赤しそ(手もみ・あくぬき済み)の2点のみ。甕(かめ)に漬けてもヨシ、タッパーに漬けてもヨシ!ということで、タッパーに新生姜が漬かるようにセットして渡してあげた。これを冷蔵庫で寝かすと、やがて頃合いに漬かって、天津飯・炒飯などにあしらいとして添えてやると頼もしい存在となる。
またスライスして、大阪名物「紅生姜の天ぷら」に仕上げられるので、我が家では20年くらいは毎年漬けている。ヒョンなことから知った友人が、自分用に漬けて欲しいと必要経費だけ出してくれるので、ワシは自家製紅生姜を漬ける代行業者のようになっている。(笑) そう言えば近江の名物「鮒ずし」も漬ける代行業者が存在するのには当初驚いたが、まさか自分がよく似た立場に‥‥‥。
用意するものは、新生姜を陰干ししたもの・紀州産赤しそ(手もみ・あくぬき済み)の2点のみ。甕(かめ)に漬けてもヨシ、タッパーに漬けてもヨシ!ということで、タッパーに新生姜が漬かるようにセットして渡してあげた。これを冷蔵庫で寝かすと、やがて頃合いに漬かって、天津飯・炒飯などにあしらいとして添えてやると頼もしい存在となる。
またスライスして、大阪名物「紅生姜の天ぷら」に仕上げられるので、我が家では20年くらいは毎年漬けている。ヒョンなことから知った友人が、自分用に漬けて欲しいと必要経費だけ出してくれるので、ワシは自家製紅生姜を漬ける代行業者のようになっている。(笑) そう言えば近江の名物「鮒ずし」も漬ける代行業者が存在するのには当初驚いたが、まさか自分がよく似た立場に‥‥‥。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。
バナーをクリック🎵して頂くと感激です。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
これは商売にはなりませんし、増して「糧」なんかにはならないですよ。手先の器用さだけで生き抜いてきたわけですから、器用貧乏の仲間入りですよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
奈良の方って紅生姜も付けるんですか。それも梅干しの後に。いくら甕が開いてるのがもったいないにしても。どうも関西の方はもったいない精神が発達しているようですね。おいしそうに漬かっていますが、これは将来の副業の予行演習? 芸は身を助ける。^^
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
お漬け物仕込みの代行をしているので代行者ですが、技術料を貰わないところが業者ではないですね。材料費は請求しますけどね。和歌山の紫蘇ですから、天然には違いないし新生姜だから「皮」も剥かないし、そんなに大変でもないのですよ。受け取った方はピンク一色に「うわぁ~」ってなって、食べるだけ乾いたお箸で余計なことをせずに取ったら、直ぐにフタをして冷蔵庫へ戻せってとこまで注意を申し渡しておいても「塩」混ぜるやついますから。万太郎の牛鍋屋さんの散財は、竹雄の稼ぎだったんですかね? そうか峰屋さんの仕送りなんでしょうか? あいつ金銭面は馬鹿ですね?
Sinjyusaiさん
お漬け物仕込みの代行をしているので代行業者ですが、技術料を貰わないところが代行業者ではないですね。材料費は請求しますけどね。ピンクに染まってから渡すんで、受け取った方はテンション上がりますよ。
くりんママさん
は~い! 実はくりんママさんのためにご紹介しましたが、新生姜の皮は剥かなくて良いですからね。汁気が欲しくて、梅酢の追加は良いのですが、塩分が入っていると塩ょっぱくなりますから要注意です。何も追加せずにやるのが成功への道でしょう。本来なら梅干しの「土用干し」が終わった頃の暫く後なんですが、このの揉み紫蘇があれば何時だってナイスタイミングです。
Raraotomeさん
ご自家は奈良のほうでしたっけ? まぁ~賀茂・笠木などは奈良のうちでしょうからね。そうですね、梅干しとミックスしている時もありますね。(笑) 今回ご紹介の揉み紫蘇でしたら、イキナリ梅干し抜きですからね、これなら楽チンですよね。
ビオラさん
ブログを読んだのか、誰かにまた聞きしたのか紅生姜が欲しいって、去年はご自分で作って、塩分の強い梅酢を追加されたので、大失敗に終わって食べられる塩ょっぱさではなかったようですよ。紀州産の赤紫蘇って言えば、まさに「南高梅」を漬ける直前の紫蘇ですから、こう言うのがあるって皆さんご存じないので、既存の梅干し甕が無ければ、漬けられないって思ってらっしゃいますよ。まさに赤紫蘇を新生姜に使っていますから、ついでにヨコに南高梅を10個ほど漬けておくってのも名案かも知れないですよ。
おおばかめぐみさん
生姜があれば、出汁巻きにも添えると白ご飯が進みますからね。奥様のご実家から送ってもらうって便利ですね?(笑) 手揉みの赤紫蘇を使うと楽チンって思いますが、なくなればご実家に追加注文をする‥‥‥それが一番楽チンですよ。
しじみちゃん
紅生姜作り代行‥‥‥お漬け物を仕込む代行をしているので「代行者」ですが、技術料を貰わないところが業者ではないですね。材料費は請求しますけどね。手作りの美味しさも、作ってあげても自分で何かを追加して駄目にする人もおられるんで、食べるだけ乾いたお箸で余計なことをせずに取ったら、直ぐにフタをして冷蔵庫へ戻せってとこまで注意を申し渡しておいても「塩」混ぜるやついますから。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
すごーーい
紅生姜作り代行♪
手作りのおいしさは
格別だすからね
作り甲斐があるだすね♪
喜んでくれる人
心待ちにしてくれる人がいるって
最高だすよ
ぷっちんだす
うちは、子供も生姜大好きで、奥様の実家で作ったものを送ってもらっています。
暑くなり食欲が落ちる時期ですが、生姜があると食欲が湧きます😀
ご友人さんと、紅生姜を通じて、楽しいやりとりですね〜
「紀州産 赤しそ(手もみ、あくぬき済み)」って、あるんですね・・・!😊
しそ漬け梅干し等をはじめ、その応用に、使い勝手が良さそうで〜
私は、赤しそのこれを使うなら、梅干しより、生姜に使いそう〜
薬味系〜、大好きで、特に生姜好きなので〜♫
薬味系あると、麺類も、ご飯物も、一層、食がススムので〜
そして、
とってもヘルシーな感じで・・・
モンちゃんパパ 様に、自家製紅生姜を漬ける代行していただけて・・・、
ご友人さんの嬉しそうな、ニンマリな表情が、浮かんできそう〜♪
子供の頃(❔)、梅干しの壺に上の方にのってました。
市販の揉み紫蘇を使うと、楽チンですよね。
私も、最近は手抜きで、楽チンしてます。
作りたいと思ってました🙌
今年は無理でも💦いやいや無理じゃない✊
失敗しても良いから(失敗は成功のもとって言いますからね😉)作ってみます😁
いつも楽しみにしてます💓
代行業者?(笑)
でも手間は掛かりますね
綺麗に出来ると渡す側も貰う方も嬉しく
一石二鳥ですね
炎クリさん♪
代行業者て(笑)
わっかりまぁ~す✌
純粋天然色で:香り清々しい
炎クリさんの
新生姜漬け
誰もが
欲しくなるの
当然です❤😀✌
いつも、炎クリさんのお料理に…そっと寄り添いながら支えてる…大切な脇役(笑)
まるで
万太郎と竹雄(笑)❤😀
この紅生姜で
梅雨の鬱陶しさ吹き飛ばして
来たる暑い夏に
梅干しや、日本古来からの滋養や健康食を取り入れて
乗り切っていきたいです
炎クリさん♪今日もありがとうございます😀❤